- ベストアンサー
客先常駐SEです。
客先常駐SEです。 先輩からもっと働こうよ(もっと残業しようよ)と言われるのですが、どうも納得いきません。 定時内できっちり仕事を終わらせるので、残業してまでする仕事がないにも関わらずです。 私の信条は、「短い時間で仕事をきちんと終わらせる人のほうが能力がある」です。 先輩の場合は、「定時内は仕事をしているふりをして、定時後に仕事をする」です。 要は、残業代が客先からもらえて自社が儲かるし、自分も得をするからということのようですが、先輩のほうが評価されるものなのでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんちくは。 >>残業代が客先からもらえて自社が儲かるし、自分も得をするからということのようですが、先輩のほうが評価されるものなのでしょうか。 微妙。 契約体系によると思いますけど、時間契約、1H○円の派遣契約ですよね。多分。 やった仕事が直接客先相手に見えるようなもので、あなたのおこなったものの成果だ。という事が客に認識されるような仕事なら、 客先評価はあなたの方が上ですかね。多分。 「短い時間できっちり仕事をこなせる奴だ」と。 ただ、口先の魔術やら、こなしたプロジェクト数、経験やら対応力などなどを考えると、先輩の方が長くそこにいる=使える人間だと思われてるから契約継続している。 わけですし、先輩の客先評価自体も低いもんではないでしょう。 低けりゃ「こいついらない」って言われて切られるのが落ちですから。(実際、別の客先行って切られた仲間も何人かいますし。 客先からの評価で言えば、契約切られていない以上、どっちもある程度の評価はあり、使える人間だということ。 自社評価で言えば、時間単価契約なら当然先輩の方が評価は上ですかね。 働けば働いた分だけ会社の売上になるわけですし。 ついでに、「先輩」って事ですし、マネジメント的なことやら調整等のことも行なってるなら、それも含め、低いこたないかと。 売上ベースで言えば、あなたの方が低いのは当然(残業も多くない&単価も先輩よりは下) ただ、長期的に見れば。。。顧客からの信用勝ち取りという部分では、短い時間できっちりの仕事の方が好まれるでしょうねぇ。 ホント、数年単位で見る必要はありますけどね。 と。ここまでが、会社側からとか、第三者からとか周りの目を気にした時の意見。 自分主体で言うとしたら、今後を考えた行動にあわせるべき。かな。 ここでずっとやってくつもりはない。自分のスキルが身に付けばいい。 →評価とか気にせず、自分のためになることを貫けばいいかと。 どうせ、その現場も永遠と入ってるわけじゃないでしょうし、「自社」に永遠といるつもりが無いならなおのこと。 ちなみに、自分も、似たような勤務体系ですが、評価なんぞクソくらえで自分自身のステップアップのためにがんばる方向です。 (まぁ、当然大きな声じゃ言えませんけどね。 今の会社がよくて、今後もやってくつもりなら、サラリーマンの宿命です。 ある程度は長いものに巻かれる覚悟も必要でしょう。 まぁ、評価を気にしていくにしても気にしないでいくにしても、その会社に属している以上は、ある程度長いものに巻かれるしかありません。 巻かれたくないなら、とっとと辞めるべきでしょうしね。(時間の無駄です。 サラリーマンな以上、少しは仕方の無い部分。 「残業」自体がクソくらえ。ってならどうしようもないですけど、残業の時間まで金もらってるのに有効活用していいってなら、他の方の言うように勉強するなり何かするなり 有効に使うことも出来るんじゃないかと。 こそっと何かのお勉強してみたり、こそっと別言語のお勉強してみたり、こそっと今持ってる技術使って、システム組んでみたりなんなり。。。 まぁ、最後に一言。 >>定時内は仕事をしているふりをして、定時後に仕事をする これがダメなのは明白ですけどね。 (客先には、「ふり」は認可されてるかバレてないかとかその程度のことでしょうかね。
その他の回答 (3)
- y16a
- ベストアンサー率28% (8/28)
自社が儲かるかどうかは契約の形態次第。実働分だけ実費請求できるのなら儲かるし、見積もりでやってるなら原価率を悪くする(儲けが減る)。文面からすると前者なのかもしれませんが。 常駐先(発注元)の立場で見ると、当然作業量に見合った作業時間を見積もっているはずで、それを大幅に超えて残業しているような作業者に対しては、一般的には評価が低くなりがちだと思う。少なくとも、私がいた会社ではそうでした。そもそも、月初に予定残業時間を申告してもらって、妥当性を確認していましたから。 尤も、長時間会社にいることがよく働いていることだ、と時代錯誤な考え方をしているような会社ならその限りではないですが、最近は少ないのではないですかね。そういう会社って。 評価を下げられてしまうと、契約を打ち切られたり人の入れ替えを要求されたり、もっと効率よく働いてくれる別の会社に乗り換えられたり、いろいろ弊害も出てきそうですね。 いずれにしても、必要のない残業ならすることはないと思いますが、それで先輩との人間関係がぎくしゃくして業務に支障をきたす(常駐先に迷惑をかける)ような事態は避けないといけませんね。 角が立たない程度に、ていよくあしらっておくのがベターかと思いますけど。
お礼
客先からは残業はしないようにと言われているにもかかわらず、おかまいなしのようです。 いずれ別の会社に乗り換えられないか心配ですが、それでも20年近く常駐させていただいているのですから、おおらかな客先だと思います。
質問者様のおっしゃる通り。 その仕事が残業するほどの手間のかかる仕事かどうかは みなさんご存じでしょう。 ですから、この場合残業してると逆に能力が疑われます。 大丈夫です。世の中すべてお見通し。 ここでいう先輩の方は生活残業していることも、みなさんご存じ。 もともと評価の土俵には上がれません。 ただ、一人浮いてしまわないように、 少し周りに合わせておくのも処世術ということで。 あと、質問者様の場合は、独立なさった方がいいかもしれません。 参考になさってください。
お礼
ありがとうございます。 どうも客先にいる性か、自社の上司からきちんと評価されていないように思えます。 それでも自分の能力を高めて、より多くの人の役に立てるように勉強しています。
- 畑山 隆志(@deltalon)
- ベストアンサー率39% (733/1864)
あなたは正しい。絶対正しい。 ではどうするか。 1)言ってくる事は無視して、最終的には会社を離れる事を考える。 2)相手の言うように、わざと時間を作る。 2-1.作った時間内はのんびり次の転職先を考える。 2-2.作った時間内に、自分だけの勉強を組み入れて、さらに能力を磨いておく。 SEならSIMBOKの資格を目指してみるとか。
お礼
ありがとうございます。 同じ考えの方が見えて心強いです。
お礼
ありがとうございます。 おっしゃるとおりの評価のされかたになっていると思います。 今のところの考えでは仕事中は仕事に専念し、家や休憩時間は勉学に励んでいます。 いずれ、能力が高まれば自然と高度な役割の場所から必要とされるはずだと、自分で自分をはげましながらいます。 実際のところ、先輩のほうが長年の経験もあってか客先の人の扱いがうまいところはあります。 ですが技術的な面や知識面では、あまり知らないのではないかというところが目につくようになってきました。 口で上手くごまかしていますが、実は知らないんでしょというところが見えてくるのです。 ですので、本当の評価とはいったいなんなのか疑問に思う次第であります。