• 締切済み

僕は今高3なんですが、中1の終わりくらいに友達が給食の時に友達が自分で

僕は今高3なんですが、中1の終わりくらいに友達が給食の時に友達が自分で気持ち悪いことをしていて、僕もたまたま見てしまってそこから給食を食べようとしたら吐き気というか、えずく(実際には出ません。)?ようなことが起こるようになりました。 中学2年や3年になってそのことは忘れたのにも関わらず、給食の匂いを嗅いだら気持ち悪くなって、えずいてしまいました。(実際には出ません。)えずいたら楽になるのですがまた匂いを嗅ぐと吐き気がきてえずいてしまい、給食があまり食べられず、残していました。(サラダは大丈夫だったんですが肉やカレーなどの匂いを嗅ぐとおぇっとなってしまいます。) 高校になりお弁当になってみんなで食べるようになってからは最初は緊張しておえっとえずいていましたが今はあまり起こらないようになったんですが、修学旅行でみんなで食べる時や、友達とファミレスなどに行って食べる時はまたおぇっとなってしまいます。 なので友達から誘われても断ってしまうようになってしまいました。 もともと緊張するタイプですが小学生の時はそのようなことはなかったので今みんなと楽しく食事ができなくて悲しいです。 家族や一人で食べるのは大丈夫なのに・・・ なので治したいです。なにか分かることがあったらお願いします。

みんなの回答

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.1

高三ですか?。 それは困りましたね。 キーは「家族や一人で食べるのは大丈夫なのに・・・」ということだと思います。 多少緊張傾向が強いようなので、他人といると緊張状態になっているのでしょう。 緊張すると胃の動きが悪くなり、それで気持ちが悪くなるのだと思います。 緊張を解くことが大事だと思いますので、楽しく話しながらの食事を心がけるのがいいと思います。 また、体調が悪いときも、胃に負担がかかっていますので、そういう場合も出やすいかもしれないですね。 疲れや風邪等ですが、修学旅行は疲れますし、緊張もしてます(迷子にならないように必死ですからね)から、たまたま体調が悪かったのかもしれませんよ。 あと「吐いちゃいけない!」って必要以上に思ってしまうから、それが緊張の元になってしまうということもあるでしょう。 臭いをかぐと気持ち悪くなるというのは、脳に記憶された情報が元になっています。 ただそれは、ずっと変わらない記憶というわけではありません。 情報の「真偽」を疑えるようになれば、自然消滅する可能性もあります。 「あれ?カレーとかうまいじゃん!?」という情報ひとつで直ることもありますから、あまり気にしないで。 あとひとつ「おまじない」を教えておきますね。 手首の内側には「内関」というツボがあります。 これは吐き気などに効くとされるツボで、わりとメジャーなツボです。 これを指圧すると、吐き気が抑えられますよ。 詳しくは http://www.kirindo.com/medical/suzui.html