- ベストアンサー
日比谷や戸山(またはそのレベルの高校)に受かった人に質問です。
日比谷や戸山(またはそのレベルの高校)に受かった人に質問です。 (1)僕は中学三年生で、市進学院に通っています。 塾以外の家庭学習では、夏どのような勉強をしましたか? また何時間勉強しましたか? 内容を細かく教えて下さい。 (2)現時点で僕は ・全国高校入試問題正解 ・市進の応用教材 ・塾の授業の復習 ・進研ゼミの全教科復習教材 などを毎日やっているのですが、 日比谷、戸山などのレベルの高校に行くには、 ほかにどのようなことをやればよろしいですか?教えてください。 今の成績は内申点が47でwもぎの偏差値が5科で71、3科で63です。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
東京のことは分かりませんが、親族が 北野や奈良に受かってますのでそのレベルの話で話します。 関西の公立は日比谷等東京圏の公立よりも進学実績が高いのでそのレベルで話せば問題ないでしょう。 まず1学年120名-200名ぐらいでしょうか? その場合で定期試験で 大体、上位5番以内、男子だけなら2、3番以内ですね。 まず受験の時点でそのレベルで無いと内申の事などあって受けられません。 スコアで言うと全科目で90点以上を死守、内容が予測できる数学や社会は100点を死守です。 公立中学でトップレベルだと5科目で470点ぐらい必要なので。 最低450点、400点も取れば上位にはなるでしょうが、最上位校受けるにはまったくもって 話になりません。 公立中自体はどこもレベルが低いので、やれば十分に取れます。 部活も頑張ってました。 だから中1から夕方18時まで部活、そこから塾に行って22時前に帰ってきて、 その後2時間ぐらい宿題して寝て、朝は7時前に家を出て朝練って感じですね。 忙しいですね。 ちなみにうちの地域はこういうやり方は特別な子だけでなく、普通です。 定期試験前は昼過ぎに帰って来て夜まで勉強、約5-8時間ぐらいでしょうか。 部活が終わる中三の夏以降は、部活の時間も勉強に充てる感じですね。 よく遊び、よく学びです。 よく頑張ってたと思います。 聞いたところでは、愛知県もこんな感じらしいです。 そんで空いた時間はふつうに友人と遊ぶ、と言う感じでしょうか。 市進のレベルは知りませんが、定期試験の対策以外は 塾の宿題しかやってなかったと思います。それで十分時間が潰れるようでした。 公立なら内申が大事なので、部活や副科目を含め、最上位を目指せばいいと思います。 時代もあると思いますけど、変に計算しない方がいいですよ。コツコツひたむきにやった方がいい。 受験に関して言えば、ネットもケータイもいらないです。