- ベストアンサー
携帯って高くない?
携帯って高くない? 最新機種で5万前後 少し古くても4万なんぼ パソコンと同じレベルですよね。 携帯の原価なんてそんな高いのでしょうか???
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
開発・製造コスト考えれば、十分に安いですよ。 主観的な感覚だと馬鹿高いですけど。 製造原価だけ捉えて価格算出しても意味ないでしょ。 まぁ、本体が高くなった分、月額料金は安くなってるんですから、長期利用前提なら、それまでと大差ないですけど。 後、ちゃんとタイミング見て購入すれば古い機種なら2万円弱で買えますし、新規なら0円ですから。 私的には1万5千円程度でバリュー化しましたしね。(同時期に安い人は5千円程度だったようですが。)
その他の回答 (7)
- bs123
- ベストアンサー率41% (44/105)
質問者様へ (携帯の原価なんてそんな高いのでしょうか??? ) 携帯の原価なんて5000円前後でしょう。 昔に比べればずい分基本料金や通話料が安くなりました。 だから携帯を高く売らないとやって行けないでしょう。 あなたが、もし社長ならどうします。 私ならドコモと同じ事しますね。社員や株主に支払いするお金が 必要ですから。 参考になれば幸いです。
- mashkun
- ベストアンサー率23% (86/364)
数年前まで、端末の価格が安い分、本来端末を買うときに払う額が通話料に上乗せされていて、すぐ買い換える人と長く使う人とで不公平が生じていたことを考えると、これが適正価格のはず。
- Sasakik
- ベストアンサー率34% (1695/4882)
”超特価”と言っても良いくらい「安い」でしょう。 まさか、肉屋で買い物するように「100グラム○○円」なんて感覚じゃないでしょうねぇ。 設計・開発には膨大なコストを要します。また、小型化した電子部品は歩留まりが悪いのが相場で、従来の製品に比べ生産コストが掛かかります、 モデルチェンジの度にデザインが変わりますが、そのたびに筐体の型枠も変わり、それだけでもン千万円規模でコストが掛かるでしょう。 >パソコンと同じレベルですよね。 手のひらサイズに電話という基本の他に、インターネットブラウザ、メールの通信に加え、本来、通信に関係ないカメラにテレビ・・・機能の集約度では、パソコン以上の高度な技術=高コスト技術の塊と言って良いでしょう。 ある程度は通信料などで回収できるので今の程度に収まっていると思われますが、純粋に売り切り商品として扱うのなら10万円程度になっても不思議じゃないでしょうね。 消耗品???機械としては全く消耗していないのにも関わらず、流行り物に弱い、単なる新しもの好きユーザが勝手に消耗しているだけですから・・・
- xNekoNyanx
- ベストアンサー率34% (239/689)
性能の面から言えば妥当ですが、必要の面から言えば高いです。 高いと思うなら、カタログ落ちしてただ同然になった機種で我慢するのが一番でしょうね。 原価はわかりませんが、各種機能の合算で概算してみれば良いですよ。例えば… (1)ポータブルワンセグ ○○円 (2)GPS・カーナビ ○○円 (3)マルチメディアオーディオ ○○円 (4)おサイフケータイ・フェリカ ○○円 (5)単位面積あたりの密度で言えば家電最高クラスの高精細液晶 ○○円 (6)コンパクトデジタルカメラ同等クラスの内蔵カメラと撮影エンジン。 などなど。 使わない機能があればそのぶん無駄になるので、「必要の面から言えば」高いわけです。
- 風車の 弥七(@t87300)
- ベストアンサー率24% (1392/5660)
高いです。 消耗品ならもっと安くてよいですよ。 この木曜日に機種変更したのですが、4万円はちょっとないですね。 それに高いのなら今までの携帯のデータがすべて移行できれば文句はないのにそれも出来ません。 今画面メモが移行できなかったので再登録で四苦八苦しています。 外国の値段はどうでも良い。 日本の携帯はもっと安くなるはずです。
- datchi417
- ベストアンサー率27% (515/1904)
いろいろな機能(音声通話、メール送受信、ネット接続、デジカメ、ワンセグTV、音楽再生、GPSなど)を持たせつつも、PCに比べかなりコンパクト、安いPCと同程度の価格は納得以上でしょう。
高いというか、まだ日本の携帯電話は世界的に見ても安いですよ。 同程度の海外で売られているSIMロックの掛かっていない物は、4万程度から10万程度になります。 電話会社がSIMロックを掛けて他社で使えないようにしている為にその分安く販売されているんですよ。