• ベストアンサー

日本野球界にはなぜ右投げ左打ちが多い?

日本野球界にはなぜ右投げ左打ちが多い? 最近のプロ野球を見ていて思ったのですが、右投げ左打ちといえば西武栗山、巨人阿部、ヤクルト青木など、野手では数え切れないほどいて、投手にも阪神藤川や楽天永井などがいます。 一方、左投げ左打ちの野手といえば、日本ハム稲葉、ソフトバンク松中、ロッテ福浦など、数が少ないように感じます。 なぜこんなに右投げ左打ちの選手がいるのでしょうか? 逆に、なぜ左投げ左打ちの野手は少ないのでしょうか? また、こういう人たちはいつごろ転向を試みるのでしょうか? 回答、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

最近は右投げ左打ちの一流プレーヤー(イチロー、松井秀喜もそうですね)にあこがれて・・・ということが多いのでしょうけど、そもそも日本で右投げ左打ちが多くなった原因は何かといえば、右利きを正とし、左利きの子供は右利きに矯正してきた日本の風習にあるのではないでしょうか。1970年代に浅丘めぐみが歌った「わたしの彼は左きき」という歌で初めて左利きの人が市民権を得たと言われています。それまでは、左利きは何やら障害者のような扱いでした。 左利きを矯正された人は、字を書いたり、箸を持つのは右手、でも、力仕事は左手をメインに使うことが多いようです。だから、ボールを投げるのは右でも、バットを振るのは左だったりします。それで、右投げ左打ちが出て来やすい土壌がありました。 また、右利きが正となると、野球チームをつくっても、右投げ右打ちばっかりそろうことになります。もう40年近く前、小生が高校球児だったころ、一時的に右投げ左打ちにさせられました。他の回答者がご指摘のように、野球では左打ちのほうが一塁に近くて有利ということがあります。また、高校野球の地方予選レベルや草野球レベルだと、ピッチャーのコントロールもいい加減なので、右バッターばっかりのところにたまに左バッターが出てくると、的の感じが変わって、それに惑わされてピッチャーがコントロールを乱したりします。 だから、高校野球や草野球の指導者は、右打者を見て、「右手の力ばっかりで打っているからダメだ、左で打て」とか、何かと理由をでっちあげては、右打ちを試合で有利な要素のある左打ちに変えさせようとしがちです。小生の場合は、たまたま左で素振りしてたら、右のときよりバランスのいいスイングをしてるから、というだけで、左打ちにさせられました。 そんなことで、右利きが正であるとして、左利きはダメとしてきた日本の風習、それと野球では左打ちが有利という条件がミックスされたことで、日本では右投げ左打ちの選手が多くなったものと思います。逆に左投げ左打ちが少ないのは、左利きに対する偏見があって、日本では右を使うように矯正されてしまうからですね。右利きの人が、左打ちに転向する時期は、最近の有名選手にあこがれてというパターンでは小学生、指導者に命じられてということでは、中学高校ということになりましょうか。

その他の回答 (11)

  • Hiyuki
  • ベストアンサー率36% (2604/7183)
回答No.1

1.右投げ左打ちが多い ひとつには右投手は人数が多いため、右投手対策としてでしょう。一般に右対左が有利とされていますから。 別の理由としては聞き手が引き手になる方がバットコントロールがよくなるという話も聞いたことがありますし、イチロー選手のように足を生かす打者は左のほうが打ったときに足が一塁を向いているので、打ったあとで走りやすいというのも聞いたことがあります。 故木村拓也コーチは現役時代に投手の左右で交代をされないようにスイッチヒッターになったなどといった話もあります。 そもそも、打ち方の左右って変な話なんです。投げるのと違って振るのはどっちにも振れますから。しっくり来る方でとか、周りがそうだったからとか最初の動機ってそんなもんだと思います。 変えたのは、その打ち方では成功しなかったからでしょう。 巨人の坂本選手などはわかり易い例かもしれません。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9D%82%E6%9C%AC%E5%8B%87%E4%BA%BA 2.左投げ左打ち もともと左利きが少数派であるということ。そのため、投手になれる、あるいはさせられることが多いということがあります。 あと、内野手の場合、左利きは不利だと思います。投げる回数の多い一塁や二塁への送球の場合、いちいち振り向かないといけませんから。 なので、左投げの野手って、外野手が多くないですか?