- ベストアンサー
契約上の土地面積と実際の面積の違いについて
- 契約時の土地面積と実際の面積の違いについて調査しました。
- 購入時の土地面積は181m2ですが、実際に測ったところ、面積が短い可能性があることが判明しました。
- 実際よりも面積が小さい場合、税金や売買価格の見直しを求めることができるのかについても検討中です。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
昭和50年代以前の分筆登記だと、かなり誤差のある物件もあったそうですが、 最近の分筆登記の制度は厳しくて、実用上は誤差ほぼゼロなので、精密な測量機器を持たない素人に分かるような誤差はないのが現状だと思います。 売買契約書をご覧になって契約条件がどうなっているか確認して 疑問があれば、不動産屋と協議することになります。 売買契約書には必ず代金と面積が記入されています。 さらに「面積は登記面積とする」「実測の結果面積増減があっても、金額の変更は行わない」旨の条文があるのが一般的です。 なお、昔からある農地を分筆せずにありのまま売買するときは 「実測の結果面積増減があった場合は、1m2当たり○○円で清算する。」と言う条文にする場合もあります。
その他の回答 (3)
- 0621p
- ベストアンサー率32% (852/2622)
分筆したとの事ですので、実測での登記で実測図面も法務局にあるはずです。法務局の現地調査もあったかもしれません。 本当に寸法が短いとしたら単純なミスだと思いますが、そんな事も通常は考えにくいです。 境界ブロックの内側で測った、という事はありませんか?境界杭を確認して測りましたか? どうしても違うようなら、まずは不動産屋に現地を確認してもらってください。
お礼
当方の質問にお時間を割いていただきありがとうございます。 法務局に確認するという意識はありませんでしたので ご教示いただきありがとうございました。 不動産屋に問い合わせてみて、疑問が残れば法務局に問い合わせる事も 検討したいとおもいます。 ありがとうございました。
- atelier21
- ベストアンサー率12% (423/3293)
契約書取引は「登記簿面積」「実測面積」? 以前 中古建物付きの売買でしたが 約束した面積に不足する分 値引き要求し 担当者のミスだったとの弁明 返金受けました 販売社不動産屋に近隣3軒と同じ測量図 及び 其の境界石又線を確認させる 時期を逃さないよう 支払いは済んでしまったのでしょうか?
お礼
当方の質問にお時間を割いていただきありがとうございます。 支払いはまだなので、ちゃんと納得するところまで確認したいと 思います。 ありがとうございました。
- datchi417
- ベストアンサー率27% (515/1904)
通常は造成したあとデジタル測量を行うので誤差は無視していいくらい少ないはずですが、どうしても気になれば、隣地の持ち主に立ち会ってもらった上で測量をやり直しで登記すればいいかと思います。 ただ、その費用は税金が安くなった分で何10年かかってペイできるのか分かりませんし、ヘタをすると増える可能性もゼロではありません。 実際より少なければ売買価格に反映させる交渉を行ってもいいかと思いますが、これも数万円も違わないと思います。
お礼
当方の質問にお時間を割いていただきありがとうございます。 まだ支払い前と言う事もあり、なるべくお金はかけたくないので 不動産屋に問い合わせてみたいと思います。 ありがとうございます。
お礼
当方の質問にお時間を割いていただきありがとうございます。 疑問点として、不動産屋に問い合わせてみたいと思います。 ありがとうございました。