- ベストアンサー
宮城県の高校受験で理数科を目指す中学生の成績について困っています
- 中学2年生の長男が理数科を目指していますが、国語・社会・英語の成績が低く、困っています。
- 数学と理科の成績は良いですが、国語・社会・英語の成績が低く、宮城県の高校受験に不安を抱いています。
- 長男が中学2年生で理数科を目指していますが、国語・社会・英語の成績の差が大きく、進学先に困っています。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
中2ですよね。だとすると、ギリギリ公立の推薦があるんで、通信簿の評価さえよければ、宮一・三高・向山でしたら、小論文で何とかなると思います。妥当なのは が、一・二高だと厳しいでしょうね。 見た感じ、内申9科39か40だと思うので、現状では向山に届かない感じですが、中2で盛り返せば何とかなると思います。今現在、借金1か2なんで、9科三年間トータルで126/135ぐらいになれば、いいだけのことですよ。 ただし、一般入試だと、上記の偏差値を5科換算すると59~60なので、現状では南高か宮城野かなぁって感じです。ただ、私でしたら、理数科よりも仙台高専をオススメしますね。 で、高専五年卒業で英語と専門科目の受験科目で国立のトンペーや電通大って線もアリだと思います。高専でしたら、現状のままでいけると思います。 正直、一般入試ではかなり向山以上を狙うのは、科目偏りがある現状はつらいですよ。ちなみに、私自身、中学生時代に文系に特化した成績で、三高理数科と電波高専(※現在の仙台高専愛子キャンパス)を受けて不合格でした…お子さんは私の中学生時代の逆バージョンなんで、やっぱり推薦勝負になろうかと思います。 ゆえに、実力テスト以上に、内申対策で中間・期末テストの成績を重視した方がいいと思いますがね。ただ、そろそろ自力で勉強には限界があると思いますがね。 ちなみに、私が今、教えている子の一人は教え始めの頃は350点で特に数学が48点と凹んでましたが、現在では全教科まんべんなくコンスタントに取れるようになり、今では420点くらいまで上がっている子がいますが、基本的に定期テスト一ヶ月前には、テスト範囲が終わっています。 そうなれば、如何に苦手科目といえども一定の点数は取れるので、自動的に内申が上がってくると思うので、推薦命で勝負出来るようになると思いますよ。たぶん、お子さんは後手後手か、よくて学校と併走した学習の進み具合なのだと思いますがね。 逆に、先手先手と打てるようになれば、知的借金を完済出来るようになるのではないかと思いますがね。 推薦狙いで行った方が良かろうと思います。評定が良くない?いいえ、評定がよく、得点力が良くないので、尚のこと推薦狙いじゃないと厳しかろうと思いますよ。 多分、このまま行くと、南や宮城野、青陵もきつくなってもうワンランクダウンになると思います。 お子さんは私の言葉でいうと「内申先行・得点力後発型」の生徒さんで、お母様と私の見立てはまったく逆です。 国語が苦手でも、作文と小論文だけは何とかする必要があろうかと思います。
お礼
御回答をありがとうございました。 まさか推薦を狙うべきだとは思ってもいなかったので、本当に驚きました。 アドバイスを真摯に受け止め、今後の対策に活かすようにいたします。 引き続き無遅刻・無欠席を貫けるように心掛け、部活の方も頑張ってもらいます。 また、この夏休みは講習に申し込むことにします。 おっしゃる通り、学校と併走した進み具合ですので。 本当にありがとうございます。 定期テスト対策に全力を注ぎます。 通信簿の入賞欄を埋められるように努力させます。