• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学入試に向けての小論文の練習課題(科学の進化について)で困っています)

大学入試での小論文練習課題で困っています

このQ&Aのポイント
  • 大学入試に向けての小論文の練習課題で困っています。化学系の学部に進みたい私にとって、与えられた科学の進化についての課題文についてはどう書けばいいか分かりません。
  • 今回の課題文では、科学者についての論述の後に「科学の正常なる進化について述べよ」という指示があります。従来の小論文では賛成か反対かを述べるだけだったので、自分の考えを述べるという形式に戸惑っています。
  • 様々な検索を試みましたが、論点が明確になりません。正常なる進化というテーマは、正常でない進化と対比させて考えるのが良いのかもしれませんが、具体的な内容についてはまだ迷っています。アイデアや意見を頂けると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bacaisao
  • ベストアンサー率48% (37/76)
回答No.3

「科学」と言ったら、普通は自然科学のことです。 生物の進化は必ずしも進歩ばかりではありません。 おかしな進歩もあるわけです。 「よくなった進歩」ばかりを論じても面白くありません。 >正常でない=人や環境に悪い→核兵器などが生まれたこと >正常=私たちの助けになる→医療技術などの発展 そうです。 このねらいでいいと思います。 戦争と科学技術の進歩の関係は切っても切れません。 この辺については、参考になる論文がいくつもありますので、参考にすればいいと思います。 「散文的」・・・これはまとまりのない散らかった文章という意味ではありません。 この言葉を謙遜の意味で使う人はいません(笑)。

その他の回答 (2)

回答No.2

>科学者というものについての論述・・・ この内容がわかれば、何かアドバイスできるかもしれません。 例えば、科学者の道徳・倫理について触れているのであれば、 これを軸に「科学の正常なる進化」を論述することになると思います。 >「正常でない進化」と対比したら良いのかな、と思ったのですが 正常でない進化の具体例を挙げ、問題点を抽出するといいかもしれません。 そこからうまく今までのパターンにもっていくことができるかも・・・ 参考になれば幸いです^^

  • sak_sak
  • ベストアンサー率20% (112/548)
回答No.1

一応理系の人間なのですが「科学の進化」と言われてもピンと来ないんです。 「科学技術の進歩」ならわかるんですがね。 最終的にはあなたが決めることですが「科学」とはどんなことだと思いますか? 「科学」という言葉が広い意味では「社会科学」や「人文科学」なども含まれ 学校で勉強するほとんどが「科学」になってしまうこと等ご存知ですか? それに「進化」というのは本来生物に使う言葉なのはご存知ですよね? 「DNA」等と共に昨今この言葉が濫用されているような気がしてなりません。 出題者の見識を疑ってしまいたくなります(笑) 化学の勉強をされたいそうですが、樹脂(プラスチック)の歴史をご存知ですか? アンテナ技術はテレビ等に使われてはいますが第2次世界大戦で大いに発達しました。 戦争と科学技術の発展には切っても切れない関係があるように思います。 でも、それらを「正常でない進化」と呼ぶのなら 「正常な進化」に繋がっていくものなのでしょうか? 専門に科学を扱う職業が登場してきて その意味では“進化”しているようにも思いますが 未だに血液型占いや擬似科学を科学と区別できない人が多くいます。 これは科学の“退化”ではないかと思います。 散文的ですみませんが、私の思ったことを述べました。 先にも書いたように最終的にはあなたが判断することです。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%91%E5%AD%A6%E7%9A%84%E6%96%B9%E6%B3%95

関連するQ&A