- ベストアンサー
生活保護について質問させていただきます。
生活保護について質問させていただきます。 母子家庭(子供は幼稚園)の場合で、国から保護を受けれる月の金額と、他にも住宅補助、幼稚園費用免除など、具体的な項目まで教えていただけたら助かります。 友人からの相談で、私は良く分からないので、どなたかご経験者、もしくは詳しい方がいらしたら、教えて下さい。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
住宅補助は全部の自治体でやっていますが、 残念ながら幼稚園費用免除は市立以外 全部の自治体で免除、または減免をしていないようです。 なお、ご参考までに・・・ 1人暮らし 家賃 47000円 約127000円(私) 1人暮らし 家賃 41000円 約133000円+一部費用助成制度あり(私) 3人暮らし 家賃無料 水道料無料 約163000円(+一部勤労収入あり)(友達) また、生活保護は、「国」が保護をしているわけではなく、各市町村がそれぞれの 基準に沿って保護をしています。
その他の回答 (5)
- CONAN18
- ベストアンサー率42% (132/313)
皆さん経験者だけに詳しいですね。 ただ、住宅補助ではなくて住宅扶助のような気がします。
- santa1781
- ベストアンサー率34% (509/1465)
国民健康保険料免除,国民年金免除,医療費無料,NHK受信料免除,地デジチューナー&アンテナ無料配布工事無料,水道料金基本料金免除。これらだけでも普通の母子家庭なら月額3~5万円かかります。
- pu2pu2
- ベストアンサー率38% (590/1513)
- megira
- ベストアンサー率50% (160/319)
生活保護は、「基準生活費と収入の差額」を支給する制度ですので、収入によって支給額は変動します。 また、基準生活費の方も、世帯員数、各世帯員の年齢、居住市町村の級地区分、家賃実額などにより、金額が変わります。 これらの情報が全くない以上、金額の計算は不可能です。 また、預かり時間の短い幼稚園ではなく保育所に子供を預け、母親は就労することが求められるでしょう。 就労能力がある者の場合、その能力を活用することが生活保護受給の要件ですので。
- yukinoroka
- ベストアンサー率21% (7/32)
月10万円以上はもらえると思います。