• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Gmail について)

Gmailの仕組みについての質問

このQ&Aのポイント
  • Gmailのラベルとは、受信メールを特定のカテゴリに分類するためのものです。
  • 受信メールがラベルに該当する場合、そのラベル用のフォルダにメールが移動します。
  • IMAPで受信したメールは、UAでGmailにアクセスした際にIMAPとラベルが混在する状況となります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#151570
noname#151570
回答No.2

ラベルは、英語では、Labelですね。 http://ejje.weblio.jp/content/label ちょっと視点を変えますが、Outlook2007も機能がついたのか知れませんが、メールソフトのThunderbirdでは、個々のメールに付けるタグ(Tag)として、「重要」「後で」「仕事」「プライベート」などがデフォルトで用意されていますが、その他に、ユーザーの設定で個々のメールに対して色々なTag(タグ)付けが出来ます。 これより、例えば、受信メールの中で、付けた「タグ名」別で検索するなどにより、そのタグが付いたメールだけを絞り込んで同じ一覧画面で表示できます。 従って、受信トレイを表示していても、同じタグを付けたメールだけを「タグ名」を切り替えることにより表示することができます。 また、Thunderbirdでは検索フォルダを使用したら、すべてのトレイから同じTag付けをしたものの表示もできます。 Gmailでは、このTagをラベルと呼んでいると考えればよいわけで、そのラベル名が画面の左に表示されているだけです。 そのラベル名を選択すると、例えば、受信トレイにあるメールから絞り込んで表示するのだと考えれば解り易いと思います。 また、メールソフトにIMAPアカウントを設定すると、Gmailで区分したラベルがThunderbird上ではフォルダ(トレイ)として表示されます。もちろん、「すべてのメール」でも確認できますが、それぞれのラベルごとにも表示されますし、Thunderbirdで作成したトレイは、同期して、Gmailのサーバーにも作成されます。 個々のメールのコピーや移動操作をお互いで行うと、同期して他方に反映される仕組みです。 http://d.hatena.ne.jp/exlair/20071024/ メール本体のダウンロードについては、最近は、IMAPアカウントでも、オフラインで過去メールが閲覧できるようにするために、ダウンロード機能を付していると思います。 Outlook2010は分りませんが、Thunderbirdでは、ダウンロードするトレイをユーザーが選択できるようになっていますし、そのおかげだと思いますが、IMAPアカウントでもThunderbirdのメッセージフィルターが効きます。

asp-dk
質問者

お礼

おーーありがとうございます。 かなりというか、たぶんほとんど理解しました。 詳しい説明&わかりやすいサイトへのリンクありがとうございます。 imap4でフォルダ(gmail的のweb UIにはラベル)が、すでにgmail web 上のラベルですでに存在する場合、それをマージできないみたいですねぇ。。。 その辺カスタマイズできるようにしたいなあ。。。。 ともあれ、有益な情報ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

ラベルはフォルダと似ていますが、フォルダと違うのは、メール自体が移動する分けでは無いと言うことです。しおりみたいなもので、メールを探す時に探しやすいという印を付けているのです。 尚、Gmailでラベルを付けただけでは受信箱からは消えません。受信箱にあるメールを アーカイブ することによってはじめて受信箱から見えなくなるのです。 アーカイブというのは、保存するという意味と同じで、受信箱あらは見えなくなる代わりに、サーバ内に保管されるのです。保管されたメールは 全てのメール をクリックするvと探す事ができます。 もっと使いこなしましょう。使っている内に分かってきますよ。少なくとも、パソコンの初心者には理解し難いかもしれません。

asp-dk
質問者

お礼

ありがとうございます。 それなりに使いこなしてるつもりなのですが、 英語版に変えたり日本語版に変えたりフランス語版にかえたり自動転送したり、 pop3で受信したりimap4で受信したり、いろんなことを同時にやってて、 かえってわかんなくなってました。 ずいぶん明確になってきました。 ありがとうございます。