- ベストアンサー
勘定科目について
勘定科目について 飲食店(バー)経営です。 アルコール類と一緒に出すおつまみ(スナック菓子等)を購入したとき、どの勘定科目で計上したらいいでしょうか? 質問する前に検索した際、消耗品費でもいいような記述を見かけたのですが、消耗品費でも問題なければ、消耗品費で計上したいと思っています。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
おつまみがメニューに掲げてある、つまり商品であれば「仕入高」で計上すべきでしょうが、アルコールに付属してサービスするものであれば「消耗品」でもよいと思います。 これを掛けで仕入れる場合は、「仕入高」なら「買掛金」となるし、「消耗品」ならば「未払金」となると思います。
その他の回答 (4)
- damoi-39
- ベストアンサー率30% (145/473)
質問の書き出しが勘定科目について,また,どの勘定科目に計上したらいいでしょうか?つまり専門用語が使われているので一般的に考えて回答・アドバイスしてしまいました。 KOHさんの言わんとしている意図が見えてきました。 販管費で考えて欲しいということですね?販管費の原価要素に雑費があります。その中分類に,その他として(会議用として茶菓・弁当)(その他として茶代・・・従業員用)があります。 このように考えると,アルコール類を売る商売とは言えサービス(奉仕・接待・おまけ)のように考えてみました。 お店独自の勘定科目を採用してもよいと思いますが,税務監査等の時に言い訳やその説明をしなければならない。それなら雑費(種々のこまごまとした費用)でもよいと思います。 雑費の考え方は,(例)ビール1本1,000円+利鞘300円ー雑費「おつまみ」100円(雑損)=1,200円の売上げこのように考えてみました。このことから科目は雑費で如何でしょう? 簿記の場合お茶を濁すような,あいまいな事が教本に掲載されていないので,白か黒でしか回答・アドバイスでしか出来ないのです。 でも飲食店の場合は,おつまみ・タバコ・ガムのようなサービスを私も受けたことがあります。思い出しました。蛇足的な補足ですが回答と言うより,如何でしょう?これが私のアドバイスです。参考まで。
お礼
再度の回答ありがとうございます。 >簿記の場合お茶を濁すような,あいまいな事が教本に掲載されていないので,白か黒でしか回答・アドバイスでしか出来ないのです。 まさにおっしゃるとおりです。 実は学生時代に簿記の勉強をしていたことがあるのですが、それゆえに(?)あれこれ考えて煮詰まってしまい、恥ずかしながら質問させていただいた次第です。 また、学生時代は遠い昔のことでもありまして(笑)、完全に忘れてしまっていることも少なくありません…。 ご丁寧なアドバイスありがとうございました!
- damoi-39
- ベストアンサー率30% (145/473)
アルコールと一緒に出す。おつまみ(スナック菓子等)もセットにして販売している事には変わりありません。販売する為に仕入れた物品類の勘定科目は商品です。(分記法)←これを紐解いてください。 (例)ビール+スナック菓子=1,000円の原価←これにマージン300円として合計1,300円で売れました。 手数料等100円としても1,200円の売上げがありました。つまり200円利益がありました。このような理屈からセット販売として売上げが成り立ちます。
お礼
回答ありがとうございます。 おっしゃる理屈は理解できるのですが、先の回答者様のお礼にも書かせていただいているように、できれば販売管理費で計上できないかと思い、今回の質問に至った次第です。
- hinode11
- ベストアンサー率55% (2062/3741)
>アルコール類と一緒に出すおつまみ(スナック菓子等)を購入したとき、どの勘定科目で計上したらいいでしょうか? アルコール類の購入は、売上原価の区分で「仕入高」、「商品仕入高」または「食材仕入高」に計上するのが良いでしょう。 サービスで提供するスナック菓子の購入は、「サービス食材費」に計上するのが良いでしょう。。販管費(販売費及び一般管理費)の区分で「サービス食材費」という勘定科目を新設しましょう。 こうすれば一般の消耗品費と区別して管理することができますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 >販管費(販売費及び一般管理費)の区分で「サービス食材費」という勘定科目を新設しましょう。 新たに勘定科目を設けるということは思いつきませんでした。 見慣れている科目で処理しようと思っていて、何か適当な科目はないものかと…。 おっしゃるように勘定科目を新設することで、他の消耗品費と区別して管理することもできますね! ありがとうございました。
- keirimas
- ベストアンサー率28% (1119/3993)
アルコール類はどの科目を使っていますか。それと同じ科目だと思います おつまみというのは「おつまみ代」として直接は売上にならないのでしょうか、バーのことはよく知りませんが。 売上になるならないに関わらず私は「仕入」が適していると思います。 消耗品費にふさわしいのは 布巾、(安い)グラス・・・
お礼
回答ありがとうございます。 >アルコール類はどの科目を使っていますか。それと同じ科目だと思います アルコール類は「仕入」を使用しています。 おつまみはメニューにはなく、アルコールとセットで提供するらしく、サービスに近い感じでもありますので、「仕入」ではなく販売管理費の科目で処理できれば…と思い、質問させていただきました。
お礼
回答ありがとうございます。 >おつまみがメニューに掲げてある、つまり商品であれば「仕入高」で計上すべきでしょうが、アルコールに付属してサービスするものであれば「消耗品」でもよいと思います。 まさに、↑の状態ですので、「消耗品」で計上しようと思います。 できれば、販売管理費の科目で処理したいと思い、検索してみたところ「消耗品」でもOKのような記述を見かけたのですが、他の消耗品で処理しているものを考えると、少々気になりまして、質問させていただいた次第です。 ありがとうございました。