- 締切済み
東大文系→進振りで理転して工学部 or 浪人→理転→工学部
東大文系→進振りで理転して工学部 or 浪人→理転→工学部 こんにちは。今年東大の文科I類を目指している高三生です。 文Iに行こうと決めたのは高校1年生のときで、そのときはあまり情報もなく、ただ単に文Iを卒業すれば会社に入ってエリートコースを進める、というような単純な考えで文系にしました。 ところが、僕はもともと理系(脳)で一番得意な科目も数学ですし、国語はどちらかというとそこまで得意ではありません(苦手でもありませんが)。なんとか理系に行けないものかといろいろ調べたところ、東大の工学部の「物理工学科」という学科を見つけました。一瞬見ただけで「自分はここに行くしかない!」と思いました。しかし、自分は数学3C/物理III/化学IIの知識がほぼ皆無です。当然今から半年で全部終わらせることができるわけがありません。そうしたら当然浪人するしかありませんよね・・・。 でも、今まで東大一筋に頑張ってきた成果をここでふいにして浪人するのも癪な気がします。 そこでなんですが、東大の進振り制度を使って文I→工学部という進学は可能でしょうか? 工学部は要求科目が無いそうで、がむしゃらに頑張ったら前期教養課程で物理・数学の遅れを取り戻せなくもなさそうな気がしました(やるからには相当の覚悟が要りそうですが)。 皆さん、僕のこの考え、無謀すぎるでしょうか? 東大関係者の方がいらしたら、ぜひご回答いただきたいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
本当に物理工学がやりたいのですか? 理系はやりたいこと以外はやってられないと思いますよ。 やりたいことと名称が似ているから、なんてことなら非常に危険ですけど。 中身をちゃんと調べてのことでしょうか? 物理の中で工学になることに興味がある人、無い人、どっちもいい人、いると思いますが。 また、物理工学科はどうか知りませんが、東大で物理をやるような人であれば、物理の教科書は一読して大概理解するくらいが普通ということは。 それを高校で勉強していないのなんのというレベルで大丈夫? > 今まで東大一筋に頑張ってきた成果をここでふいにして浪人する ふいなんですかねぇ。 ふいにしたとすれば、それは文系を選択した時点で起きたことでしょうね。 まぁそれほど物理工学がやりたいようには見えないんで、ふいかどうか判りませんが。 東大現役合格>>>>物理工学 でしょ? そんなの「やりたい」うちに入らないでしょ。 > がむしゃらに頑張ったら前期教養課程で物理・数学の遅れを取り戻せなくもなさそう 根拠は? ちなみに、高校や予備校の先生は教育者、大学の先生は研究者。 高校の勉強を「習いましょう」というなら教育者の方が良いでしょう。 東大がどうかは知りませんが、普通は、入学前に数学物理化学を身につけ、入学後更に伸ばすわけですが。 大学以降の進歩が鈍いだけで。
- snaporaz
- ベストアンサー率40% (939/2342)
確かに現在は物理工学系の全科類枠はないようですが、あなたの 進振りの年にないとは限りません。しかし無茶なプランです。 ところで文一には(このあいだは文二だったけど) もう確実に「現役合格」できる位置にいるのですか? 夏の東大模試もまだのはずですが。 そこまでの成績でないなら万一文一にすべって浪人してから 理転するより、今から理転しておくほうが理数の勉強時間は 増えます。再来年の理一合格の可能性がぐんと高まるのは明らか。 東大で物理系を狙うなら、今すぐ理転し、地歴公民各1でなく 理科2科目の理系型で来春センターを受け、足切りは問題なく 超えるだろうから理一を受けてみて受かったらラッキーだし、 受からなくとも後期の「理三除く全科類」で受かれば理一を 選べばいいし、前後期受からなくとも今年の勉強は翌年の 理一合格に向けての準備と考えればいい。物理をやるのに 理一以外を狙うのは、はっきり言って邪道。いばらの道。 文転とくらべて理転は大変です。東大に入ってからの理転は 今やるよりもっと大変です。あと半年地歴をやるのがまず 無駄すぎるくらい無駄。時間の浪費。 ちなみに、いますでに文一レベルの英語と数学の力があれば、 これから半年理科ばっかりやれば、地方帝大の理学部 物理学科や工学部物理系なら、さほど労せず現役合格が 可能でしょう。あなたは東大じゃなきゃ嫌なんでしょうけど。
- tanuki4u
- ベストアンサー率33% (2764/8360)
ID変えても、似た様な質問していれば同一人物だと思うが。 http://okwave.jp/qa/q6046495.html https://docs.google.com/viewer?url=http://www.komed.c.u-tokyo.ac.jp/rishu2006/risyu-7.pdf http://www.ut-life.net/study/shinfuri_taikendan/l1_phar.php http://www.ut-life.net/study/shinfuri_columns/ratios.php http://www.ut-life.net/special/08zadankai/s.php http://www.ut-life.net/special/08zadankai/l_2.php 2008年段階では、工学部でも建築とか文系っぽいところ以外は全科類取ってないなぁ。 無謀というか、無い袖は振れない
>工学部は要求科目が無い そんな筈ないと思います。少なくとも「物理学実験」と「化学実験」は必修の筈。昔は「図学」という製図が必修だったけど多分もう無い。 上記の実験は半年ずつ午後一杯かかるので、文Iの必修とバッティングするのではないでしょうか。もちろん、教養学部で意識的に留年すれば履修可能ですが、時間が無駄ですね。
お礼
入学後の理転は厳しいですかね・・・・ 下積みが違うから当然ですよね。これから理科&数学を集中してやろうと思います。 さすがに今から理科数IIICやるようでは現役合格はとてもじゃないけど無理ですか? 合格最低点の人はどれくらいやっているのかも、もし知っていたら教えていただければ幸いです。