- 締切済み
少年軟式野球チームでプレイしている小学5年生の息子についてです。
少年軟式野球チームでプレイしている小学5年生の息子についてです。 今のチームは強いチームで息子もレギュラーです。コーチのパパたちにも皆かわいがられています。 中学になっても軟式野球続けたいのですが中学校の野球部の事情について教えてください。夢としては甲子園出場ですが硬式チームは練習場も遠く、厳しいと思います。 知りたいのは練馬、中野、新宿、豊島、文京区あたりの中学校のグランド事情、コーチなど。進学校でも公立校でもなんでもいいです。本人は早稲田実業にあこがれていますが家から遠いのでは?と思います。 希望としては校内に野球部のグランドがある学校です。狭いグランドで複数のクラブがやり繰りしていたり遠方に乗り物で長時間移動が必要なところは困ります。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- booyann
- ベストアンサー率27% (11/40)
夢が甲子園出場なら中学から硬式ボールを使用するシニアリーグに席を置くことです。 シニアの大会には高校の有力校がスカウトにきます。 そこで眼に止まればスポーツ推薦などで入学できるでしょう。 ただ甲子園常連校の遠征費はものすごく親に経済上で多くの負担強います。 甲子園常連校は野球部専用グランドを有しています。 寮に入るとか、遠くでも通うとかある程度妥協するとか何かを犠牲にしないと甲子園という夢には届かないのではないでしょうか。
- tacoru
- ベストアンサー率38% (100/260)
もし甲子園やプロが本当に実現したい夢なら、練習場までの距離云々より、最高の環境を選ぶことを優先した方が良いですね。小学生の場合、本人はどうすることもできないので親がすべてを用意する必要があります。またご存知通りほとんどのプロ選手は親のリードで才能を発揮します。 金銭的な部分を含め親が最大限の努力をしないとスポーツ選手は育たないのが現状ではないでしょうか。 まして野球は団体競技です。いくら個人技に優れていてもチームが弱いと中々実績を残せません。強いチームで活躍の機会を得られるかどうかがポイントだと思います。 やはり優秀な成績を残しているチームは、コーチ、練習環境、チームメイトもそれなりに充実していますので、実績重視で最高峰から学校選びを考えたらいかがでしょう。 親が犠牲を払う部分も大きいと思いますが、だからこそ一流選手は育つのです。
お礼
回答ありがとうございます。 野球エリートの世界は厳しそうですね。 普通の小学校レベルでいうと数十年に一人くらいの運動センスを持った子がそういった道に進むんでしょうね。息子はあいにく学年で数人のレベルなので親としては高望みしていません。 都内の高校でテニスコート1面くらいのところで複数の運動部が練習しているのを目撃し、ショックを受けたのでこういった質問をしました(質問は中学についてですが)。
お礼
さっそく答えていただきありがとうございます。 野球エリートの世界は漫画のメジャーや名門校の知り合いからの情報などでなんとなくわかります。 甲子園は息子の「夢、あこがれ」です。 小学生でのんびりと幸福な野球生活を送っていますので厳しい甲子園に向けた進学は今のところ親から見ると現実感のないものです。親も野球エリートとは別世界の住人ですのでとりあえず普通に野球ができる学校を知りたいと思っています。