- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「HAL大阪」と「京都コンピューター学院」について質問!!!)
「HAL大阪」と「京都コンピューター学院」について質問!!!
このQ&Aのポイント
- 高校卒業後に「HAL大阪」と「京都コンピュータ学院」のゲーム学科に入学するか迷っています。
- 「HAL大阪」と「京都コンピュータ学院」の比較をすると、HAL大阪は設備が充実していて先生の不陰気も良いですが、交通の便が悪いです。一方、京都コンピュータ学院は設備はHALに劣りますが、学校に歴史がありますし、交通の便は良いです。
- HAL大阪のゲーム学科の就職率とゲームキャラクターデザイナーの仕事について相談しました。ゲーム学科と他の学科の就職率はどちらが高いのか気になります。また、ゲームキャラクターデザイナーという仕事はどのような職業で、ゲームCGデザイナーとはどう違うのか知りたいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ずいぶんと昔の京都コンピュータ学院の卒業生です。 歴史は一番古いですが、HALも十分古いと言えるでしょうね。 ゲームに関してはHALが力を入れていたように記憶しています。京都コンピュータは主に情報処理で、コンピュータについてしっかり教えてくれたように思います。 授業料以外の費用に関しても、出力する紙代も定額でしたね。他は都度払う形でした。その為に一杯出力したらいいと安心して使わせてもらいました。 ゲームキャラクターのデザインも元となるデザインは有名な方の原画を元にすると思います。主に雑魚キャラ関係が主になると思うので儲からない部類になると思います。 まだまだ夏休みなど見学会が沢山あると思います。どんどん参加して質問をぶつけて、納得して入って下さい。どちらの学校もサポートは充実しているはずですから。
その他の回答 (1)
- miz512
- ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2
京コンのゲーム学科卒業の友人が居ます。 やはり、ゲームなどのクリエーター分野の就職は厳しいとのことですが、 京コンの場合は、ゲーム学科であってもIT系のシステムエンジニアになる可能性もあるとのことです。(私の友人はゲーム分野以外ですが起業して独立しています。) 最近では、京コンのゲーム学科を卒業し大企業のシステムエンジニアになった人もいるそうです。 いずれの学校を選ぶ際も、「ゲーム系クリエーター」は厳しいということを承知した上で、 幅広くIT分野ことを勉強することが必要だと思います。 ちなみに、私は情報系の大学出身です。大学では数学などを学ぶことはできましたが、 コンピュータの技術には専門学校生にはかないません・・・