- ベストアンサー
人間は肉系を食べて カンピロバクターや黄色ブドウ球菌、大腸菌とか色々に
人間は肉系を食べて カンピロバクターや黄色ブドウ球菌、大腸菌とか色々に負けて食中毒になりますが 肉食獣や爬虫類や昆虫とかが腐敗肉を食べてますがこの手の菌に耐性があるという事なんでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
野生動物については詳しくないですが、家畜はカンピロバクターや病原性の大腸菌によって食中毒性の腸炎にかかることはありますね。 肉食性の動物については胃酸がかなり強力で人間に比べれば食品中の病原菌の殺菌能力は高いようです。 ただし、全く食中毒にかからないわけではないようです。 獣医の話では肉食の犬やネコが食中毒にかかることはよくあることのようです。 野生の場合ですが、食中毒はだいたいは体力がなかったり、幼児や老齢などの個体でかかりやすくなりますが、野生では病気にかかるほど体力がなくなれば高確率で殺され、幼児の場合は親が吐き戻した食べ物など安全性が高いものを食べるために食中毒にかかりにくく、老齢の場合は野生なら高確率で死ぬので食中毒が目立たないだけど考えられます。 これは私個人の推測ですが、そういう食性で長い間生きてきた種ですから、抵抗力の弱い個体は淘汰され、抵抗性が高まる方向で進化した可能性は高いと思います。 人間でも食中毒にかかりはしてもそれですぐ死んでしまうほど強力な食中毒は少ないですし、生命力の強い野生動物であればある程度は抵抗できるとも考えられます。 虫については、雑食や肉食の昆虫は体液に非常に強力な抗菌物質を保有している種が多く、これによって病原菌に抵抗していると思われます。 しかしながら人間で言うところの後天性免疫(T細胞やB細胞による獲得免疫)はあまり発達していないとのことです。ちなみに天然の抗菌物質は人間を含め、脊椎動物も持っています。 ゴキブリなどは全身が油でテカテカしておりますが、あの油には強力な抗菌物質が含まれており、あの油のおかげでゴキブリはどんな汚い環境でも病気になることなく活動できるそうです。 ハエなどの食糞性の動物も体内で抗菌物質を豊富に生産しているほか、肉食のクモは唾液に強力な抗菌物質を分泌しているそうです。 反面、植物食性の虫は比較的細菌を殺す能力が弱く、あまり不潔な場所では生きていけないようです。 サメなんかは免疫系がほとんど発達していないにも関わらず、ほとんどの病気にかからない、ガンにもかからない(ガンの発生は免疫系と関わっていたりします)と言われており、どのようなメカニズムで病気を防いでいるのか注目されています。 イカやタコも肉食ですが、彼らのスミには強力な抗菌物質が含まれており、スミを食べ物の腐り止めにする文化もあったりしますから、やはり体内に強力な抗菌能力があると思われます。 長々とすいません。 結論を言いますと、 (1)食中毒にはかからないわけではない。恐らく老齢の個体などはそれで死ぬものもいる。 (2)様々な抵抗能力を持っている (3)その対抗能力は、胃酸、抗菌物質、免疫系など種ごとに様々 と言ったところでしょうか ちなみに(3)でいうところの各種抵抗能力は人間も持っています。 なので、腐った食べ物でも、体力に優れ、雑菌が多数いる環境に慣れている人間が、よく噛んで少しずつ食べれば、なかなか食中毒にはかからないそうです。例えばアフリカやニューギニアの現地人などですね。 雑菌が豊富な環境に生きていれば細菌への免疫系が発達する上に、よく噛むと唾液や胃液が豊富に分泌されます。胃液はもちろん、唾液にも抗菌作用があるのでここでほとんどの菌を防ぐことができるわけですね。 サメだけはなぜ病気にかからないのかよく分からないらしいですが。
その他の回答 (1)
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8740/19838)
>人間は肉系を食べて カンピロバクターや黄色ブドウ球菌、大腸菌とか色々に負けて食中毒になりますが この前提は間違っています。肉食は無関係です。 カンピロバクター属菌は一般に動物の腸管、生殖器、口腔などに常在しています。 この「動物」は人間も例外ではなく、この菌は人間も宿主にしています。 加熱不十分な食品(肉に限らない)、飲料水、サラダ、未殺菌の牛乳などから感染します。イヌ、ネコなどのペットも保菌していることがあり、ペットが舐めた手や指を洗わずに食品を手掴みで食べたりしても感染します。 肉食のみが原因で感染・発病する訳ではありません。 黄色ブドウ球菌は、ほとんどの人の、皮膚表面、毛孔、鼻腔内に常在しています。 この菌で発病するのは、創傷部などから体内に侵入したり、人体の表面から食品に付着した菌が増殖し、増殖により発病する程度まで毒素が強くなった菌の塊を食品と一緒に摂取してしまった場合です。 肉食が原因で感染・発病する訳ではありません。 大腸菌は、文字通り、人体の大腸内に多数常在しています。 この菌で発病するのは、食物から病原性が特に強い株の菌に感染したか、血液中や尿路系に侵入された場合です。 肉食のみが原因で感染・発病する訳ではありません。 そういう訳で「人間は肉系を食べて」と言う前提が完全に誤っているので、この質問そのものがまったく無意味です。 細菌に関してもっと良く勉強してから出直して来てください。
補足
もう少し日本語の理解力を上げて、常識をもっと良く勉強してから質問に対する回答と言う行為が出来るようになって出直して来てくださいね。