世間一般の♂に言える事ですが
記憶の有る無しに関わらず、初恋の相手は自らの母親です。
しかもその母親像が、生涯理想とする女性となってしまいます
(例外もあるので、これが正しいとは言えないかも?)
コレに対し♀の場合は、自らを産んでくれた母親と言えども
ライバルと認識する方が、近年多くなっている様に見受けられます。
ですので恋人(彼氏)の母親と言えば、立派なライバルになり得ます
ましてや、彼氏とその母親が過ごしてきた時間と
自分と彼氏が過ごした時間とでは、自ずと大きな差があるのは明白です。
(幼馴染の間柄であれば、その差は少ないですが………)
ですので彼氏の母親の、ホンの僅かな落ち度でも
(落ち度が無い場合は、通常時の行動でも)
気に障って来るのです。
って言うか粗探し?
だからこそ、母親と買い物に行っただけでも
相手側(彼氏と母親の関係)の行動を、マザコンだ!と決めつけてでも
その差を、少しでも縮め様とするのです。
また♀のこういった言動の根底には、妬みが存在しております
先(別の質問で)に述べた様に、「妬み」とは感情から来るものなので
理性ではこの様な言動(マザコン云々)は、人として恥ずべきモノであると
認識しているのに(それでも酷すぎる場合は、ある様ですが………)
感情が理性を抑えて、前面に出てしまうのです。
その結果自らの言動に、嫌悪感を持ったとしても
ある意味心の平静さは、保たれるのです。
上記の事に関しては、貴女様より人生経験の乏しい
小生が一方的に、述べているモノに過ぎないので
正しくは無い、のかも知れません。
まぁ小僧の戯言だと、思っていただいても構いません。
長々と述べてしまいましたが、是にてお暇をさせていただきます。
お礼
女性においては父親を男性の理想像とする“時期”はあります。 男性にも母親に対して同じことがいえるでしょう。 逆に女性は母親を敵視し、男性は父親を敵視する時期もあります。 その過程を経て、ひとつの人格が形成されると思うのです。 母親は女ではない ただの同性の先輩ともいえない。 敬うべき対象であり発言力があるからこそ時として厄介な存在になるのかもしれませんね。 よく理解できました。 ベストアンサーがでたので締め切らさせていただきます。 ご回答ありがとうございました!