- 締切済み
雇用調整助成金
雇用調整助成金 現在の会社で、雇用調整助成金を受給するとのことで、通常会社に提出している勤怠表とは別にもう一つ助成金受給の為の勤怠表を作成してほしいと頼まれました。 そこで気になったことで質問があります。 現在の状況 ↓ 会社はIT系の会社で、常駐作業(派遣)のような業務を行っています。 7月末で常駐の作業の契約期間が終了し、本社での作業となりました。 8月2日に会社の作業としまして営業活動(常駐先相手との面談)をしました。それ以降は、代休などや夏季休暇などがあり8月19日現在まで会社を休んでおります。 来週からは代休などが無くなり会社に出勤しなくてはいけません。現状おそらく出勤しても仕事がないので、社内で自主勉強みたいなことを行うと思います。 雇用調整助成金を受給するための勤怠を作成するに当たって、作業内容の記入箇所を全て休業にしてほしいと頼まれました。 質問(1) 8月2日は営業活動を行っているにも関わらず、休業で提出するのは不正行為と思っているのですが実際不正に当たるのでしょうか? 質問(2) 代休消化や夏季休暇の箇所を休業とするのは不正に当たるのでしょうか?(私としましては、こちらは微妙な気がしています。) 質問(3) 来週から行うであるであろう作業の、会社に出勤しての自主勉強は休業扱いにして不正に当たるのでしょうか? 私としましては、不正をしてまで現在の会社で仕事をしたいとわ思っておりません。 よって、不正であるにも関わらず、改善して頂けない場合は会社を退職したいと考えています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- advicer7
- ベストアンサー率50% (8/16)
告発しないと益々、世の中が悪くなります。私は勇気を持って悪いことは悪いと告発するべきと考えます。
- advicer7
- ベストアンサー率50% (8/16)
質問(1)勤務しているのに休業と偽って助成金を申請し、受給すれば不正受給になります。 質問(2)代休消化や夏季休暇を休業と偽るのも上記と同じ行為になります。 質問(3)出勤して自主勉強の内容が理解できませんが、単なる自己啓発であれば、休業扱いになる可能性もある。作業に対する準備であれば、正規の労働となると思われます。 昨年大阪や名古屋でIT会社が不正受給で摘発をされています。不正をしてまで国のお金を得ることは許されない行為と思われます。勤務中に内部告発しても聞き入れてくれないことが多いようです。
- opera-man
- ベストアンサー率26% (111/414)
>質問(1) >8月2日は営業活動を行っているにも関わらず、休業で提出するのは不正行為と思っているのですが >実際不正に当たるのでしょうか? 面接、面談などの直接売上に関係しなくても、 会社の業務をしているので、不当ですね。 >質問(2) >代休消化や夏季休暇の箇所を休業とするのは不正に当たるのでしょうか? >(私としましては、こちらは微妙な気がしています。) 休むことを意図しているので、業務実施予定日ではなくなります。 よって、こちらも完全に不当ですね。 >質問(3) >来週から行うであるであろう作業の、会社に出勤しての自主勉強は休業扱いにして >不正に当たるのでしょうか? 実はこの助成金には2種類あり、 1つは休業(対象の社員は自宅待機) もう1つは教育訓練(自社や研修機関で講師の元、研修を受ける) です。 まず、出社する時点で休業は不当です。 教育訓練だとしても自主勉強の形式だと不当ですね。 関係ないですが。。 この助成金制度は、現在、不正受給が多く大きな問題になっています。 ですが、実は制度自体と運用に大きな問題があります。 見切り発車で施行してしまった関係で、 突貫工事のように修正につぐ修正をされてきているので、 目的にそぐわない不可思議な決めごとが沢山あります。 運用についても、グダグダで厚労省でしっかり決めていないところが多いので、 現在でも、窓口の担当者によって言うことが違います。 (窓口の担当者もかわいそうな感じです) よって、何が不正にあたるかは、担当者次第です。
補足
解答ありがとうございました。 もし、会社が不正を止めてくれない場合、ハローワークの方に報告しようと思っているのですが報告することについてはどう思いますか? どんな意見でもいいのでお願いします。