• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:機能の拡張性について)

デスクトップパソコンの機能拡張性について

このQ&Aのポイント
  • デスクトップパソコンの一体型とセパレート型の機能拡張性について説明します。
  • 一体型のデスクトップパソコンは機能の拡張性が低いため、追加のハードウェアやパーツを増設することが難しいです。
  • 一方、セパレート型のデスクトップパソコンはケース内に余裕があるため、ハードウェアの追加や交換が容易に行えます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>どんな場合に拡張するのですか? 一番多いのが3Dゲームが動かないとかカクカクするとかで表示機能をアップする為のグラフィックボード増設でしょうかね。 後、USBポートが全部使用しているから増やしたいとか、USB3.0の使用を考えたUSB3.0インターフェースボードの増設とかが考えられます。 他にはサウンド機能強化のサウンドボード増設、TVを見るためのTVチューナーボード増設とかもあります。 が、これらは必要としない人にとっては問題ない部分ですので、質問者様が必要なければ考えなくてもよろしいかと思います。 >今のソフトをそのまま使いたいけれど折角なので64ビットが欲しい。 ソフトによっては64bitOSでは動かないものもありますので、その点は注意された方が良いかもです。 ただ、メーカー製PCのほとんどが64BitOSを採用している現状では、それにあわせてソフトも新しく買いなおす方向に向かっているのかもしれませんが。

yontengo
質問者

お礼

お礼が遅くなり大変申し訳ありませんでした。 細かくアドバイスを下さったので初心者の私でもよく解りました。 皆さんのご意見を参考にして自分の欲しいパソコンを再検討してみます。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

NO.3です。 補足です^^; >どんな場合に拡張するのですか? 書き忘れてましたが、メモリの増設やHDD増設(USB接続)は普通に出来ますので、そのPCでも問題ありません。

yontengo
質問者

お礼

補足していただいてありがとうございます。

noname#140925
noname#140925
回答No.2

デスクトップでもメーカー製PCの場合、拡張性が無いに等しいと思ってください。 メモリやHDDの増設くらいは出来ても、グラボ追加しようとすると電源がギリギリの物しか積んでないので電源から交換する羽目になったりします。 買うなら、以下のEndeavorPro辺りを買う方が、まだマシです。 [参考]デスクトップパソコン|Epson Direct Shop http://shop.epson.jp/desktop/ 使い方サポートが不要なら、ショップブランドBTOなり自作なりを。

yontengo
質問者

お礼

お礼が遅くなり大変申し訳ありませんでした。 エプソンを拝見しましたが予算オーバーになるようで思案しています・・・^^; 今回皆さんに拡張の種類を教えていただいたので 本当に自分に必要なものを再検討してみます。 ありがとうございました。

  • akina_line
  • ベストアンサー率34% (1124/3287)
回答No.1

こんにちは。  カードスロット(PCI-exp)がないので、グラボやその他の拡張カードが刺せません。  3Dゲームは難しいです。  HDDはUSBで外付け可能です。  64bitのOSのメリットを最大限に生かすのであれば、対応したソフトが必要です。 では。

yontengo
質問者

お礼

お礼が遅くなり大変申し訳ありませんでした。 お陰様で大体の感じはつかめました。 できましたら拡張カードの種類をもう少し詳しく知りたいです。

関連するQ&A