• 締切済み

財務知識を積むためには?

財務知識を積むためには? 私は大学2年経営学部の学生です。 将来、起業を考えています。 そのために、一度社会で基礎を学び、特に財務に関する知識を身に付けたいと考えています。 就職活動では、どのような選択肢がいいと思いますか。 (1)銀行でお金に関する知識を習得する。  融資担当であれば、取引先企業の経営状況をみることができるので、経営の良しあしを判断する力を身に付ける事ができるのはないかなと思っています。 メガバンクがいいのか、または地方銀行がいいのか、という事も知りたいです。 (2)中小企業の経理の仕事につく。 会社でのお金の回りを学ぶ事ができ、また財務も担当できるのであれば、銀行との折衝も経験できるのではないかと思っています。中小企業を選択した理由は、大企業は分業が進んでいるため、携われる業務が狭いからです。調べたところ、中小の方が幅広く取り組めるというイメージでしたので。 実際に銀行で働いている方、また経理職についている方にぜひアドバイスを頂きたいです。 働いて身に付いた知識や経験、何年目でどのような業務をしているなどの話を聞いてみたいです。 また、その他金融機関でもこのような財務に関する力をつけることができる仕事があれば教えていただけると幸いです。 将来の事を真剣に考えています。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2673)
回答No.2

銀行で身に付くのは会社を見る力ではなく、主に事務処理能力です。 中小企業は、新卒を経理マンとして募集したりしませんし、給与水準によっては、起業に最も必要なものの一つ「資金」が貯まりません。 零細企業経営に必要な財務知識なぞ、とりあえず簿記三級程度で十分。あなたの学部学科なら、大学の勉強を頑張れば足りるはずです。あとは必要に応じて学べばいいし、お金を出して専門家の力を借りてもいい。 起業に一番必要なのは断じて財務知識などではなく、アイディアと、それを実現するためのお金と人脈です。 就職先は、それらを基準に考え直してはどうでしょう。

noname#222486
noname#222486
回答No.1

将来、起業を考えていらっしゃるのであれば (2)中小企業の経理の仕事につく。が選択としては良いとおもいます。 大企業も、銀行も、業務が分散されていて、工場の流れ作業と同じです、全体の財務の流れは担当レベルではほとんどわかりませんし、最終的には、会計事務所に丸投げです。 おっしゃるように、中小の方が幅広く取り組めて勉強になるでしょう。

関連するQ&A