- ベストアンサー
ギターのボリュームポットのカーブと音量変化の関係
- ギターのボリュームポットのカーブと音量変化の関係について、AカーブとBカーブの違いや音量変化の特徴について悩んでいる。
- ギターのボリュームポットのカーブを交換したいが、AカーブとBカーブの違いが分からず、音量変化の特徴やメリット・デメリットについて知りたい。
- ギターのボリュームポットのカーブによって音量変化が変わるため、AカーブとBカーブの違いや音量変化の特徴について理解したい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
目安として書きますが、ギターのボリュームはAカーブ10~8で音量が下がり、7~5くらいまであまり変化が無く、4~0にかけて再び変化が大きくなるということが多いです。 Bカーブをボリュームにつけたら10~5くらいまであまり変化が無く、4~0で一気に変化します。 どちらが使いやすいかは本人次第ですが。 もちろん、セミアコということなのでハムバッカー搭載で500kのポットの場合ですが。 上記に書いたようなAカーブの場合のボリュームの変化の仕方をして、使いづらいということならスムーステーパー化をオススメします。 ハムなら470kΩくらいの抵抗と200pF~300pFくらいのコンデンサをボリュームの左端子と中央端子(ポットを裏から見て、端子を下にしたとき)に繋げてやればOKです。 ボリュームと並列につけてやればいいわけです。
その他の回答 (1)
- mayopoteti
- ベストアンサー率44% (4/9)
どんな値でも電力が2倍になったら音の大きさが2倍になるわけではないです 下記のリンクのグラフがわかりやすいと思います 単位に注意!! (*抵抗の変化と電力電力の変化の割合はW=(V^2)/R=(I^2)R です 抵抗とデシベルの関係はリンク先の二つ目の式です。 抵抗=インピーダンスと考えてもらっておkだと思います(インピーダンスがは素子(抵抗とかコンデンサとか)をオームで表した値です)この場合は抵抗の値だけと思って考えてもらっておkだと思います?? なんかわかり難い&解決にならない回答ですみませんOTL
お礼
ご回答ありがとうございます。 工作や改造などの手作業は好きでけっこうやるんですが、こういう電気の理論的なことはまったく苦手で、公式などが出てくるともうさっぱりダメです。 なのでリンクのページも、途中まではなんとなく分かったんですが、後半はよくわかりませんでした。
お礼
ご回答ありがとうございます。 Bカーブを付けるとそういう感じになるのですね。了解しました。 他のギターでそういう変化をするものがあるので(ギブソン175ですが、ポットにカーブとかの表示が書いていないので参考にならなかった)、それがBカーブなのかもしれません。 そちらは結構使いやすいため、好みとしてはBカーブですね。 ちなみにセミアコではなくフルアコです。 スムーステーパーは、じつは他のギターで一度やってみたことがあるんですが、トーンを少し絞った状態のとき、ボリュームの変化具合がなんだか段が付いたような妙な感じになってしまいました。 なので取り外してしまいました。