- ベストアンサー
2槽式洗濯機の仕組み&塩素系洗浄液の使用について
- 14年前の日立製2槽式洗濯機の洗濯槽の隙間の汚れが気になりました。洗濯槽の底の部分も外してみたところ、汚れがひどくなっていました。洗濯中にこの部分の糸くずフィルターは水を濾過しているのか疑問です。
- 洗たく槽カビキラー(塩素系)を使用すれば、洗濯機の内側にも水が回ってキレイになるのでしょうか。また、排水ホースの内側まで洗浄できるのか心配です。
- 14年も使っている洗濯機の排水パイプは劣化している可能性があり、塩素系洗浄液を使用するのか心配です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
昔の2槽式洗濯機はフィルターを通して循環させています。フィルターと言っても水をきれいにするわけでは有りません。 糸くずをフィルターでキャッチするだけです。なので奥のパイプなどは、洗濯汚れや洗剤のカスなどが付着するのが普通です。そしてその付着した汚れにはカビが発生します。 このカビや汚れで洗濯物が汚くならないのは、水が通過したくらいでは取れないほど強く不着しているからです。 洗濯層カビキラーを使っても100%は取れません。分解掃除するのが一番良いのですが、これはいくつかの工具と多少の知識が必要ですので、電気屋さんに頼むしかないですね。 ただこれを頼むと1万円は取られますし、古い機種なので断られるかも知れません。プラスチックの部品が劣化していて、取り外す時に壊れてしまうと交換部品が無いためです。 排水ホースは通常灰色か白っぽい色をしています。透明に近いと言うことはありません。 この内部の汚れもヌメヌメドロドロだと思います。このホースの掃除は無理です。排水ホースをそっくりと取り替えてください。ホームセンターなどに排水ホースのキットが売られています。 ホースの直径などはどのメーカーも同じだと思いますので、取り外して接着剤でくっ付けるだけです。 プラスチック槽・2槽式に使えると書いていれば問題ありません。それでかなりの汚れは落ちるはずですが、相当の年数の汚れが固まっているので、もしかすると半分くらいしか取れない可能性もあります。 最後にもう1つ。パルセーター(底にある回転する羽)の裏も相当汚れているはずです。真ん中にネジがあるはずですので、ドライバーで外せれば外して掃除してください。 大きなサイズのドライバーが必要です。サイズの合わないドライバーは使わないで下さい。ドライバーがすべってネジにキズが付きます。こうなると洗濯物がこのキズに引っかかる可能性があります。 ネジも相当堅くなっているはずですので、ネジが回りそうに無ければ無理はしないで下さい。
その他の回答 (2)
http://www.senjozai.jp/03_seihin.html URLにも記載されていますが混ぜると危険です。使用するときは窓や扉を開放する。 とかく、汚れたところに目が行きます。安全第一です。 一度に全部きれいにはできないと思います。2~3回に分けてする。歯ブラシのようなものでできるだけ 流してから薬品などを使うと良いです。使用後は水洗いをしっかりやる。 雨が降る日は乾燥が大変ですね。あわてずにやりましょう。
http://www.senjozai.jp/03_seihin.html URLにも記載されていますが混ぜると危険です。使用するときは窓や扉を開放する。 とかく、汚れたところに目が行きます。安全第一です。 一度に全部きれいにはできないと思います。2~3回に分けてする。歯ブラシのようなものでできるだけ 流してから薬品などを使うと良いです。使用後は水洗いをしっかりやる。 雨が降る日は乾燥が大変ですね。あわてずにやりましょう。
お礼
アドバイスありがとうございました。 ゴム手袋や換気は頭にあったのですが、 メガネの事は忘れていたので、 前に使っていたメガネに変えて作業しました。 脱衣所ではなく風呂場内に置いているので ホースの水でガッツリ流せるんですが、 室内置きよりも かなりカビやすい環境なので、 使ってない間も 出来る限り洗濯機のフタを開けて 乾燥させるように気をつけたいと思います。
お礼
詳しい回答&アドバイスありがとうございました。 >昔の2槽式洗濯機はフィルターを通して循環させています。 >~糸くずをフィルターでキャッチするだけです。なので奥のパイプなどは、 >洗濯汚れや洗剤のカスなどが付着するのが普通です。 循環する仕組み=あの部分から水が出てくるのが通常だと分かって 安心しました^^;(自信なかったので)。 回答を拝見してから作業しました。 ざっと隙間ブラシが届く範囲を流していたところ、 排水パイプを隠していたパーツが更に分解できそうな事に気付いたんですが… なんの工具も知識もなく バキッと外したら割れて戻せないと思ったので、 分解はしませんでした。 底のハネの部分は+ネジだったので、手持ちの中で一番大きなドライバーで 回す方向よりも中央に体重をかけて回したら簡単に回りました。 裏側が真っ黒に汚れていて、細々と仕切り状になっていたので、 他の部分よりキレイにするのが大変でした。 洗浄液を入れて水を溜め、3時間待ってから回したのですが、 昔の粉のタイプと違って 黒い塊は浮いてなかったものの心配だったので、 一度 全部流してから、もう一本 洗浄液を入れて回し、 水で流して、水を溜めて回して、 更に いつも使っている液体洗剤を入れて回してから、 十分にホースの水で流しました。 洗濯槽内に隠れていた排水ホースが薬液に負けたり、 ブラシで擦ったせいで破けたりしてないかが気がかりだったのですが、 洗濯中に極端に水位が下がってしまうこともなかったので、 (幸い 洗濯機を風呂場内に置いているので洗濯機から水漏れしても 大丈夫な環境なので) しばらくは安心して使えそうです。 (排水ホースも見に行ったのですが、 洗濯機の外に出てるやつと同じ感じで、洗濯槽の中にあるものの方が 細かったので、交換とかは見送りました) 今回の掃除&回答頂けた事で、 二槽式洗濯機のシンプルさ&頑丈さに愛着が増しました^^。