• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:これって“モラハラ”ですか?)

これって“モラハラ”ですか?

このQ&Aのポイント
  • 私が仕事で注意されることがあり、それが自己肯定感を下げ、胃の調子が悪くなっています。
  • モラハラという言葉を知り、自分が上司から受けている扱いがモラハラだと感じました。
  • 自分がいつ爆発してしまうか分からない状況で、効果的に対処する方法を知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LTCM1998
  • ベストアンサー率31% (238/746)
回答No.1

モラルハラスメントというよりも、パワーハラスメントだと思います。 包含関係にあるのであまり区別する必要はありませんが、あえて言えば、モラハラという場合は「人として間違っている」とか「仕事はできるかもしれないけどプライベートがダメだ」ということが多いと思います。 パワハラは上司-部下の関係において発生するものです。 こういう上司に向かって、上手にやり過ごす方法はないでしょう。 会社の規模や仕組みによって変わってきますが、上司の上の人や、セクハラ対策室、法担当部署などに相談されたほうがよいと思います。 セクハラ対策の部署があれば、セクハラではなくても、とりあえず広い意味でのハラスメントとして相談できます。法を扱う部署の名称は様々ですが、最近はコンプライアンスや内部通報などの問題もあるため、大きな会社であれば多くが設置していますので、ハラスメントも相談対象になりえます。 すでに体調が悪くなっている時点で、違法性があると主張できるレベルです。 大人になって、その上ある程度地位が確立して年齢も高くなってしまうと、性格は変わりにくくなります。 あなた一人の力で、上司を変えることなんかできません。きっと、ずーっと生きてる限りダメ上司のままでしょう。 上手にかわそうとするのも、あなたばかりが苦労して、その上司は変わらずでしょうから、いずれ無理が出るでしょう。 配置を換えてもらう、仕事の内容を上からの指示で変更してもらう、などの思いきった対策を要望されたほうが良いと思います。 最後に一言。 私は昨年腰の手術で数ヶ月の入院生活を送ったのですが、同室の患者さんに金融機関に勤めていた方がいて、いろいろ話をしました。 「会社なんか頼りにしちゃダメだよ! いざと言うとき会社は何にもしてくれないよ!」と言っていたのが印象に残っています。 仕事は究極的には「おカネをもらう」ための「手段」に過ぎません。 大切な自分の身体を壊してまでやることではありません。

pur1npur1n
質問者

補足

モラハラの定義に完全に当てはまるわけではないのですが、 ひとつひとつは些細なことであっても、上司が部下を褒めたり働きを認めず 度々細かい事を注意してジワジワと追い込む…という状態がモラハラに当てはまるような気がしました。 一つ一つは些細なことであるので、言っている本人や周囲はたいしたことないと思っていても、 積み重なると精神的に追い込まれる…というところが今の状態に近いかな…と。 職について研修期間のしょっぱなに、あれこれと仕事を任されました。 もちろん先輩のフォローはありましたが、 同じ職場の他の方達が「いきなりあれこれやらされてるよ」とびっくりしていたそうです。 それでも何とか時間内にこなせるように努力していますし、実際何とかこなせています。 仕事内容は次から次へとあるので、切りがないと言えば無いのですが、 とりあえず自分に割り当てられた分はこなして帰っています。 もともと以前より人出が足りていないのに、その上司が人員補充してくれないそうです。 私は半日勤務の契約なので、自分の帰った後でさらに発生した仕事を叱られても責任取れません。 なのに私が仕事が遅いように言われ、「もっとやって帰ってくれればいいのに」と要求されるので、 やりきれません。 あと30分か1時間くれれば午後からの分ももう少しこなせるのですが、 時間にはうるさく、残業はほとんど認められません。 上司は忙しくてもバイトの男の子と雑談したりして、 忙しくて上司本人が全体のフォローに入らなければならないと機嫌が悪くなるようです。 毎日毎日追い込まれるので、キリがなくしんどいです。

その他の回答 (3)

  • ele_sheep
  • ベストアンサー率18% (287/1525)
回答No.4

・私のされている状態はモラハラでよろしいでしょうか? →パワハラと認識するのが一般的でないでしょうか。 ・そしてこういう上司に向かって大人として効果的に対処する方法があればどうか教えてください。 →(1)既に試されているかもしれませんが 普通に冷静に、「なぜ私だけにそのような指摘をするのか教えていただけないでしょうか?」と訊いてみては如何でしょう。 「この方法は○○さんから教えてもらったんですが、間違っていましたか?」なども有効ですし、その場に古参の方を巻き込むというのもいいですね。 (2)頼りになるのは古参の方です、味方についてもらえる様 最大限の努力をしましょう。(悩み相談を持ちかけるのは もっとも有効かもしれません) (3)その上司はストレスが相当たまっていて 質問者さんはその解消のハケ口となっている様にみられます、たまには雑談相手にでもなってあげてはいかがでしょう。 (4)もう少し俯瞰的におおらかになられては如何でしょう、別に完璧である必要はないし、ある程度言いたい奴にはいわせときゃーいいんです。質問者さんの お礼の中での 上司が検索好きで~特定される~の記述をみるとちょっと、視野が狭くなりすぎているような気がしました。

  • ki2222
  • ベストアンサー率9% (30/328)
回答No.3

仕事ができるなら 心の中で 笑ってください。 そして おまえらから 給料を もらっているのではないわい。 とひらきなおってくだい。

pur1npur1n
質問者

お礼

ハハハ… ありがとうございます。 ちょっと気がゆるんで、楽になりました。

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.2

モラハラってモラルハザードでしょ。ちょっと違うと思います。 ちょっとパワハラに近いところもあるかな。 読んでいてちょっと社会人としての対応が幼いなあと思いました。 上司からの指示が混乱しているわけですから、まず指示を整理して、確認をとって進める。 注意を受けたことでも、納得できなければ理由を挙げて説明する。(感情的にではなく冷静に) 先輩と上司が意見が違う場合は上司に判断を求める。 上司のよくないところはいっぱいあると思うのですが、あなた自身もそれが整理されていないように 思います。場合によっては上司の上司も巻き込んで対応すればいいと思いますよ。 あくまでも感情論にならないようにしましょう。

pur1npur1n
質問者

補足

回答ありがとうございます。 モラハラはモラル・ハラスメントです。 昨夜は睡魔に襲われながら書き込んだのと、 その上司が検索するのが好きな方なので、あまり詳しく書き込むと特定されるかもしれないと、 内容をぼかした結果、つたない文章になってしまいました。 (モラハラを検索キーワードにされるとヒットしてしまいそうなので) 申し訳ございません。 >上司からの指示が混乱しているわけですから、まず指示を整理して、確認をとって進める。 はい、確認をとって了解を得て進めたことで、後で怒られました。 >注意を受けたことでも、納得できなければ理由を挙げて説明する。(感情的にではなく冷静に) はい「それは私はしていないことですので…」と伝えると、 モニョモニョごまかされました。 >先輩と上司が意見が違う場合は上司に判断を求める。 その上司は昇進して同系列の遠方の職場からこちらに今年度に移動してきた方なので、 こちらのやり方に慣れておらず、とんちんかんな指示を出されます。 先輩の方が正しい意見がほとんどです。 自分もまだ研修期間なので、後になって分かってきたことが多いです。 >場合によっては上司の上司も巻き込んで対応すればいいと思いますよ。 その職場では、その上司が一番上の責任者です。 その上となると、親会社になってしまい、昨日今日入った我々パート組には、接点は全くありません。 >あくまでも感情論にならないようにしましょう ありがとうございます。心がけます。

関連するQ&A