- 締切済み
突然、共有ファイルができなくなりました。
突然、共有ファイルができなくなりました。 iPadのWi-Fi接続をしたくて、バッファローの製品を使用して、ソフトウェアルータによる無線LANをしようとしたところ、今までできていたファイルの共有ができなくなってしまいました。 ファイルサーバとしているPCが1台あり、 そのファイルサーバとしているPCに無線LANのUSB機器を差して、付属のCDで設定しました。 結局、無線LANの設定もうまくいかなかったのですが、 さらに、今まで各PCから接続できていた共有フォルダにも接続できなくなってしまいました。 サーバ・クライアントともにXPです。新たに導入しようとした無線LAN以外はすべて有線LANです。 いろいろ試した結果、ファイアウォールの例外で「ファイルとプリンタの共有」のスコープを サブネットマスクからすべてのPC(外部ネットワークも含む)にすると、 接続できるようになったのですが、 何か不安がありますし、なぜそうなってしまったかも不明です。 それに、サブネットマスクはサーバ・クライアントともに同じはずなのに、 なぜスクープをゆるくしないと接続できないのかも不明です。 ネットワークの知識が乏しいため、どなたか詳しい方、お教えいただけると幸いです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 0909union
- ベストアンサー率39% (325/818)
>ファイアウォールの例外で「ファイルとプリンタの共有」の よくそこに気が付きましたね。そこまで来たら、答えは目の前です。 その項目の制御するポートをマイクロソフトなんかで調べてください。まさにその項目が成業するポートを通さないと、SMBでの共有はできません。 「スコープ」とは、そのままの意味で「範囲」です。「覗く」とか「見る」ではありません。XPのSp1までは、この部分が弱くて、ファイヤーウォールとしては不完全でした。使いにくかった。 Sp2になって外から内部への侵入に限って、市販のファイヤーウォールや、UNIX OSのレベルに追い付きました。 スコープは、そのメニューにもありますが、3段階です。 1.インターネット上(WAN)に公開するのか、 2.自身がいるノード内(ルーターで制御される同じローカルエリア) 255.255.255.0なら 255の部分のIPは全部同じで.0の部分がPCによって違う事に。 255.255.0.0なら 0.0の部分がPCによって違う事に(Class B)。 XPの設定だと、192.168.120.0 と設定すれば255.255.255.0となりClass Cの範囲が同じノードとなる。 ルーター側(無線LAN)の設定がこのClassCなのか、ClassBなのかちゃんと設定されていませんか? 3.特定PCだけ。IP指定。192.168.120.1、とすると、そのIPのマシンだけ接続がOKとなります。 このスコープはSP2からの機能です。通常2番のスコープにして置くのが、家庭内ではおすすめです。 TCP/IPの項目で、Class A, B, Cを勉強すれば、このスコープは簡単にわかります。ルーティング技術の基本ですね。CCNAの試験の参考書をみれば、この辺の話が詳しく出ています(ネットワークに関係する国際的な資格)。 >それに、サブネットマスクはサーバ・クライアントともに同じはずなのに これは上記でわかりましたか? あなたの思っている「同じなのに」の項目と、設定する値は似ていますが、使われる場所(機能)が違います。「スコープ」とはブロードキャストの範囲で、どこまでパケットを飛ばすかですね。 TCP/IPだけでなく、プログラミングの技術でよく「マスクする」と言う事があります。 XOR、AND、などの演算子で代表される、相手が何者であるか特定する技術です。 下記の4ケタの数字をみてください。下の数字が「サブネットマスク」に値する数字です。 1001 1111 上下の数字で、真上の数字と、真下の数字を比べます。その関係式が 1=1のとき=1 1=0のとき=1 0=1のとき=1 0=0のとき=0 だったとしたら、1111となりますね。この場合、両方が0でない時が知りたいときに使います。計算結果に0がなければ、「どちらかが必ず1である」と断定できるわけです。 これと同じ理論でIPの世界だと「255」「0」がマスクする値として慣習的に使われているだけです。 IPの設定に使われる「サブネットマスク」のやり方は、別のサービスでも使われていると言う事です。 特にルーティングの技術では、基本的な設定の一つです。 上記で、3番だと、相手のIPを設定しないだめで、2番だと、同じノードである必要があり、1番だと、特にIPでの制御はしないと言う事。
補足
ご回答ありがとうございます。 返答が遅くなりまして申し訳ありません。 おっしゃられていることはおおよそ(?)分かったのですが、 解決には至りません。 環境について詳細を追記します。 ファイルサーバーとしているPCには、NICが2枚ささっており、 2つのネットワークにつながっています。 ネットワークAはインターネットにつながっている一般的なネットワークで、 HUBを介してルータ機能つきモデムとつながっています。 ネットワークBは業務用で外部のインターネットとはつながっていません。 共有フォルダがみれなくなってしまったのは、ネットワークAになります。 ちなみに下記はipconfig /allの出力です。 (Host Name、Description、Physical Addressは架空です) Windows IP Configuration Host Name . . . . . . . . . . . . : aaaaaaaaaaaaa Primary Dns Suffix . . . . . . . : Node Type . . . . . . . . . . . . : Unknown IP Routing Enabled. . . . . . . . : Yes WINS Proxy Enabled. . . . . . . . : No Ethernet adapter ローカル エリア接続 2: Connection-specific DNS Suffix . : Description . . . . . . . . . . . : ネットワークB Physical Address. . . . . . . . . : 12-34-56-78-90-12 Dhcp Enabled. . . . . . . . . . . : No IP Address. . . . . . . . . . . . : 192.168.4.200 Subnet Mask . . . . . . . . . . . : 255.255.255.0 Default Gateway . . . . . . . . . : Ethernet adapter ローカル エリア接続: Connection-specific DNS Suffix . : Description . . . . . . . . . . . : ネットワークA Physical Address. . . . . . . . . : AB-CD-EF-GH-IJ-KL Dhcp Enabled. . . . . . . . . . . : Yes Autoconfiguration Enabled . . . . : Yes IP Address. . . . . . . . . . . . : 192.168.1.3 Subnet Mask . . . . . . . . . . . : 255.255.255.0 Default Gateway . . . . . . . . . : 192.168.1.1 DHCP Server . . . . . . . . . . . : 192.168.1.1 DNS Servers . . . . . . . . . . . : 192.168.1.1 Lease Obtained. . . . . . . . . . : 2010年7月25日 11:14:25 Lease Expires . . . . . . . . . . : 2010年7月25日 12:14:25 ネットワークA、BともにすべてのPCのサブネットマスクは255.255.255.0です。 また、ネットワークA、BともにクライアントからサーバPCへのリモートデスクトップ接続は可能です。 大変、恐縮ですが、何かお分かりのことがありましたら、 ご教授願います。