- ベストアンサー
まるで英語が分からない所から、話せる・書けるレベルにまで行くには?
まるで英語が分からない所から、話せる・書けるレベルにまで行くには? 31歳男です。 中学生時代から英語が全く持って苦手で、極力英語を避けて生活してきました。 ですが最近、仕事上での英語の必然性に気付き、なんとかして英語を話せる・書けるレベルまで修得できないかと考えています。 が、中1の前期時点で躓いているので、cutやmoonなどのごくごく基本的な単語しか分からない状態です。 文法は全く分かりません。 このレベルだと英会話に行っても無理でしょうし、まず何から始めるべきか迷っています。 (とりあえず中学生レベルの単語を覚え始めました) なにか良いアドバイスを頂けると幸いです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
英語ではありませんが外国語を1から始めた例として。 (英語も外国語ですから) 20歳前後の頃、まるでスペイン語が分からないレベルから毎週1回プライベートレッスン60分(一時期2人クラスだったこともあり)スクールに通って、旅行関係のWebサイトを読んだり、スペイン語で宿の予約メールを書いたり、一人でどうにか旅行できる程度になりました。 スペイン語の場合は文字が英語と同じアルファベットなので、文字を覚える必要はありませんでした。英語もアラビア語やタイ語のように文字を新しく覚える必要はないですね。この点は楽でしょう! 結局4-5年通っていましたが、旅行で使う程度なら3年ぐらいで到達したかと思います。スクール以外にも自習したし参考書なども買いましたが、趣味でやっていたのでマイペースでした。 仕事で使うからと目的意識があって真面目にやれば、英語はもっと早く上達するんじゃないでしょうか? でも何週間とかでなく、半年、1年、2年など長めに考えたほうが良いです。つまり、ちょっとやって「なかなか上達しない、やっぱり自分は駄目なんだ」と簡単に諦めたらもったいないし、諦める必要もないということです。 辛くてももうちょっと続けてみる。 気分転換に英訳されたマンガを読んだりするのも良いです。洋楽を聞くとか、洋画を見るとか。遊びも役立ちます。 テキストを使うなら、簡単な会話や読み物を題材にしていて、CD付きというスタイルが基本です。たとえばNHKの語学講座もそのようなスタイルですし、NHKのように月刊でなく単発の教材でも構いません。 http://www.hbs.ne.jp/home/saso/toeic%20item6.htm テキストを読みながら単語や表現覚え、文法解説を読み、練習問題を解く。 CDを聞いてリスニングや音読の練習。など。 コミュニケーション手段としての語学は学校のお勉強(テストのため)とまた別です。 文法も多少は必要ですが、文法を覚えるために覚えるのでなくて、使うためです。 「私は昨日それを買いました」と言いたいから過去形を覚えるとか、「来週どこそこへ出張します」と言いたいから未来形を覚えるとかいう風に。 でもやりやすい方法が人それぞれあるので、これが絶対唯一の正解とは限りません。「勉強方法」とか「喋れるようになりたい」で過去ログ検索して自分に合っていそうな方法を探ってみるのも一案です。 ただし、音声は必ず取り入れてください。音声無しに本だけ眺めていて会話を身に付けることはできませんので。 ちなみに、何でも話せて何でも書けるのはハイレベルなことで遠い道のりです。 仕事で使うなら「まずは仕事で必要なレベルまで身に付ける」「そこまで行ったらその次」と、段階を踏んで考えたほうが良いと思います。 レベル分けの例 http://homepage3.nifty.com/mutuno/04_dissect/04_dissect.html http://www.hbs.ne.jp/home/saso/toeic%20cover12.htm ※TOEICの話が出てきますが単なるレベル目安であって、主眼はそこではありません。英語力の中身が肝心なところです。
その他の回答 (1)
- multi_pon
- ベストアンサー率40% (240/589)
どんなことでもそうだと思いますが、まずは3年頑張ってみると まぁまぁ出来るようになると思います。 もちろん置かれている状況によって半年で出来るかもしれないし、 5年以上かかるかもしれないし、それは個人差+努力ですね。 現地の行くのが早いとか、外国人の友達を作ればいいとか、 手っ取り早い(と言われている)方法もありますが、現実的にはなかなか難しいですよね。 だいたい中学3年生くらいレベルをしっかり叩きこめばある程度は 使えるようになると言われています。(受験用の勉強じゃだめですけど) ですから中学生レベルの単語を覚えるのは良いことだと思いますよ。 会話の本を1冊用意して、丸暗記したり、音読やリスニングをしていくと 文法のことが気になってくると思います。 その段階で中学生くらいのもので良いので文法の参考書を勉強するといいですね。 初めから文法をやると嫌になるので、実際の文章で語順のこととか、 語の結びつきなどを気にしてみてください。 その時点である程度読めるようになっているとしたら、英語で書かれた 文法書をお使いになるといいですよ。 英語を学ぶ外国人向けに書いてあるので、簡単な英文でわかりやすく、正確です。 また、そのくらいの段階ではぜひ英会話の実践にチャレンジを^^ 勉強の仕方がわからなければ通信教育で英語の勉強をしながら、英語の 勉強の仕方そのものを学ぶという方法もあります。 最後にひとこと。外国語を学ぶにあたって「習得」という言葉はあり得ないんだと 気付く日がくると思います。そしてどんなレベルに達しても自分はまだ出来ない、と 思う日もあると思います。 ぐっと伸びる時もあれば、数か月伸びが止まる時もあります。 完璧に習得、なんて思わずにのんびりと、時には英語漬けになりながら 一生続けるつもりでチャレンジしてみてください。
お礼
お返事有り難うございます。 3年ですか・・・長い道のりですね。 私が電気の勉強を始めて電気主任技術者の資格を取得するまでに3年かかっているので、やはり何事も全く分からない状態からなにか成果を出そうとすると、3年くらいの年月はかかってしまうものなのかもしれません。 私が英語を本格的に勉強しなければならない、と感じたのは転職活動をしていた頃で、入社試験で英語の問題が全く解けなかった事がきっかけです。 幸いなことに他の科目で点数を稼げて入社することができましたが、さすがに空白欄ばかりで「これはまずい・・・」と思いました。 ただこれも中学2~3年生レベルの問題が解ければ十分分かる問題でした。 単語に関しては中学生レベルが出来ていれば日常生活で使う分には問題なさそうと思えました。 英語習得(?)への道は長そうですが、ちまちまやっていくことにします。 有り難うございました。
お礼
お返事有り難うございます。 3年ですか・・・かなりかかるわけですね。 私の場合、英語の基礎的な知識が無いため、更に大変だと思います。 私は旅行が趣味なのですが、英語がしゃべれない事もあって海外旅行はまだ未経験です。 ですが将来的には英語を覚え、アメリカやイギリスなどに行ってみたいと思っています。 英語の勉強というと、今のところは中1、2のドリルを使って勉強している感じですが、もう少し進んだら英語の漫画等を見てみようと思います。 ・・・たしからんま1/2が英語化されていた記憶があるので、これを読んでみるのも面白いかも。 NHKで語学講座があるのですね。 確かラジオでもやっていたような・・・? もしそうならばラジオサーバーを買って色々と聞いてみるのも面白いかもしれません。 長い道のりになると思いますが、勉強は嫌いではないのでやりがいはあると思います。 私は資格取得マニアな所があるので、将来的にはTOEICの取得も目指したいですね。 ではでは!