• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:税込から税抜へ(経営状況分析のため)困ってます。)

税込から税抜へ(経営状況分析のため)困ってます

このQ&Aのポイント
  • 経営審査のために決算書を税込から税抜へ変換する必要があります。課税・非課税は分けてあり、減価償却は行いません。質問したい内容は以下の通りです。
  • 確認したいこととしては、課税収益と課税費用の仕訳方法についてです。材料仕入れを税抜きに直す方法も知りたいです。
  • 租税公課勘定に入っている消費税の仕訳方法についても教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pkweb
  • ベストアンサー率46% (212/460)
回答No.1

こんにちは まず1.2.ですがおそらく100/105ではなくて5/105だと思います 3は、期首そのまま、期末は税抜が良いと思います 4.5.はそのまま租税公課です(ただし別紙か注記かを作成し金額を明らかにしないと誤解されるかもです) 経営審査の書類を作成したことはありませんが税抜き経理でないといけないとは知りませんでした。

michimoti
質問者

お礼

ありがとうございました。 材料は、教えていただいたようにしたら、利益が税込のものと近くなりました。 4.5.は、そのまま残すと、なぜか金額が大きくずれてしまい、 どつぼから抜け出せませんでした。ほかの部分で、なにかミスがあったのかもしれません。 結局、消費税により計上された分を租税公課から控除し、 雑収入(組替仕訳)という項目をつくって、ずれた分を全部そこで吸収させました。 工事収入2億に比して、その雑収入が20万くらいになったので、 なんだか、ナチュラルな書類として収まった感はあります。 細かい部分を突っ込まれたり、突き返されたりしないことを、 ただただ祈るばかりです。ご親切にお答えくださり、本当にありがとうございました。 この苦い経験から、次年度から税抜経理にしようかと検討中です。