• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:太陽光発電を考えています。)

太陽光発電の製品比較について

このQ&Aのポイント
  • 太陽光発電を考えている方へのアドバイスとして、製品比較の基礎知識や役立つサイトについて教えてください。
  • 太陽光発電の製品は性能や効率が異なるため、正確な比較が必要です。製品の選び方や比較方法についてアドバイスをお願いします。
  • 太陽光発電に興味がある方へのアドバイスとして、製品比較のための基礎知識や役立つサイトを紹介してください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.6

基礎知識から比較できるサイトを見ても分からないと思います。 まずはオール電化にして太陽光発電は数年先まで待って研究もし様子を見られることをお勧めします。 補助金も変わりますし、価格も更に落ちたり活気的な製品の出現の可能性もあります。 電気代が掛からないなんて発想はどうかと思います。 夜は勿論発電の時間も限られますし、曇りや経年による汚れなどでも発電力は落ちますし、発電量より使用量の方が多いですから、全く思ったほどの発電はしないと思ってください。 元を取れない事はお分かりのようですが、後々の点検や取替え部品などの経費も掛かる事をお考え下さい。 見た目では何処のメーカーも同じようですが、価格も違い、発電能力にも差があります。 各社の特徴は、各社を取り扱って工事をする会社などが良く把握しています。 一番の新規参入は甲子園球場に取り入れたホンダのようですが、軽くて発電量当たりの価格はかなり安いですが、他社に比べて同じ発電量を確保するには多数のパネルが必要で、住宅などの限られた屋根では発電量を確保するのが難しいようです。 3月から住まれるとしか書いてありませんが、新築ならその工事関係者に詳しい業者等を聞いて直接教えてもらう方が良いと思いますが、業者に聞けば設置する方向の話になりがちです。 出来れば中立な建築士などで相談できる人が居ればよいのですが・・・

groovyx
質問者

お礼

そうですね。 建築士ですか。 2級の人が何人か知り合いにいるはずなので、聞いてみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • deru
  • ベストアンサー率30% (479/1584)
回答No.5

>壊れなければ、電気代はかからないと思うので、 結構、どこの会社も元を取った後は電気はただになるような事を言いますが、システムの寿命があるので何ともいえません、http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100802-00000026-fsi-bus_all 故障もかなりな割合ででています、ほとんどのメーカーが10年保証なので保証が効くうちに壊れればいいんですけどね。 今後もっと安く、耐久性のある物がでてくると思いますので、経済的なメリットを重要視するのであればもう少し待っての設置が良いと思っています。 ただし、今の売電価格は魅力だと思います、10年契約ですので今契約すれば10年間はその金額ですし、国や自治体からの補助金もありますので、元を取るかどうかは別にして設置するには良い環境だと思います。 3社ほどの販売促進、技術説明会に行きましたが、サンヨーの商品が発電効率、変換効率共に良いように私は感じました、ただし高いです、1kw/65万円以下でないと国の補助金の受給対象になりませんがそれを超えてしまいます、ただし現況では補助金を受けられる金額まで値下げしています。 各メーカーオプションになる所が多いと思いますが、液晶画面で発電量や売電量等をモニターできる機器があります、これを導入した家庭ほど節電がうまくいくそうです。 現在、スペインの太陽光発電に対する制度が変ったので太陽光パネルが市場に溢れています、そのパネルが日本に来ています、全てではありませんが非常に性能の劣る製品もあるそうです、市場価格の下落を抑えるために国内のパネルメーカーが減産していますので、自社で製造、システム販売を行なっているメーカーの商品は問題ないと思いますが、そうでない会社の物は注意が必要です。 設置の際には補助金の申請までやってくれる業者がいいと思います、自治体の補助金がありますのでそれにあわせた時期の設置をしてくれると思います、補助金がもらえる話はするが申請はしてくれ無い所や、自治体の申請時期にあわせず設置してしまい補助金がもらえない等の問題が多く発生しています、補助金が無いと元を取る事は不可能に近い現状ですので、業者の選定にも注意してください。

groovyx
質問者

お礼

初期投資は、家と同じだと考えているので、安心を買うつもりです。 儲けようとは、思っていないのですが、その後の生活費が下がることを期待しています。 本当は、災害のことも考えて、安心の為に、 太陽光発電+蓄電でやりたいのですが、蓄電池がまだまだ発展途上で、 民生用は高いので到底手が出ません。 まずは、太陽光発電の初期投資は家代と考えて、光熱費0を目指したいと思います。 ありがとうございました。

  • bukebuke
  • ベストアンサー率18% (364/1930)
回答No.4

価格が下がってくるからもう少し待ってつけた方がいいと思いますよ。

groovyx
質問者

お礼

そうですね。 今もう下がってきてます。 3kwなら、サービスプランですが、160万円で設置できるそうです。 年末から来年にかけて、一気に価格競争になりそうなので、うまく選びたいと思います。

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.3

わが家は3kwつけましたが冬場で良くて自給率25パーセント くらいです。 春先のエアコンを使わない時期でも40から50パーセントでし た。 なので経験上は4kw5kwつけても自給率は100%になら ないと思います。 待ちを見渡すとシャープのパネルが多いですね-。 俺もどこのパネルでも同じような気がしますけど。 ただわが家はそんな中でも雨の日でも発電する高額な パネルにしました。 ところが発電しても100W程度です。そのために高額な パネルを買っちゃって大損です。 だったら雨の日など発電しなくてもいいから安いパネルで 良かったです。 高いとたしかに発電量は多いかもしれません。でもわずかな 発電量を稼ぐのに高額なパネルになっては意味がありません。 俺は3kw265万円で後付けしました。 年間の発電量を電気の購入価格1kw23円で掛けると 年間たったの10万円程度にしかなりません。 265万円を補助金を加味しなければ元とるのに26年 かかってしまいます。 だったら電気代で払っていた方がマシのような気がします。 まだまだ太陽光発電は元を取るという意味では発展途上 のような気がしてなりません。 環境にいいという意味では多いに価値があると思いますが。 http://www.greenenergy.jp/ ここなんか参考になるかもしれません。

groovyx
質問者

お礼

ありがとうございます。 ちょうど、発電量の多いパネルが昨年から今年発表されてるので、 年末にかけて製品化されるらしく、価格も安くなると聞いて、 うれしく思っています。 でも、うちの場合、消費電力は、今のところ、月5000円ぐらいなんですけど、 オール電化にすると、月何万円のかかるのでしょうか? ガス引いたほうが、現実的でしょうか? 基本料金がかかるから、結局割高だとか脅されているんですが。

  • ooi_ocha
  • ベストアンサー率37% (507/1366)
回答No.2

 太陽光発電を設置して電気代がペイすると思うのは早計です。  4kVAの半分を自宅利用で半分を売電したと仮定すると、月14000円 程度売り上げが期待できます。30日間晴天の仮定です。 年では168000円、20年で3,360,000円です。  初期投資は下記より3,500,000円です。 http://www.taiyoukou.com/products/kiritsuma/4kw.html 20年天気が晴れ、雨も降らずとなりますから、元が取れるには 20年+α年掛かります。これでは経済的に成り立ちません。  太陽光発電は、人類のため世のため人のために行うものと 解釈して良いです。今日の時点では、経済的にペイするものでは ありません。 ※1kVA当たり6平方メートル程度必要です。4kVAですと25平方メートルの 屋根か敷地が必要です。

groovyx
質問者

補足

ありがとうございます。 元をとろうとは思っていません。 これからの人生にかかる経費から、電気代が消えると思っています。 屋根形状は方流れの南向きなので、おそらく一番効率がいいんじゃないかと思います。 お教えいただいたサイトで見ると、4kwよりも5kwの方がなぜかお安いようですが、 どういうことなんでしょう?

  • 6750-sa
  • ベストアンサー率26% (438/1656)
回答No.1

まず取り付ける家の屋根の形状を検討する、方角、傾斜角、面積(出来るなら片面で統一、向きが分散すると不利)、遮蔽物の有無、それと降雪の問題(雪国でも発電するとはいっても激減します)。 ソーラーパネルのために家を設計するのでない限り、すべての条件を満たすのは難しいです。 公称発電量いっぱいに満たすことはまずありません、良くて8~9割くらい、それと経年劣化による発電量の低下(これは10年くらいするとかなり実感があります)。 採算を優先するなら設置は考えないほうがいいです、経済的な利益を考えているならば普通に節電に努めるのが最善だと思います。

関連するQ&A