- ベストアンサー
児童虐待について
児童虐待について 一般的に、子ども時代に虐待されたことがある人が親になって子どもを虐待するようになると考えられているようですが、 虐待のほとんどは親からの負の連鎖なのでしょうか? 子どものころの虐待などされず幸せな子ども時代を送っていたはずのに、今、子どもを虐待してしまっている友人がいます。 トラウマがなくても、子どもを虐待してしまうのはなぜでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして、 私も娘が3歳まで虐待をしてしまった過去があるものです。 <現在24才・成長期に負の連鎖あり、親子で乗り越え現在夜間の専門学校へ> 一概にこうだから虐待にいたってしまったという結論はありません。 人それぞれに、過去の生い立ちと、その友人の方の成長の糧をさかのぼらなければ、 問題を解決することはできないでしょう。 まず、貴女が友人の方の話を聞いてあげください。 過去に何かあるキーワードがあるはずです。 ただ、相手の方の気持ちにのめりこむと、貴女自身が自分と友人の気持ちの境界線がなくなり、 貴女自身の精神力が低下する可能性があります。 一番いいのは、カウンセリング<心療内科>にいくことをおススメします。 友人の方が自分の子育てを修復したいという気持ちがあれば、 数年で乗り越えることはできるでしょう。 アドバイスになっていませんが、ご友人のお幸せをお祈り申し上げます。
その他の回答 (5)
- sweet200
- ベストアンサー率32% (138/424)
>トラウマがなくても、子どもを虐待してしまうのはなぜでしょうか? ○精神的に未熟である。 ○問題解決の方法を虐待する方法でしか知らない。(例えば叩いて子供がいう事を聞けば、叩くことしかしなくなる。) だと思います。 そのご友人が閉鎖的な環境にいると、最初は軽く小突いていたくらいだったのが、どんどん強く叩くようにエスカレートした可能性があると思います。 >子どもを虐待してしまっている友人がいます。 どの程度の事を質問者様が「虐待」と言っているのかわかりませんが、 酷い様であれば、ご友人に虐待をやめるように助言してあげることはできませんか? (直接言いにくいのでれば、匿名で通報するとか。) その行為は、ご友人のお子さんだけでなく、ご友人の事も助けることになると思います。
お礼
ご回答、ありがとうございました。 精神的に未熟だから虐待するであれば、 私もその可能性がありそうです。 助言をした結果、その友人は虐待を巧妙に隠すようになるんですよね。 助言が、閉鎖的な環境に追い込むこともあるようです。 助言はとても難しいことだと思います。 自分の未熟さを痛感しました。
- happeanuts
- ベストアンサー率23% (99/421)
あなたのお友達にはあてはまらないかも知れませんが… トラウマもあるかと思いますが、母親が虐待するキッカケの原因には、母親自身が男(夫や恋人)に捨てられたくないから、男が子供を邪魔に思うと共謀してしまうことも多いです。 (不思議と逆は少ないです。) 一心同体の妊娠期を経て母になるので、母親は自然と自分のことより子供優先になっていきますが、それがストレスになり、悪いカタチとして虐待するに至ってしまう人もいます。 雑誌やテレビで観るママさんタレントのように、子育てはそれ程オシャレなことばかりでもないし、思ったほど楽しいことばかりでもないのが現実ですから。 何れにしても、まず自分ありきな、極端に自分本意な考えや行動だと思います。 子供は母親の影響を受けますが、子供の母親はそばにいる夫や恋人など男性の影響を受けます。それなのに虐待が事件になると、母親だけの責任になるのも気の毒に思います。 また、ナンでもトラウマにされては、必死で子育てしてきた虐待母の親も報われないように思います。
お礼
ご回答、ありがとうございました。 自分本意な考えや行動なんでしょう。 ありあまるほどの愛情を注いでいるようにも思うのですが、 どうしても虐待を繰り返してしまうのです。
- nekoi
- ベストアンサー率48% (786/1636)
30代女性です。 >>一般的に、子ども時代に虐待されたことがある人が親になって子どもを虐待するようになると考えられているようですが、虐待のほとんどは親からの負の連鎖なのでしょうか? 私の母は、子供を叩く人でした。子供を怒る時は必ず叩く人でした。 私は、子供を怒る時は叩くものだと思っていました。 そうではない、と知ったのは、親が再婚してからです。新しい母は叩かない人だったのです。 新しい母は、間違ったことをしたときは、言葉で何が悪かったのかを説明してくれました。 私はそこで初めて、叩くことは普通ではない、と知ったのです。 親が再婚しなければ、間違った知識のままだった可能性があります。 子供の育て方や躾の仕方を教えてくれる学校なんてありませんから。 >>子どものころの虐待などされず幸せな子ども時代を送っていたはずのに、今、子どもを虐待してしまっている友人がいます。 虐待と言えるレベルではなくても、親からの躾をどのように受けたかによって、違ってくるかもしれません。 私は親が再婚しなければ、子供を叩くのは当たり前、と思っていた可能性があります。他人の躾を見る機会というものは、どれぐらいあるでしょう?やはり、人が躾に持つ常識は、親を基準にしたものが多いと思うのです。 もし、その方が、『躾で叩くのは当たり前』という常識を持っていた場合、虐待に対する認識が大いに違っている可能性があると思います。 貴方はご友人の子供時代を幸せだったはずとおっしゃっていますが、家庭の事情はやはり当人にしか、判らない部分も多いでしょう。ニュースでも『幸福そうな家庭に見えたが実は…』なんてパターンもよく見るものです。一度、どのような躾を受けたのか、お聞きしてみたらいかがでしょうか?
お礼
ご回答、ありがとうございました。 確かに、他人の躾をあからさまに知る機会はないですよね。。 エスカレートした躾が虐待なのだとしたら、線引きがとてもむずかしい。 友人には、あらためて話を聞いてみました。 虐待を認めていないといった様子はなく、 幸せな家庭だったようで、ご両親には感謝しているのです。 家庭の事情によらない、連鎖したものでない虐待の理由となるものは、 やはり、その友人のなにかしらの精神的な歪みからくるものなのでしょうか。
- Anti-Giants
- ベストアンサー率44% (198/443)
そもそも、トラウマから虐待するっていうのは、どの程度検証されているんですかね・・・。 精神障害がある場合を除けば、単純に理性の発達の問題だと思いますけど。 つまり、子供が子供を生んでしまって、構造上は子供同士のけんか。
お礼
ご回答、ありがとうございました。 インナーチャイルドだけが原因とは考えにくいんですよね。
- ponnpoko_001
- ベストアンサー率32% (12/37)
たとえば、どんなに小さくても、子供には子供の人格があります。 それを認めて尊重できない人だと、自分の思い通りにならないことが我慢できない。 またたとえば、結婚生活は共同生活だから、それこそ思い通りにならず、不満がたまることがあるでしょう。 そんなとき、無抵抗な小さいわが子は、八つ当たりをするのに都合がよい存在です。 愛されて育ったゆえに、私が一番・私の思い通りになるのは当たり前思想の我侭な人だと、虐待することってあると思います。 もしくは、そのご両親の愛情の注ぎ方がいびつであるために、その彼女が自己愛性人格障害である場合などもあります。 その場合、傍から見ると一見、愛情深く素敵なご両親。人当たりがよく優しい彼女。に見えてしまうことが多いです。 でもその実、人目がないところではかなりな非人道的な振る舞いをしていたりします。 などなど、色んなパターンでそのようなことはありえます。 それこそ虐待される側の痛みを知らないから、そんな人が虐待をすると、ほんとうに怖い・・。
お礼
ご回答、ありがとうございました。 様々なパターンの根っこにあるものはなんだろうと考えてしまいます。
お礼
ご回答、ありがとうございました。 私もこの質問をしてから、 虐待の連鎖についてより考えるようになりました。 確かに、mi-nilyannさんのおっしゃるとおり、 相手の気持ちにのめりこむことも危険だとも感じましたが、 意を決して、向き合ってみました。 結果、やはり友人の過去には、なにかトラウマがあるようには思えませんでした。 確かに、キーワードらしきものはありましたが、 それは過去のものではありませんでした。 なにかとても、自分のことを肯定する力が弱まっているよでした。 自分のことを漠然と信じれていないのです。 子育てというよりも、自己修復が先決だと思いました。 アドバイスには、助けられました。 感謝しております。 今後とも、友人として支えていくつもりです。