• ベストアンサー

精神科にかかろうか悩んでいます。父の自殺、子育てと仕事のストレスなどで

精神科にかかろうか悩んでいます。父の自殺、子育てと仕事のストレスなどで精神的に不安定で動悸や涙もろい、息苦しい、集中力がない、体がだるい、何もやる気がおきない、イライラする、記憶力の低下、食欲がない、いくら寝ても眠いなどの症状があります。 この程度で受診するのは迷惑ですか? また受診した場合どんな薬が処方されるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lovekubo
  • ベストアンサー率29% (96/321)
回答No.3

私も精神科に通院しております。 大丈夫ですか? 精神科って、なかなか明確な病名や疾患名を教えてくれないのですよね。 それはあまりにも、その症状や受け止め方が人によって差がありすぎるからなのです。 ハッキリと『あなたはこの病気』とはなかなか断言できないと思うのです。 お聞きしただけでも、鬱病やパニック障害、脅迫性障害、不安神経症など、さまざまなカテゴリにあてはまるのではと思います。 精神科に行って、何かが速攻で劇的に変わることはありませんよ。 お医者様とご相談しながら、ゆっくり穏やかに、自分を癒していくしかないのです。 どんな薬が処方されるかも、薬の種類があまりに膨大でなかなか名前をあげられないのですが、基本的なところでデパス、鬱的傾向にはSSRI(セロトニン阻害薬)等が処方されるのではと思います。 こんな事を言われてもピンときませんよね。 要はドパミン(興奮物質)に作用して、気分を安定させるとかの精神安定剤ですね。 ご不安な事がおありなら、私でよければこれからも補足させて頂きたいと思います。 大事な事は『頑張りすぎない事』。 貴方は少し頑張りすぎて、心が疲れているんです。 是非、休ませてあげてください。

rinpeeeee
質問者

補足

受診しようと病院に電話した所、どこも二週間待ちでした。 どこもこんなものなのでしょうか?

その他の回答 (3)

  • lovekubo
  • ベストアンサー率29% (96/321)
回答No.4

再度失礼致します。 問い合わせられた地域にもよるのでしょうが、私もだいたいそれくらい待ちましたし、基本は予約制である事が多いですよ。 精神科は患者さんが長くなる事が大半なので、日に日に患者数は増えていく一方ですので。 評判などを調べてみて、信頼できそうだなと思えるクリニックが見つかったら、ぜひご予約の上で受信されてみてください。 それまではハーブティーなんかで気を休めませんか? リンデンやカモミールが鎮静作用、ミントがリフレッシュ作用がありますよ。 気休め程度ではありますが。 良い香りは、不思議と心が癒されますよ。

rinpeeeee
質問者

お礼

いろいろとありがとうございます!予約はまだ先ですが、我慢して待とうと思います(^-^)

回答No.2

 まずは心療内科の受診をお勧めします。  「父の自殺、子育てと仕事のストレスなどで精神的に不安定で動悸や涙もろい、息苦しい、集中力がない、体がだるい、何もやる気がおきない、イライラする、記憶力の低下、食欲がない、いくら寝ても眠いなどの症状があります。」  心理学の死別反応なのか、ストレスによる病気なのかは医師にしか判断が出来ません。  「この程度で受診するのは迷惑ですか?」  そんな事は有りませんよ。もっと軽い人でも受診しています。  「また受診した場合どんな薬が処方されるのでしょうか?」    この質問に答えられる人はこのサイトにはいませんよ。医師法違反になります。答える人がいても絶対に信用しないで下さい。(医師ならこの質問程度の情報では処方箋を書きません)  早めの受診をお勧めします。

rinpeeeee
質問者

お礼

心療内科を受診してみようと思います(^-^)ありがとうございます!

回答No.1

うつ病保持者です。 書いてある症状だけを拝見しますと、私とほぼ同じですね!(特に集中力なし・だるい・記憶低下・眠い) 勝手な想像で申し訳ありませんが・・・中度のうつ病!?だと思われます。 先ずは、病院へ行かなければ、どんどん悪化いたします。 精神科より診療内科をお勧めいたします。(精神科は何か行きずらいでしょ!?それに、私も行ったことありますが、結構重度の方が多い感じがします) 症状を先生に全てお話しください。(メモして、読んでも大丈夫ですよ) うつ病の治療には、主に「抗うつ薬」という種類のくすりが使用されます。 抗うつ薬は、うつ病で生じる脳内神経伝達物質のバランスの乱れを修正することによって、うつ病の症状を改善します。そのため、抗うつ薬を服用すると憂うつな気分や不安感などが改善されますが、それは決してくすりによって性格が変わったりするわけではありません。 抗うつ薬は使用され始めてから、この40年の間に大きく進歩しています。主な抗うつ薬の種類には、三環系抗うつ薬、四環系抗うつ薬、SSRI、SNRIなどがあり、どの種類もうつ病の症状を改善しますが、中でもSSRIは、からだの中のうつ病に関係する部分のみにくすりが作用するため比較的副作用が少ないといわれています。 抗うつ薬を服用する際、もっとも大切なことは、医師の指示にきちんと従うことです。自己判断でくすりの量を調整したりくすりの服用を止めたりすることは、回復を遅らせたりうつ病を悪化させる原因になります。また、抗うつ薬は、熱を下げるくすりのように即効性のあるくすりではなく、2~4週間のうちに徐々に効いてきます。したがって、服用を始めてすぐに効果が出ないからといって不安になる必要もありません。その効果があらわれる速度はゆっくりかもしれませんが、抗うつ薬は確実に脳内の神経伝達物質のバランスの乱れを調整しながらうつ病を改善していきます。 んで最初は2週間位の薬で、効き目を確認して薬の量や追加薬有り・なしにより、ある程度気分が和らぐ傾向になったら、しばらく服用が続きます。 でも、うつ病は『心の風邪』ですから、ちゃんと先生の言う事聞いて、薬を続ければ、直りますから。

rinpeeeee
質問者

お礼

自分の症状をメモに書いてみましたがノートいっぱいになりました(゜Д゜)これを持って心療内科を受診してみようと思います(^-^)

関連するQ&A