• ベストアンサー

今年4月に焼き菓子屋を開業しました。青色申告です。

今年4月に焼き菓子屋を開業しました。青色申告です。 2月20日付けでテナントの賃貸契約をして開業日前の3月に契約料を支払いました。 帳簿をつける際の仕分けを教えてください。 契約料内訳(税込み価格です) ・敷金 190,000円 ・礼金 99,750円 ・2月分日割家賃 30,356円 ・3月分家賃 95,000円 ・カードキー 6,000円 ・住宅総合保険料 29,300円 合計450,586円 (開業日前なので、どれが開業費でどれがそうでないかわかりません) どなたかよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.2

法人ではなく個人事業を前提として回答します。また、税込経理方式を前提とします。 4月の開業日の日付で次のような科目で仕訳します。 契約料内訳 ・敷金 190,000円………………「敷金」または「預け敷金」⇒ 無形固定資産の区分 ・礼金 99,750円………………「礼金」⇒ 繰延資産の区分 ・2月分日割家賃 30,356円……「開業費」⇒ 繰延資産の区分 ・3月分家賃 95,000円………「開業費」⇒ 繰延資産の区分 ・カードキー 6,000円…………「開業費」⇒ 繰延資産の区分 ・住宅総合保険料 29,300円……「開業費」⇒ 繰延資産の区分 合 計450,406円 但し、敷金は消費税非課税です。

thethreedayblow
質問者

お礼

わかりやすく簡潔なご回答ありがとうございます。おかげさまで悩みが解消されました。

その他の回答 (2)

  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.3

#2です。 保険料も消費税非課税です。 失礼しました。

  • 9der-qder
  • ベストアンサー率36% (380/1038)
回答No.1

先に列挙された項目の勘定科目から。 ・敷金~「敷金」(or「保証金」) ・礼金~前払費用(契約期間で月数按分) ・2月分日割家賃~地代家賃 ・3月分家賃~地代家賃 ・カードキー~「雑費」「消耗品費」 ・住宅総合保険料~支払保険料(「前払費用」で契約期間で月数按分も可) でいいと思います。 次に、開業費について解説します。 まず、開業費という勘定科目そのものについてですが、これを無理に使う必要はありません。開業費とは、営業開始時までに支出した開業準備のための費用をいいますが、その費用を消耗品等そのほかの科目に計上しても問題ありません。 もし、開業費を使う場合、ポイントは「開業準備のため」です。 つまり開業以後にその役務を教授できるような支出は該当せず、あくまで「開業準備のため」で完結している費用です。 上記の中で、開業費としてありうるのは2/20~開業日までの日割り按分の地代家賃くらいでしょうか。(細かく言えば、礼金と住宅総合保険の日割り按分も)

関連するQ&A