- ベストアンサー
家庭内のネットワーク 共有フォルダの設定方法
- 家庭内のネットワークで共有フォルダを設定する方法について説明します。
- 2台だけアクセス可能な共有フォルダを作りたい場合、クロスケーブルを使用して設定を行う必要があります。
- 設定に間違いがある場合、他のパソコンからもアクセス可能になってしまうことがあります。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
windowsのネットワークは接続可能な方法を自動的に探し出して接続してしまいますから、無線で繋がるなら無線でつないでしまいます。特定のパソコンからのフォルダへのアクセスを禁止するには、ファイアウォールの設定を使うのが簡単です。一例としてKingsoftのPersonal Firewallの場合、「レベル設定」タブの「ローカルネット」の「詳細設定」を開いて「他人がこのマシンの共有リソース(例えばフォルダ、プリンターなどを共有)を利用することを禁止」を編集して禁止したいパソコンのローカルIPアドレスを設定します。この方法はファイアウォールによって違います。同時に上記の設定が常に意図したパソコンに対して働くように、ルーターのDHCPの設定でLAN内の各パソコンのローカルIPアドレスを固定します。
その他の回答 (1)
- jackson1945
- ベストアンサー率64% (35/54)
確かにネットーワークのセグメントは無線と有線(きっと169.254.xxx.xxx)になっていますが,結局1台のPCで共有設定をしているので(同じコンピュウータ名)見れちゃいますよね。 フォルダのアクセス制限をしても,共有フォルダがあることはわかってしまいますよね。 見方を変えて共有フォルダを不可視フォルダにしてみたらどうでしょうか? フォルダの名前の最後に「$」を付けて共有設定してみてください。 ネットワークコンピュータには共有したフォルダが表示されません。(隠しファイルを表示するをonにしても見えません) フォルダにアクセスする場合は「windowsキー」+「R」で「\\192.168.x.x\フォルダ名($付き)」とすれば共有フォルダが表示されます。面倒であればショートカットを作っておけば楽になります。 それと >その2台のパソコンのUsersフォルダ、また共有フォルダを見ることができます。 OSはVistaか7ですよね? Vista以降の簡易共有はデスクトップとかUsersフォルダ下のフォルダを共有すると上位フォルダまで共有されてしまいます(仕様みたいです) なので,詳細設定で共有タブとセキュリティタブを指定してあげれば,上位フォルダは共有されません。 面倒であればc:\の直下に簡易共有で共有フォルダをつくれば問題ないと思います。
お礼
ありがとうございます。 参考にさせていただきます。
お礼
ありがとうございます。 参考にさせていただきます。