• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:サーバ運用におけるシャットダウンの必要性)

サーバ運用におけるシャットダウンの必要性

このQ&Aのポイント
  • サーバ運用におけるシャットダウンの必要性について、新米サーバ管理者の質問です。
  • 夜間は使用しない環境でのサーバ運用において、常時起動とシャットダウンのどちらが良いのか悩んでいます。
  • また、VM環境でのサーバ構築では、ゲストOSのみシャットダウンするか、ホストOSまでシャットダウンするか、常時起動するのが一般的なのか知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lunarx
  • ベストアンサー率39% (16/41)
回答No.3

1.必要の無いならサーバは落とす。 必要があるならサーバは稼働させておく。 データバックアップは毎日必要なのか?更新頻度は高くなくてデータ書き込みより読み込みメインなら バックアップも毎日ではなくて週一となるでしょう。 バックアップも必要だがデータに関してはサーバなら最低でもRAID1(最近のはやりだと5も)を構築するでしょうから HDDが壊れてデータが完全に駄目になるって場面も少なくなっていると思われます。 データのバックアップより重要になってくるのがDBの保守でしょう。 2.必要がないならホストまでシャットダウンする。 そもそも常時稼働するなら人も常時いる必要があるよ。 空調も常時だよ。

kuma2010
質問者

お礼

お礼がおそくなり申し訳ありません。 ご回答頂いた諸先輩方々の方針が二分されましたが、どちらのご意見も参考にさせて頂きたいと思います。 ご回答頂きありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • Microstar
  • ベストアンサー率21% (289/1367)
回答No.7

会社でサーバを管理しているので、知る範囲内で回答します。 1 サーバは常時稼働が普通です。  ソフトの稼働によっては、メモリーリークが発生して、サーバーがおかしくなる場合があるようです。  それを防ぐためには、メンテナンスを理由にして再起動した方がよいようです。  また、データバックアップのため、深夜にネットワークを遮断する場合があるらしいです。 2 経験がないので、わかりません。

kuma2010
質問者

お礼

お礼がおそくなり申し訳ありません。 ご回答頂いた諸先輩方々の方針が二分されましたが、どちらのご意見も参考にさせて頂きたいと思います。 ご回答頂きありがとうございました。

  • nolix
  • ベストアンサー率19% (110/572)
回答No.6

サービスの内容やバックアップジョブによって決められては如何でしょうか? ファイルサーバーで機密性や保護性を求めて、バックアップジョブが1時間とかで終了するなら、停止した方が良いです。 地震発生時には停止していた方が保護率も向上します。 地震発生時にHDDのアームが動作していたら、損壊率は、飛躍的に上昇するでしょう。 常時空調は、当たり前で起動中、停止中に関わらず一定温度は、保った方が良いと思います。 いくら流体軸受けに変わっても、真冬の冷寒気での起動は、勧められません。ハードウェアの特性にもよりますが、取引先のAS400などは、夜間バックアップ後、シャットダウンして、ここ10年、HDDトラブルすらありません。 Windowsなら3ヶ月単位でリブートはされた方が良いでしょう。 1ヶ月単位のRaid Verifyも必要でしょう。 経験則ですがPCサーバーは、毎日再起動しているとHDDの傷みは、早く感じました。

kuma2010
質問者

お礼

お礼がおそくなり申し訳ありません。 ご回答頂いた諸先輩方々の方針が二分されましたが、どちらのご意見も参考にさせて頂きたいと思います。 ご回答頂きありがとうございました。

  • ani00
  • ベストアンサー率37% (241/640)
回答No.5

こんちわ 毎日暑いので、涼しいサーバルームが恋しいですが、 その辺、教えてくれる人は社内にはいないのかなぁ?と言うのが気にはなります。 基本的にサーバは必要な時以外は常時点いている物だと思います。 色々なとこに行きましたが、「じゃ、帰りにサーバ落して」と言われた事はないなぁ。 仮想の場合には、使い方次第とは思いますが、其処もあえて落とさない方が良い様な気がします。 障害用だと、使用時に落してあると意味ないし。 逆に、入ったばかりで聞きづらいと思うかも知れませんが、会社の人に聞くのが一番良いと思いますよ。 我々、運用方法やルールを知りようが無いし(あなたの会社の) それで、ミスったら責任取れないしね。 サーバは止まると結構大変なので、 基本は止めないで、やって、電気工事や障害時に落すぐらいかなぁと思います。 PS,社内であまり当てに出来る人がいない場合には、勉強会とか行って、社外の知り合いを 作ると、困った時にたすかりますなぁ。 参考になれば良いですが。 頑張って下さい。 なお、サーバの基本はHPよりは本を探した方が良いかも

kuma2010
質問者

お礼

お礼がおそくなり申し訳ありません。 ご回答頂いた諸先輩方々の方針が二分されましたが、どちらのご意見も参考にさせて頂きたいと思います。 ご回答頂きありがとうございました。

  • hallo_haro
  • ベストアンサー率37% (1019/2690)
回答No.4

単純に夜間電機を落とすと、翌日起動ですよね? この辺りまで自動化できればともかく、 手動なら誰が電気を投入するのかの問題が出ます。 私は他の人(よく知らない人)にサーバ機本体を触られるのはあまり好きではないので。 また過去の経験上、PCのハード的な故障の多くは 起動時に起きやすいです。 最近のPCですと昔ほどではないと思うんですが、 昔は正常に問題なく動作していた機械を再起動したら動かなくなった・・・。 と言うことがしばしば。 メンテであっても電気を落とす前には必ず複数のバックアップを取ってからにしてます。 HDDなんかは起動時に一番トラブルが起きやすいとも聞いたことがありますので、 やはり気を遣います。 (これも今は昔の話かもですけど、痛い目に遭っていると慎重になります) ということで運用方法次第では?と思います。

kuma2010
質問者

お礼

お礼がおそくなり申し訳ありません。 ご回答頂いた諸先輩方々の方針が二分されましたが、どちらのご意見も参考にさせて頂きたいと思います。 ご回答頂きありがとうございました。

  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.2

>1.サーバは常時起動が一般的なのか? それが普通です。そのために電源冗長化、HDDはRAID構成、NICは2系統と 24時間365日運用する仕組みが組み込まれています。 業務によりますが深夜にはシステム、データのバックアップを実行させているはずです。

kuma2010
質問者

お礼

お礼がおそくなり申し訳ありません。 ご回答頂いた諸先輩方々の方針が二分されましたが、どちらのご意見も参考にさせて頂きたいと思います。 ご回答頂きありがとうございました。

  • SaKaKashi
  • ベストアンサー率24% (755/3136)
回答No.1

夜間の使用が全くないなら電源落とせばいいのです。 >1.サーバは常時起動が一般的なのか? 一般的な答えはありません。 >2.VM(仮想環境)で構築した場合、一般的なのは? 全部停止。

kuma2010
質問者

お礼

お礼がおそくなり申し訳ありません。 ご回答頂いた諸先輩方々の方針が二分されましたが、どちらのご意見も参考にさせて頂きたいと思います。 ご回答頂きありがとうございました。

関連するQ&A