• ベストアンサー

科学と技術の展開

国家体制や社会制度と科学と技術の展開はどう関連しているか、史実をふまえて考えを述べよ。という課題について調べているのですが授業を半期受けたぐらいの自分にはあまりよくわかりません・・・本などでも調べてみたんですがどこから手をつけていいのやらと言う状態です・・・  詳しい方いらっしゃいましたら参考にさせていただきたいのでどうぞ意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SCNK
  • ベストアンサー率18% (514/2762)
回答No.2

科学はその名のとおり学問の一分野です。もとは自然哲学であり、そこから分離したものです。かつて大学というものは純粋に学問を授けており、職業に関係するようなものについては職業集団や、工科学校で教えるものでした。では大学ではなにを教授していたかというと、神学、医学、法学、修辞学などの専門分野と現在の教養学部に相当する哲学を共通科目として授けていたのです。 18世紀末になって科学が独立し、あくまでも学問としての科学をフランスのエコールテクニカなどで教育するようになりましたが、産業革命を経たとは言え、まだ経験論に頼る部分が多い時代であり、科学とは縁の薄いものでした。 しかし産業や軍事などに関わる技術が高度になるにしたがって、科学が着目されるようになります。特に第1次世界大戦において硝石の産地を保有しないドイツ帝国では、火薬の原料である硝石のかわりに空気中の窒素を固定する方法の開発が急務となります。さらに毒ガスが戦場で使用にされるに従い、特に化学は軍事や産業に切ってもきれないものになります。火砲や内燃機関が戦場で多数使われ、高性能が要求されるようになりますと冶金学などもなくてはならなくなります。 第2次世界大戦ではレーダー、VT信管、核爆弾などが使われるようになり科学は、国家と切っても切れないものとなりました。

motonatuki
質問者

お礼

具体的な例やその必要性がたくさん示されていて大変わかりやすかったです。 参考にさせていただき自分でももう少し調べてみます。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

もし、近現代史が得意でしたら、冷戦下での両陣営の 科学の発展に注目して資料を集めてみてはいかがでしょうか? 例えば、原爆の開発、というだけでも良いですし、 スポーツ科学からみても良いです。 中世であれば、戦国時代に鉄砲の生産が可能になった理由と、 欧州で同時期に石弓が重宝された理由を比較してみるとか… 数学でも良いですね(和算について調べると日本の数学が わかりますよ) ちゃんとやろうとすると、二方面の資料を集めないといけませんので かなり大変ですよ。

motonatuki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ちょっと興味があるので中世を中心に資料をあつめてみます。

関連するQ&A