- 締切済み
サーバ機について
サーバ機について 現在、ノートPCを使ってWindowとLinuxをデュアルブートしています。 そこで、サーバ機を買ってLinux専用にしたく思っています。 しかし、サーバ機を買ったことがなくタワー型、ラック型と色々あるようですが、 設置場所(自宅)の関係でラック型がいいなと思っています。 そこで、Yahoo!オークションでこんなのを見つけました。 http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s185787017 価格もリーズナブルだし、消費電力、サーバ稼働時の騒音問題も解決しているようです。 が、やはりどんなサーバ機でも使ったことがないのでいまいちどんな機器が自宅サーバにあっているのかわかりません。 将来的には、LinuxをHDDレコーダとして利用したりしたいので、ある程度の容量があればいいと思っています。上記URLの機器には、160GBのHDDが搭載されているようです。 また、OSをインストールする際にROMからインストールしたいのですが、写真を見る限りそのようなドライブがついていません。 そういった場合、USBポートを利用してOSのインストールをすることは可能でしょうか? どなたか、アドバイス頂ければ幸いです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nnori7142
- ベストアンサー率60% (755/1249)
おたずねの件ですが、サーバ機については他の方が詳しく仰っていますが、やはり安定性・信頼性の観点から、内部部品の冷却ウェートを置いている機材の方が良いかと存じます。冷却機能と騒音問題については、表裏一体ですので、静音製を追求される場合には、内部クーラーをそれぞれ回転数・db数値の低いタイプへの交換も必要になるかもしれません。 メーカー的には、Lenovo製「ThinkServer TS200v」や日本HP製「ML110G5」、「ML110G6」あたりの新品が某インターネットショップサイトにて低価格にて販売されており、OSインストールには、双方のサーバメーカーにてRedhat等インストール済みモデルも有るぐらいですので、ご自身にてCentOS5.5やFedora13、TurboLinux-Server11あたりもOKです。 ご質問のUSB経由でのインストールですが、当方にて利用していますCentOS5.5でしたら、USB光学ドライブからのインストールは可能です。ただし、サーバ機のBIOS設定にて「USBレガシー機能:使用する」、BootシーケンスをUSBを優先するように順位替えを設定すればOKです。 恐らく、上記OSと同一若しくは前後のカーネル・バージョンでしたらOKかと思います。
- vaidurya
- ベストアンサー率45% (2714/5983)
大型のタワーケースがいいと思いますよ。 「将来的にLinuxでHDDレコーダー」とか言っても 日本では、欧米のようにDigital Terrestrial Televisionを Linuxで手軽に使える目処が立たないままなので… どこまでを現実的に考えられるのか、まぁ微妙なところです。 アナログ放送については、野放図に積ん録できるので… うちはアナログ放送については、3チューナーの録画サーバーを組み また、予備としてメインマシンにも1チューナー入れてあります。 録画サーバーは、都合6基のHDDが入っていますが 特に冷却性に力を入れていないので、現状50度突破がめずらしくありません。 そう、HDDが6基もあると、狭い締め切った部屋では 帰宅時に驚くくらいに熱がこもるのです。 エアコンかけっぱなしのサーバールームノリでいけば良いんですけどね。 まぁ、HDDの故障率は50度以上では増加傾向とされていますから HDDの冷却に都合の良い設計のケースを使うのが理想です。 そして、そういうケースは小型ケースには少ないのです。 現在はフロントアクセスでSATAベアドライブを出し入れできるように… 4連HDDラックを使っていますが、Westerm DigitalのGreenシリーズを 5cmファンx2で冷却しても、エアコン切ると50度くらいになるのです orz 個人的には、部屋に余裕があるならば PCケース自体の冷却ファンをガンガン効かせた上で スチールラックに、ダンボールやカーテンを組み合わせた サーバーブースで騒音を制圧するという作戦を試したいと思っています。 室温上昇は、サーバーブースからの室外排気で克服。
- jtake00
- ベストアンサー率56% (860/1518)
まず基本的にラック用サーバー機はラックに入れて使うことが前提です。 さらにラックに詰めて使うので強制空冷が基本で爆音です。 ラック自身もある程度空調されている事が基本なので 単体で置くとまともに稼動させるの難しい事もあります。 なので単体設置であればタワー型以外の選択肢は無いと思ってください。 あとサーバー機は通常のクライアント機とチップセットも異なる事が 多く、クライアントOSのインストールは無理と思ってください。 (できない事はないですが・・・・) まぁLinuxであれば大丈夫だと思いますがサーバー機に独自の管理機構 などはいっている場合は使えない可能性があります。 (RedHatなどならOkですが・・・) インストールに関してはUSB-DVDROMやネットワーク経由など あまり難しいことは無いですが、購入時についてくる設定用DISKが無いと 厳しいかもしれません。 あとメモリやHDDなどはその辺で売ってるクライアント用の物は 使えない事も多いのでスペックの確認もお忘れなく。
お礼
とてもわかりやすい説明をして頂きありがとうございます。 >あとメモリやHDDなどはその辺で売ってるクライアント用の物は 使えない事も多いのでスペックの確認もお忘れなく。 この辺は、参考になります。 色々と調べる上で知識を蓄えながら検討していきたく思います。
- qaz_qwerty_me
- ベストアンサー率19% (214/1115)
>価格もリーズナブルだし、消費電力、サーバ稼働時の騒音問題も解決しているようです。 価格・・・は不明ですが、「サーバ稼働時の騒音問題」は勘違いしていると思います。 >そういった場合、USBポートを利用してOSのインストールをすることは可能でしょうか? ブート時に認識するDVD-ROMに制約( NEC製など )があるので注意が必要です。 それなりに経験があれば・・・秋葉原探検で安く買えることはあります ^ ^ 現在、DELLとHPのラック型サーバを自宅で稼動させていますが、サーバを設置した部屋に寝ることを考えるなら慣れないと眠れないとおもいます。 また、隣の部屋に設置しても意外と喧しいです。 サーバ機なので、性能を引き出すことを重点に考えて設計しているので騒音などは殆ど考慮していないので自宅で使うなら注意が必要です。 また、熱もそれなりに発生するので家庭用のクーラでは不足するかもしれません。 >USBポートを利用してOSのインストールをすることは可能でしょうか? ブート時に認識するDVD-ROMにNEC製! などの制約があると思います。 自作PCの経験があれば秋葉原探検で安く入手できるかも ^ ^
お礼
参考になりました。 No.1さんの言う通り、知識不足すぎると思うのでもう少し調べて見ます。 ありがとうございました。
- 山田 太郎(@testman199)
- ベストアンサー率17% (438/2463)
自宅に19インチラックがあるのですか? ラックマウントタイプは薄いだけで縦横は結構でかくて邪魔ですよ。 >サーバ稼働時の騒音問題も解決しているようです。 これもどこで調べました?リンク先の機種はどうか知りませんが、 大抵の1Uラックマウント型は小型ファンを高速でまわすのでうるさい場合が多いですよ。 壊れた際に部品を入手するのも難しいし、メーカと保守契約をするつもりが無ければ 普通のパソコンの中古品を買ったほうが良いと思います。
お礼
>普通のパソコンの中古品を買ったほうが良いと思います。 そうします。的確なアドバイスをありがとうございました。
- mudamuda546
- ベストアンサー率27% (37/136)
ラックタイプのサーバってどういうのかわかっているか? そのままおいて使うのではなくて専用のラックに収めて利用するんだよ。 そのラックを使うなら結局タワー型と同じどころか下手すると場所取るぞ。 しかも >将来的には、LinuxをHDDレコーダとして利用したりしたいので っていっているから内蔵スロット(PCIやPCI-E)となるとラックタイプだと制限が発生するぞ。 (そもそも内部には拡張できないラックサーバすらある。) >HDD:80GB*2 ってなっているから160BGだと思っているようだけど このx2でどういう構成なのか書いてないからわからないけど サーバ系ならRAID1(ミラーリング)で使える容量は80GBの可能性も大。 とりあえず質問者は知識不足すぎる。ラックサーバはやめておけ。
お礼
>とりあえず質問者は知識不足すぎる。ラックサーバはやめておけ。 ですね。 やめておきます。
お礼
>大型のタワーケースがいいと思いますよ。 率直なご意見ありがとうございます。 これからどんどん暑くなる中、室温50℃はものすごいものですね。 とても参考になりました。サーバ機は、もっと検討してからにします。 とりあえず、中古PCの流用品をLinuxサーバにしてみます。 ありがとうございました。