• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:あいさつのできない職場。)

あいさつのできない職場

このQ&Aのポイント
  • 入社した製造業の職場であいさつができない状況に悩んでいます。
  • 新入社員でもあいさつしなくても社長は気にしていないようです。
  • 取引先からはあいさつをしているのかもしれないが、雰囲気がじめっとしていて関わりたくないと感じています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

色々な会社が有ります、同じ製造業でも規模によっては、「日産、トヨタ」などの製造業は、各職場で朝礼をしますので、確かに挨拶は、少ないです、文面からすると それほど大きな会社では、なさそうですが、貴方のおっしゃてる事は正論です。社長をはじめ、役員の資質か問われる会社ですね、想像ですか゛世に言うバカ息子か引き継いだ会社では、挨拶も満足に出来ない子か゛、増えている、のも 今の時代かも、、、貴方の思う事は、当たり前の事なのですが、 その 当たり前が、出来ないのが 現代子なのです。貴方の 親は、すばらしい方ですね  なかなか貴方の様な考えを持てる子に育てるのは、難しいですよ、貴方の親を、尊敬します。「あいさつも出来ない職場に明るい未来を感じられません」ですが、おっしゃるとうりで、会社自体、未来は、ないでしょうね、けっして大げさでは、ありません、速めに自分から身を引くことを、お勧めします。

その他の回答 (4)

回答No.5

勤続20数年。異動を5回経験しました。 挨拶をしない職場が1箇所だけありました。 そこは、3年間いましたが、冷たい職場でした。 私がそこに行く前に過労死した人がいたそうです。 私がいたときも、常に一人以上の人(20数人の従業員)が入院。2、3人が、常に欠勤がち。 私もノイローゼ気味になりました。 精神科で「数週間の休養を要す」と診断書をもらって上司に提出したら、かえって元気になって休養しませんでしたが・・。 その職場に入ったその日から、皆が挨拶をせず、何かと責任を人に押し付ける職場だと感じました。 3年以上勤続しなければ異動はできないのですが、どんどん皆が異動する職場でした。 よって、異動可能ならばできるだけ早く異動すべし。 不可能ならば、転職先を探しつつ、自分も「挨拶なし」で転職先が見つかるまで我慢すべし。 挨拶は職場の雰囲気を象徴している、と私は感じています。

  • sss100
  • ベストアンサー率14% (53/362)
回答No.4

社長が「挨拶不要」と決定したのでしょうね 寂しいですが社長の決定に逆らうのは得策ではありません 個人的な見解で言わせてもらうとチーム力が高いとは思えません 提案してダメなら転職もありですね

回答No.2

「そういう会社なのだ」という割り切りも必要ですよ 当方も製造業の会社ですが うちの職場の朝も 挨拶してもしない人(返さない人)が多いです でも私は気にせずに朝はタイムカード押すと同時に 大きな声で「おはよ~ございます」といってます 誰かに特定の人におはようと言ってるのではなく 自分のために言ってるのです さあ仕事にかかりますかね、と自分にエンジンをかけるために言ってるようなもんです 自分が挨拶してるのに何も反応が無い・・ でも挨拶は反応してもらうためにするのではないと思います 挨拶はしない人はしないですからね その辺を割り切るべきでは? そういう職場だと割り切れないならおやめになったら宜しいですよ ただし次に行く職場も「必ず挨拶がある」とは限らないと思いますけどね こういうことは入ってみないとわからないという部類になるのではないかと思うので・・・

  • einn
  • ベストアンサー率37% (671/1802)
回答No.1

製造業ということは、どこかの大型工場でしょうか。 もしも工場ならば、確かに私が経験したところも挨拶はなかったですね。 すべての製造業がそうではないと思っていますが、 一般のオフィス的な場所で働く業種よりも、挨拶がないのかもしれません。 もちろん、上の人間次第というか、会社の方針次第ではあると思います。 あいさつをせずに会社や人間関係が円滑にまわるのなら問題ないとおもいます。 郷に入れば郷に従えともいいますし。開き直りも生き方として大切ですよ。

関連するQ&A