- ベストアンサー
感謝されなくても自分を信じて進める方法
- 私はついつい他人に世話を焼いてしまい、感謝されなくても自分を信じて進める方法を知りたいです。
- 世間の人は親切にする際にお礼は期待しないと思いますが、私はお礼を期待してしまう自分がいます。
- 私がすることは絶対に必要なことだと信じているので、感謝されなくても自信を持って行動したいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お姉さんに感謝の言葉を期待されるのは無理だと思います。何が原因になっているのか分かりませんが、彼女は今、辛い、落ちこむような悲しみに浸された毎日を過ごしておられるように思います。 彼女の心はご自分の悲しみで一杯で、子供さんの世話をして貰っても煩いぐらいにしか感じません。 心がご自分のことばかりになってしまってますので子供さんにあたることぐらいしか出来ないのだと思います。 それに、ちゃんと洗ったものを着せない、食べさせないなど、殆ど虐待に近いことをしておられます。 こういう話を聞いたことがあります。山でか海でか忘れましたが、遭難して飢えていた人達が助けられて食料を与えられた時、お礼の言葉を発したのは食べた後だったというのです。過酷な目にあって心に余裕のなくなった時は 人はお礼を言うことが出来ないのだということを表していますね。 お姉さんの心はまさに今、その、余裕の無い状態に追いこまれている状態ですね。助けを必要としているのはお子さんだけではなく、このお姉さんではないかと思えるのです。 こういう人の傍に温かく、見守ってくださる妹さんがおられるということは素晴らしいことです。 質問者さまの存在がどれだけ自分のすくいになっているか自覚がおありではありません。 でも、満たされる状態が戻ってきたならば必ず貴女に感謝されるでしょう。 質問者さまのしておられることは世話焼きなどではありません。偽善なんて一番、関係のない言葉です。 これからもこのご家族からつかず離れず見守ってさしあげて頂きたいと思います。
その他の回答 (4)
- まつい たかあき(@mamitakun)
- ベストアンサー率28% (273/954)
happine さん、こんにちは。 おそらく、今の悩みは「世話焼き」と「親切」の境目が解らない状態と いうことではないでしょうか? 親切は、困っている相手に対して自分が行動することによって、 相手が困っていない状態になることだと思います。 よって、困っている内容が取り除かれる事が目的になるので、 お礼はどうでもいいのです。 世話焼きというのは、世話を焼く方は「親切」なのだけど、 受けた方は「世話焼き」となります。 それは、たとえば姉が子供を遊園地に連れていくことを望まなかったように、 相手が望むことではない方法で相手に行動したことによるものです。 姉にとってみては、子供が遊園地に行くことが望ましくなかったのかと思います。 子供にとってどうすることが幸せになるのか、姉の母としての態度は 姉なりのやり方があるのかと思います。 ネグレクト(育児放棄)になっているほどひどいものでなければ、 姉のやり方を尊重することだと思います。 ネグレクト(育児放棄)になっている場合は、 姉の精神的回復も含めて対応をすることになるのかと思います。
- k_kota
- ベストアンサー率19% (434/2186)
私の場合ですけど、あまり見返りは期待してません。あればうれしいですけど。 善なる行ないは、私がしたいからするのです。 自分のエゴで質問に答え、席を譲り、募金をします。 そうしないと気持ち悪いからです。 その結果、色々言われたら反省します、言われなくても反省することもあります。 だから、何と言うか、他の行動と変わらないですね。 料理食べて、食べ過ぎと言われるのと、席を譲ってそんな年じゃないと言われるのも。 さみしい生き方かも知れませんが、基本的に「やりたいことをやっている」だけです。 偽善でもいいと思います、結果的にいい行ないであれば理由はなんでもいいです。 むしろ、偽善と言われるのも恐れないのが本当の善だと思います。 しかし、大事なのは本当の自分の目的をちゃんと知ることです。 本当に、相手のことを思って正しい行ないなのか?一時の笑顔のために未来を疎かにしていないか。 状態が分からないですが、まじめに良く考えることも大事だと思います。
- key00001
- ベストアンサー率34% (2878/8340)
ボランティアに関して言えば、自己満足です。 「良い事をした!」ってコトで、満足するだけです。 「正直者は損をする」って言いますが、ソレも間違い。 正直者は、正直な行いをすれば、それだけで自己満足なんです。 だから、正直者自身は、損はしてません。 正直者の行いを、物事を損得で判断する人が見れば、損な場合があると言うコトです。 質問者様の場合、 ・良い事はしたい。 ・その行為に対し感謝はされたい。 と、二つの基準があるんですね。 正直者だけど、損得勘定も判る人。 欲張りと言えば欲張りですが、普通と言えば普通だし、二つの基準で物事を判断するんだから、良い場合も多いと思います。 特に質問者様の場合、行動は善悪を基準でやってるんだから、何の問題も無いと思います。 それと、お姉様に感謝を期待するのは、質問者様の愛情なんですよ。 姪・甥さんが可愛いから、行動するんでしょ? そういう心から可愛いと思う相手には、人間はホント無力です。対抗出来ないですよ。 無償の愛を注げばいいです。 同じ様に、お姉様に対しても、質問者様に家族や姉妹の愛情があるんです。 他人であれば、一時的には腹を立てても、そういう人とは、いずれ疎遠になります。 でも、姉妹であるお姉様には、質問者様の愛情があるから、無関心にはなれないんですよ。 関心があるから、腹が立ち続けるんです。 こういう気持ちは、単に損得とか自己満足って言う考え方じゃなくて、根底に愛情とかがあるから、なかなか断ち切れないと思いますし、断ち切る必要は無いし、断ち切らない方が良いと思います。 質問者様は、感謝されたいって言う気持ちを持つのが当然だし、そういう姉であって欲しいと願うのも当然だし、そういう感情は持ち続けるべきだと思います。
- shubal
- ベストアンサー率20% (402/1958)
お姉さんの子供への対応には困ったものです。しかしそれはとりあえず置いといて、あなたが渇望していことは、仏教などで言う「悟り」や「無我の境地」ですね(反論される方もいるかと思いますが)。私は仏教徒ではないので仏教の教義は詳しくありませんが、いまのあなたの悩み(例えば感謝されたいなど)は煩悩です。で「世間の人は、人に親切にしたり、ボランティアをしたりする際は、お礼は期待しない」と書かれておられますが、これはあり得ないです。少なくとも自己満足という煩悩から逃れることは難しいです。 これに関係することですが、数年前、アフガニスタンでボランティア活動をするペシャワール会の中村哲さんという方の寄付集めの後援会に行きました。そのときに中村さんがおっしゃった言葉でボランティアの意味のすべてが理解できた気がしました。彼はこう言いました。「たとえ乞食からでも、くれるなら寄付をもらう」というものでした。 おそらくあなたは甥っこたちの救世主のようなものだと思います。お姉さんがあなたを完全に拒絶しないように気を配りながら、これからも甥っこさんたちを支えてあげてください。甥っこさんたちの心の喜びこそがあなたのへ見返り(感謝)です。あなたは決して偽善者ではありません。
お礼
皆さまどの方もご丁寧にありがとうございました。 私は、こどもが健全に育ったかどうかは、そのこが、40ぐらいになったときだと思います。 だから、今は暗中模索ながら将来を見据えて行動しています。もちろん、おばさんとしてです。 私は、母の妹に育てられたようなものです。 私は無職の父から育児放棄され、母は仕事に追われ私はおばさんに色々してもらいました。 服に困っていたときは服を買ってもらったり、お腹いっぱい食べられない日々でも、土日はおばさんに沢山食べさせてもらいました。 遊びに連れて行ってもらったり、キャンプに連れて行ってもらったり楽しかったです。 おばさんがいなかったら、私は成長不良で大変だったでしょう。 私は中学一年で小学低学年の身長しかなく、ガリガリでしたから。 私はおばさんに感謝しています。で、つい私は知らず知らずのうちにおばさんと似たことをしています。 が、今は時代が違います。 姉の態度を見ると、色々辛くなり、悩んでしまいました。 めいが、昨日パパとママが大げんかし、●くん(おい)がおびえたと聞いたら、遊園地でも連れていって楽しい気分にさせてあげたいなとか考えてしまうんです。 回答者さんが言われるように姉に余裕がないとしたら、姉の態度にかちんときてはまずいです。 姉のケアも考えたいなと思いました。 皆さまの回答は、どれも私のこれからの人生について有意義になります。 じっくり読みました。色々考えている最中です。 皆さまには感謝いたします。