- 締切済み
WEB制作の納期遅れで損害賠償を請求すると言われました。
WEB制作の納期遅れで損害賠償を請求すると言われました。 個人で自宅でWEB制作をしています。契約書などは交わさず、フルFLASHのホームページを20万円で制作を受けましたが、当方のミスで予定より1ヶ月遅れて完成し、納品しました。 納品の際に、お客さんの会社に呼びつけられ、遅れた代償として、20%程度値引をする提案をしましたが、予算内で「更なる追加修正」と「元データ(デザインデータ)」を要求され、口約束ですが、了承致しました。 そもそも、20万円は、制作物に対する対価で、通常「元データ」を納品する前提であれば、別途50万円程度の価値のあるデータです。 元データに関しては、お客さんの方で更新の範囲での改編を許可しようと考えておりますが、著作権に関する契約は、口頭でも一切でておりませんので放棄・譲渡する気はありません。 その後、お客さんから追加修正の素材(テキスト・写真など)を一部送って来ましたが、「全部揃ったら着手する」と知らせ、制作に取り掛からず待っていたら、まだ着手していないという事で、今度は「元データの納品」と、「損害賠償を請求するので内容証明を送る」と言われました。 再請求の際、私は不在でしたが、担当者(男・女)が自宅にやって来て、インターホンが鳴ったので家族が玄関に行くと、鍵が空いていたようで、勝手にドアを開けて部屋の中を覗いていたと言う事でした。 とりあえず、元データは送るつもりでいますが、それでもこじれた場合に備えて、色々考えております。 どなたか、アドバイスをお願い出来ればと思います。 質問1 損害賠償について デザイン重視のサイトで、特に緊急を要する情報発信はしておりません。 そのような会社案内のサイトが、この1~2ヶ月の間で損害を受けるとしたらどんな事が考えられますでしょうか? 質問2 住居侵入罪について 家族が別件で告訴したいと言っておりますが、鍵が空いていたドアを勝手に開けて、家の中をのぞく行為は、「住居侵入罪」に該当いたしませんでしょうか? 質問3 著作権について 元データは納品するが、著作権は放棄・譲渡しないというのは、相手に伝えるべきでしょうか。 明日までに、連絡をするように言われており、緊急を要しております。 何卒、宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- takuranke
- ベストアンサー率31% (3923/12455)
すでに決着がついているかもしれませんが、 >当方のミスで予定より1ヶ月遅れて完成し、納品しました 納期に間に合わなかった時点で相手は、契約不履行による即日解除並びに違約損害賠償を求めることが出来ます。 通常3倍返しです。 1についてですが、 みなしの利益の遺失と告知のための費用の損害、 また、サイトオープン遅延に対する告知の費用が発生すると考えられます。 ちなみに、先に書いた、契約不履行による損害金とは別になります。 2について、 玄関内に足を踏み入れていないのなら告訴しても無理です。 3について 何の著作権でしょうか、現在WEBデザイン(レイアウト)のみの場合は保護されません。 ソースコードも同じです。 デザインの中に使われた写真やイラスト・独自性のある文章などは保護の対象になります。 また、レイアウトが客側から提示されている場合は当然著作権は発生しません。
- white_catcat
- ベストアンサー率37% (529/1417)
契約書を取り交わしていないのなら、逆に納期を守れなかったときの賠償も契約していないはずです。 ですがちょっと質問者さんの対応も気になります。 1のご質問 >デザイン重視のサイトで、特に緊急を要する情報発信はしておりません。 これは先方が決めることで質問者さんが判断するべきことではありません。 ですが、損害については具体的な「被害額」をどのように算出するかがポイントでしょうね。 今まで稼動していたサイトを新しいサイトにあわせて閉じたが1ヶ月稼動できなかった、ということであればある程度の被害額が予想できそうです。 しかし新規でサイトを立ち上げた場合はそういう具体的な証拠を提示できませんから、予想額でしょう。 でもその予想額の算出方法がいい加減なら、訴えられても勝てると思います。 2.これは住居侵入罪には当たらないと思います。 これが罪になるなら、訪問販売の人や宗教勧誘の人はすべて罪になりますよ。 3.著作権については絶対に伝えるべきです。もちろん文章にして。 データの改編も細かく決めておいたほうがいいです。 ただ、失礼ながら質問者さんの対応もまずかったと思います。 追加修正を依頼されたなら、すぐに着手しないと。 そうでなくても遅れているのに「データが揃ったら」なんて相手の責任にするような態度は、相手を怒らせるだけだと思います。 私が依頼主でもこういう態度を取られたら、仕事する気がないのか?と思ってしまいます。 データが揃う揃わないは関係ありません。 態度の問題です。 私もHP制作を営んでおり、お客さんとトラブルことはあります。 でも自分のミスが原因のときは、どんなに腹が立っても頭を下げて早く仕上げるようにします。 それがミスに対する誠意でしょう。 相手の会社は、あなたが誠意ある態度を見せていないのに腹を立てているのではないかと思います。 賠償請求は脅しだと思いますが、もしご心配なら無料の法律相談などを利用してみては。
- speedygon
- ベストアンサー率35% (92/256)
同業なので、お気持ちは良く判ります。 お気の毒ですが、私なら20万の案件で、そこまでこじれても意味があるのかと思いますね。 これ以上深入りし傷を広げない方が良いのではと思います。 値引きに応じ、元データーも差しさわりのない形にして適当に渡して精算してしまった方が無難かと。 後から後から修正や追加が行われ、どこまでもつき合わされる可能性だってありますよね。そもそも安く請けすぎですよ。 次からは契約書を交わしてから取り掛かりましょうよ。
法的な説明かどうかはともかく・・・ 口約束でも契約は成立してます。 トラブルになった時に立証しにくいでしょうけどね。 で、仕事というのは基本的に契約だらけです。 まずミスで納期が遅れた事。 追加修正+元データ納品も口約束で契約したこと。 ミスで発生した新たな契約に対して誠意をもって実行しようとしてない事。 ・・・こうなれば内容証明の一つも送りたくなりますよ。 相手の会社は仕事を依頼する相手を間違ったようですね。 質問1 考え方次第ですよ。 見た目だけのサイトならなお更イメージや広告的要素が少なくないでしょう。 もし取引先に ○月○日頃サイトが出来ますよ なんて宣伝してたとしたら信用問題ですし。 そのサイトを見たユーザがその会社とどんな取引をする可能性があったか? 企業のサイトを作る仕事をしていてそんなことも想像できないんですか? 20万どころか50万以上の損害を抱えてるかもしれませんよ。 普通に会社経営してれば一人二人ぶんくらいの人件費程度の金額ですからね。 質問2 告訴するならしても良いでしょうね。 逆に納期一ヶ月遅れという時点で民事訴訟されてもおかしくなかった身分ですけどね。 質問3 著作権を放棄・譲渡しないというのは別にかまわないでしょう。 著作権を持ったままで、相手に自由に使用させることもできますし。 普通データ納品する場合は自由に改変することも認めますよね。 更に、例えば別の同業者さんに元データーを改変してもらっても文句言いませんよね。 実際に元データーといってもお客様提供の素材も含まれていると思いますので、 全ての権利を持ってると主張するのも変かと思います。 では Web業界全体の信用の為にも誠意を持って連絡してください。
- manbomanbo1961
- ベストアンサー率22% (19/86)
相手の会社がどんな会社かわかりませんが、 大概、ソフト関係は、安くみられがちですが ちょっとあなたの人の良さを逆手に取って 言いたい放題言っているような気がしますね。 契約書を交わしていなと言うことも 問題ですが、その後の対応もいけません。 もうすこし、相手よりすこし強く出ることを お勧めします。 元データーも渡せないことをはっきり言って下さい。 デザインデーターの相場等もはっきり言ってください。 お詫びとして追加および値引きしているんですから これ以上 損害賠償も払う必要ないと思いますが、 はっきりと主張してください。 もうすこし、信念をもってことに望むべきです。 信念があればそんな仕事請けたりしません。 2の告訴ですが、やめておいたほうがいいですね。 それより、ご自分の失敗を 今後の成功に生かすことのほうが大事です。
- njad56841
- ベストアンサー率14% (2/14)
契約書を取り交わさずに仕事を引き受けるなんて、信じられない!! 単金も20万/月は後進国の外国人エンジニア並みの単価、、、
お礼
回答ありがとうございます。 相手は、中規模のネットビジネス系の会社です。 信念を持って強く出てみる・・・ 対応を検討してみたいと思います。 また、法的なご説明を頂ける方がいらっしゃいましたら お待ちしております。