- ベストアンサー
なんで地方分権なんかやるんですか
最近、山陰地方の知事がなにを血迷ったのか、「地方分権を妨害するような委員のいる会社の製品は不買だ」みたいなことを言っていましたね。 それじゃあ、なんで地方分権なんかする必要があるんですか。これって県民の利益になるんですか。地方の政治家やお役人の都合としか思えませんが。 つまり、税金が自由になるので国にぺこぺこしないでやりたい放題できる。本来リストラすべき余剰役人の仕事が増やせる。程度の考えではないですか。 地方の政治家やお役人は饒舌な方が多いのでもっともらしい能書きを言われるかもしれませんが、今のレベルの方々では赤字を膨らませて、結局は県民に押し付けるだけではないでしょうか。 必然性がまったく分りません。肯定でも否定でもかまいませんのでご意見がありましたら平癒な解説をお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
反対意見に回答ありがとうございます。 あなたの意見はほぼ正しいと思います。 ただ、一点だけ。今の地方と中央の関係でもこのまま行けば地方は切り捨てにならざるを得ないんですよ。もはや日本に無駄なダムを作る余力はないわけです。お金をそれ以上生み出さないダムなんてムダです。 そこで今回はぶっちゃけ、地方分権をうたい文句にある程度自由にさせてやるから地方への金をへらすと言ってきたわけです。実際のとこ、これは切り捨てです。切り捨てられるのはかなわないから、せめて地方は地方の責任でやらせろよといってるわけなんですね。 今の硬直化した国家運営ではできないことなども地方ならできることはいくらでもあるでしょう。保育園や福祉の充実によりしか高齢化と少子化に対応できるとは思えませんが、地方が独自に動いたほうがよほど効率がよいでしょう。 あなたは一極集中にしておいて、地方も国が面倒見ますよ、というのが良いと思っているようですが、ここまでそれできて、国がもう地方の面倒なんてみてられるかいっっ!ていうのが今なんです。地方も国も借金だらけ。それもこれもお金の無駄遣いが原因以外にありえませんね。なんとかしてお金をもっと有効に使える方法が地方分権ではないかというのが現在の論調のようです。 親が面倒見るよりも子供を職業訓練所に行かせたほうがいいのではという感じでしょうか。これが子供が働く能力がなかったり、もう実年齢が80歳とかだったら…確かに悲惨なことになりますが。しかしこのままではいずれ親も子供も共倒れになるしかないわけでして…。親を身軽にして子供にもそれなりに働いてもらうしかないわけです。ま、どっちを選んでも共倒れだったというオチもあるかもしれませんが。
その他の回答 (4)
- fujishiro
- ベストアンサー率28% (162/574)
わたしは税金をほとんど納めない身分ですが、自分が払った税金は間接的であれ、直接的であれ、わたしのために使って欲しいと思いますね。東京だけが住みやすくなってもしょうがないです。 いったん、国がほとんど税金を吸い上げ、ばら撒く、なんと非効率的なシステムなんでしょうか。こんな頭のわるいシステム使ってるから、地方も自分たちの税金で無駄な高速道路やダムができていることにきずかないで使わなきゃ損だなんて思ってしまうんですよ。これが公共事業にたよらなきゃやっていけない土建屋が多い真のからくりです。 もっと目に見える形で…地方の金は地方で使う、それがもっともわかりやすいわけですよ。例えば自分の福祉が減ると実感できれば無駄なダムをつくろうなんて誰も思わないわけです。 アメリカ合衆国をみればわかりますが、アメリカはロサンジェルス、デトロイト、シカゴ、ラスべガス、などの地方都市が大阪、名古屋などの日本の地方都市と比べてめちゃくちゃ整備されています。一極集中なんていうと聞こえはいいですが実際は効率わるくお金がまわらず、結局東京は東京でパンク、というのが現状なんですよね。もっとも、金だけあっても今の地方都市になにができるのか、というのは別問題ですけどね。
お礼
財力の無い地方はどうなるんでしょう。結局は豊かな地方だけが反映して、主な産業が農業のような地方は。 地方分権とは自分の責任は自分で取ることですね。決局は高齢化と少子化の影響をもろに受ける地方が切り捨てられることになると思います。つまり財力の無い地方は国で面倒を見ていくしかないと思います。そのとき無駄なはずのダム建設が重要な産業になると思います。
- taroimo_hasami
- ベストアンサー率23% (191/830)
どの国でも首都は首都であるがゆえに優遇されるものです。当然、大阪を筆頭に力のある地方は反感を覚えます。理由は財源を握られて自由な街づくりを出来ないためですが。 地方が財源を独自に握り独自発展を目指す場合、意外な地方が意外な方法で経済力を付けて雇用拡大を果たしたり、国際的な存在感を高めることが出来る。これが地方分権推進派の本当の狙いです。例えば長野県。現知事は田中さんですが、彼は独創的な性格をしていますので、方法次第によっては長野は面白いことになるでしょう。でもそれは財源を握り自由に縛られず動けてこそ、です。 結局、国会議員達が財源を手放したがらないのは、国の予算が減少すれば自分達の地位の地盤が沈下するためです。日本の国会議員は、国政に関与する国民の代表者としての権威に基づき敬意を払われているわけではなく、あくまでも利権に関与し選挙区に金(=税金)を落として地方を潤わせているからその恩恵を受けている一部の人達が尊敬の念を抱くに過ぎません。 地方に財源を移譲すれば、確かにNsanさんのいう事態も想定されることは事実です。ですが、地方議会議員のレベルでは、選挙戦も国政選挙と異なり身近ですのでより実感を持った選挙戦が展開されていることも事実です。つまり、そういう政治を否と感じれば国政選挙と違い簡単に選挙で落選させられるわけで、その点で自浄作用が国政より秀でているわけです。つまり、分権すれば住民に全ての選択肢が与えられる、ということです。そこから先、どのようなことになるのか、それはこの国の民度次第です。
お礼
ありがとうございました。 私は財力や知力を地方に分散するよりも、一極集中型を望んでいます。東京という世界を代表する都市、それに大企業に研究開発も集中させ、世界と渡り合うことを。いわばフラッグシップは少数でいいとの考えです。(大艦巨砲主義では困りますが) たしかに国会議員が利権を握っていたのでは無理だと思いますが。
- hanakago
- ベストアンサー率6% (58/851)
何一つ地方自治体だけの判断で行政を行うことは現実でこと細かく国に指示に従う必要があります。 例えば、国で道路作る場合地方が半分負担しなければならないし、また、地方で道路を作る場合国に補助金もらうため陳情しなければなりません。 そんな関係でがんじがらめになってるのでもっと自由度を高めてくれってことです。 ま、どっちにしても誰がなっても税金の無駄遣いはなくならないでしょう。 それより民営化進めたほうがいい。
お礼
ありがとうございました。 金が入れば地方の議員は人気取りのため、無駄の塊のような公共施設を作るでしょうね。それと道路で気になることは自治体の都合で整備がばらばらになる気がします。県境にいったら道がなくなるとか。たしかに陳情がなくなれば無駄な時間はなくなりますね。
小泉の唱えた地方分権ならば. 政府の金を地方に与えないで.自分たちが勝手に使う 地方の金のかかる内容は地方に押し付ける.財源はつけない で.説明がつくのですが。 本来ならば.人頭税は全部地方税にすべきでしょう。最大の人頭税である消費税を国は手放そうと葉しませんから。
お礼
確かに小泉では無理でしょうね。わかるわけない。たいしたことない。で済ますでしょうね。 国が勝手に使うのは許せませんが、あまり地方に分散しすぎると、国としてのスケールが小さくなるというか、世界と渡り合えなくなるような気がしています。
お礼
ありがとうございます。 むかし(少し前ですけど遠い昔のような気がします)小泉さんが米俵?かなにかのことわざを言っていましたね。国も地方もそれを教訓に突き進めば成功すると思います。 でも、夢物語で終わりそうな気配ですね。 日本の発展は工業(親)が農業(老人)や政治家(道楽息子)を支えながら発展してきたと思います。しかし、大量生産は中国などに移行し、唯一誇れる生産技術はは揺らぎつつあります。しかし、まだ世界一だと思います。日本の半導体、自動車をはじめとする生産技術なくして、世界の発展はないと思います。日本の技術と中国の品質、これが世界を牽引する日を夢見たいと思っています。 なんだか話が大きくなってしまいましたが、考えは同じですね。 国でも地方でもやらなくては死にます。表舞台でちゃらちゃらしているえらいさんより、地方で冷や飯?を食っていた方々の出番かも知れませんね。今度は地方でプロジェクトXのねたになるような政治家や役人が出る事を望みたいです。障害者でもパンなどを売って自立を目指しているんですから、私たちだって多少の痛みは我慢できますから。 再度のご回答ありがとうございました。OKWEBは議論の場ではないのでこのあたりで閉めさせていただきますが、わたしは性格のせいかたまにひねた?質問をします。fujishiroさんもまた回答くださいね。期待していますので。