- ベストアンサー
xcopyのバッチを組みたいです。
xcopyのバッチを組みたいです。 例えば、c:\data というフォルダを、 d:\test というフォルダ内にxcopyコマンドを使って コピーするとします。 コピー終了した時間を何らかの形で知りたいです。 (実際のデータをコピーするのに、相当時間が かかりそうなので、ずっと見ているわけに いかないのです) 上記のことをやろうと思ったら、バッチを組めば いいと聞いたのですが、そもそもバッチを組むと いうのはどうすればいいんでしょうか。 テキストデータで構文を書いて、拡張子をbatに しておけばいいものなんでしょうか。 また、その構文はどう書けばいいのでしょうか。 以上、どなたか教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 >テキストデータで構文を書いて、拡張子をbatに >しておけばいいものなんでしょうか。 それでOKです。 例えば、 echo コピー処理 -- ここにxcopyの処理 -- echo %date% %time% > 出力ファイル名 だと、指定したファイルに日時が出力されますし、 echo %date% %time% pause だと日時を表示したまま、「何かキーを押してください・・・」となります。
その他の回答 (3)
- pita-gora
- ベストアンサー率70% (102/145)
>と、記述したのですが、コピーされず、「xcopy c:\data d:\test /e /c /h」 >が、延々と表示され続ける状態になってしまいました。 たぶんバッチファイル名をxcopy.batにしているでしょう。 自分自身のバッチを延々呼び出しているのです。 xcp.bat など他の名前に変えましょう。
お礼
なるほど! 手元を見られているかのごとく、正にのご指摘でした。 ありがとうございました。
- taka451213
- ベストアンサー率47% (436/922)
こんにちは。 えーと・・・「time」はちとまずいですね。 xcopy ほにゃほにゃ・・・ echo %date% %time% > D:\time.txt とか。
- monta-110
- ベストアンサー率44% (23/52)
バッチを作成しなくてもxcopyコマンドでlogを作成すれば、どの位の時間がかかったかは分かります。 使用方法は、コマンドプロンプトで以下を入力し参照してください。 xcopy /? また使用しているOSによっては、robocopyというコマンドもあります。
お礼
そういう方法でもできるのですね。 まずはtaka451213さんの方法を試してみます。 ありがとうございました。
お礼
パソコンでのテストはうまくいきました。 とても助かりました。 次はサーバーで試してみます。
補足
回答ありがとうございます。 xcopy c:\data d:\test /e /c /h echo %date% %time% > time と、記述したのですが、コピーされず、「xcopy c:\data d:\test /e /c /h」 が、延々と表示され続ける状態になってしまいました。 恐らく文章が間違っている&足りないのだと思います。 どう変えたらいいでしょうか。 なお、今行っているテスト作業はXPのパソコン。本番はWin2003サーバー で行います。