• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:iPadってそんなにいいものなのでしょうか?)

iPadってそんなにいいものなのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • iPadってそんなにいいものなのでしょうか?26の男ですが、iPadが発売された時に行列ができていて、数日前から並んでいた人もいたようですね。
  • iPadってそんなにいいものなのでしょうか?そもそもiPadで何ができるのでしょうか?電子書籍代わりになると言っていますが、私は完全に本の代わりにはならないと思います。テレビやインターネットがいくら普及しても新聞がなくならないのと一緒だと思います。紙の本の方が、どこまで読んだか厚みが分かって読んだ感がありますし・・・。
  • あのブームは一時的なものなのでしょうか?恒久的なものなのでしょうか?iPadの魅力が今ひとつわかりません。教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

>電子書籍代わりになる というのは、勝手にそう思ってる人が多いだけで、実際はそんなものは、数%の能力に過ぎません。 どーせなら、Kindleの方が良いかもしれません。 >iPadの魅力が今ひとつわかりません という間は、買わない方が良いです。決して安いものではありません。 あなたにとって、有用なものを選別できる眼を養って、無駄なお金を使わないように。 ただし、経験値としたい場合は、何も考えずに、まずは買って使うことです。 多くの非Macユーザのように、買いもしないで、使いもせずに、文句を言うような人には、ならないでください。

OffRoreER
質問者

お礼

多分、私は買わないでしょう。ありがとうございました。

その他の回答 (10)

noname#116235
noname#116235
回答No.11

発売されてから約10日ほどになりますが、、初めて「家電PC」といえる製品が出たと思えます。電子書籍の機能以外にも、ヒットの要因が沢山あるように思えます。 特に新型iphoneの発表を見て、その思いを強く感じました。 電子書籍は、確かに完全には本の代わりにはならないと思いますが、将来的には、ちょうど固定電話と携帯電話の関係となると思います。 たぶん本を沢山読む人は、電子書籍は大歓迎だとおもいます。先にも書きましたが、電子書籍なら、買った本を捨てないですみます。これは大きな利点です。

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.10

No.6です。 > 済みませんが、回答者同士の口論はよそでやってもらえませんか? ・大変失礼いたしました。 お詫び申し上げます。 XPERIAは、iPhoneと同じ、一般にスマートフォンと呼ばれる携帯電話。 携帯電話と言いながらも実際は、携帯電話会社の3G無線高速回線を利用した、音声電話も可能な携帯型インターネット端末です。 http://www.sonyericsson.co.jp/product/docomo/so-01b/ ノートPCとの違いは、世界中の官公庁や大学、様々な企業、個人のホームページなどのサーバーに接続し、様々なサービスの利用に特化した端末であるところ。 電子辞書、数十カ国語の相互翻訳、ウィキペディア、GPS連携マップ、PCとのスケジュール同期、乗り換え案内、ウエブブラウザ、PDF、オフィスソフトの編集、メール、電話、カメラ、ムービー、ミュージックプレーヤ、音声レコーダー、ユーチューブHQ、ツィッター、ゲーム、ニュース、天気予報・・・ パソコンのウエブブラウザで得ていた情報を手元の携帯端末で、いつでもどこでも好きなときに得られる情報端末です。 因みに、アイパッドはXPERIAやiPhoneなどのスマートフォンを大画面にした製品だと思えば理解しやすいと思います。 XPERIAはGoogleがリナックスベースで開発したアンドロイドというOSを搭載しているため、Googleサービスが、ほとんど制限無く使用できる携帯端末に仕上がっています。 http://www.google.co.jp/intl/ja/options/ 参考までに、XPERIAの場合、使い放題プランで月額5985円に音声電話プランを加えた金額が月額使用料金です。

  • nakaso
  • ベストアンサー率48% (357/741)
回答No.9

>シャープ SH-03B(ドコモiモード携帯電話) >HP Mini5102(ネットブックコンピュータ) >ソフトバンク HTC Desire(スマートフォン) HTCは今アメリカで裁判中です。 他者の特許を盗んだらそうなります。 続けられるか金銭で使わせてもらうかは裁判次第です。 >第一位・iPhone3GS 16GB >第四位・XPERIA >第七位・iPhone3GS 32GB モデルチェンジぎりぎり前の枯れたiPhonに負ける週があるなんてやっぱりさっぱりですねww 売り始めの何週間はぶっちぎりだったんですがね。 XPERIA触ってみましたが操作も、もっさりで(旧iphoneより遅いと感じた)速く新google osが乗れば良いんですがね。

OffRoreER
質問者

お礼

済みませんが、回答者同士の口論はよそでやってください。 そもそも、XPERIAってなんですか?

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.8

> 例えば技術的には出来る事も実際特許等の絡みでマルチタッチが他のメーカーでは実装できない等で大きく変わってきます。 > 指が10本あるのに1本しか他のメーカーでは使えません。 > 後だしじゃんけんでは出来ない事もあるのです。 ・マルチタッチはアップルだけなんて???幸せな信者。 アップルは、アップルII時代から、マイクロソフト以上にパクリ会社。 現在販売中の実際の製品の一例 シャープ SH-03B(ドコモiモード携帯電話) HP Mini5102(ネットブックコンピュータ) ソフトバンク HTC Desire(スマートフォン) > スマートフォンにしてもiPhone対抗と言われたXPERIAも最初は何週間かは非常に売れましたが最近はさっぱりですよね。 ・楽天市場「ランキング市場」の携帯電話本体部門。 (集計日5/24~5/30) 第一位・XPERIA ・「BCNランキング」の携帯電話本体部門。 (集計日5/31~6/6) 第一位・iPhone3GS 16GB 第四位・XPERIA 第七位・iPhone3GS 32GB まあ「携帯電話 ランキング」で検索すれば、色々な発表がヒットします。

OffRoreER
質問者

お礼

済みませんが、回答者同士の口論はよそでやってもらえませんか? 私にとっては、iPodやらアップルがどうとやらなんて興味ありませんし どうでもいいことです。 ところで、XPERIAって何ですか?よろしければ、時代遅れの私にご教授願います。

  • nakaso
  • ベストアンサー率48% (357/741)
回答No.7

一週間ぐらいiPadを触った感想です。 電子書籍に付いては正直思った異常に使いやすかったです。 ただ、思った通り蛍光灯等の映り込みが邪魔でじっくり腰を据えて読み込む様な物には あわないと思いました。 雑誌や新聞、それと便利なのがマーカーで印を付けたり解らない文字や英単語をそのまま調べられたり、キーワード検索で同じキーワードが使われている所を検索したり勉強にも使えると思いました。 ハード面を言う人がいますが私は別に気になりません。 結局実際に快適かどうかで判断するべきだと思うからです。 例えば技術的には出来る事も実際特許等の絡みでマルチタッチが他のメーカーでは実装できない等で大きく変わってきます。 指が10本あるのに1本しか他のメーカーでは使えません。 後だしじゃんけんでは出来ない事もあるのです。 書籍にしてもePubという規格になっているのですが日本のメーカーは独自アプリを使用していますので辞書もマーカーも検索もありません(今の所はですが) しおりすらない物もあります。 スマートフォンにしてもiPhone対抗と言われたXPERIAも最初は何週間かは非常に売れましたが最近はさっぱりですよね。 iPhoneは約2年間も10位以内で売れ続けています。 それこそ使いやすい証明になるのではないでしょうか。 取り敢えずiPadを使ってみて個人的にはストレスも無く満足しています。

OffRoreER
質問者

お礼

本については私は紙のほうがいいです。 電子書籍だと読んだ感がしませんし、本自体に愛着が湧きません。 例えば、辞書を電子化したとしても、実際に英単語や六法などは電子書籍よりも 本のほうが覚えるし、こなれてくると引きたいところがすぐに引けるようになるし で紙のほうが勝っていると思います。 まあ、サブ辞書的な意味合いならいいかもしれませんが、メインでは使いませんね。

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.6

> iPadってそんなにいいものなのでしょうか? ・アップル社の経営陣の頭が良かったと言うことでしょう。 どうやって、金を吸い上げるか日夜考えているタヌキとキツネの集団の手中にバッチリ嵌ったということでしょう。 製品のハード性能、大きさ、重さ、画面サイズは、2004年発売のバイオノートX505CPと大差ありません。 http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCG-X505CP/ 通常、電子機器の新製品はCPUやメモリなど性能が全面に出てくるのが通例ですが、アイパッドの場合、性能面は前面に出てくることはありません。(性能低いし。。。) > 電子書籍代わりになると言っていますが、私は完全に本の代わりにはならないと思います。 ・パソコンなどの電子機器に縁遠い、一般消費者向けの提灯広告です。 スリスリとページを捲る感覚が、電子機器に縁遠い一般消費者には新鮮に映った。 メディアは一斉に取り上げていて、電子書籍というイメージ戦略は大成功。 よくよく考えてみれば分かる事だが、別に、カーソルキーでページを捲ったって同じ事。 ウインドウズPC用の電子書籍ビュアーも、ドンドン開発されるわけです。 別に、アイパッドじゃなくても電子書籍は読めるわけです。 電子書籍販売会社としては、多くの機種で読めた方が、電子書籍が沢山売れるわけですからね。 > あのブームは一時的なものなのでしょうか?恒久的なものなのでしょうか? ・一時的なものだと思います。 何故ならば、アイパッドじゃなければ実現できない特別な機能などありません。 直ぐに、アイパッドで出来る事は、ノートコンピュータ、XPERIAなどのスマートフォンでも実現できるようになります。 実際、まもなく発売されるiPhone4.0ではアイパッドと同様の機能を有する予定です。 ソニーも秋までにアイパッドの対抗機種を発売する予定です。

noname#116235
noname#116235
回答No.5

結果は、時間がたたないと出ないと思いますが、発売前に散々「使い道が無い、売れない」といわれた機器は、ヒットした場合には世界が変わる可能性を秘めています。 ipadも発売前は、酷評されていましたので、世界が変わることも十分あると思います。少し古いですがウォークマンでも発表時には、「録音も出来ない機器が売れるわけは無い」といわれていましたが、結果はご存知の通りです。 電子書籍は、本好きにとっては福音です。場所と重量のくびきから開放されますので、蔵書が何千冊になろうと、おき場所に困りません。 また、検索も簡単でしょうから、思いついて読み直す時にも便利でしょう。置けなくなって、泣く泣く売り払うことはしなくてすみます。

  • nakaso
  • ベストアンサー率48% (357/741)
回答No.3

NO2です。 >私にとっては本はやはり紙の方がいいです。 >電子書籍だと読んだ感がありませんし、読み込んだ本に対する愛着も >ありますから。 私もそうですよ。 取っておいたり何度も読み返す物は紙の方が良いです。 内容によると思いますね。 買ってはすぐ捨ててしまう様な雑誌や新聞等は移行しても良いかと思います。 新聞に関しては料理に使う割れ物を包む等使い方もありますが基本捨てる前提の物は電子で良いですよね。 それと読んだ後にすぐリサイクルに廻す前提で購入する本ですね。 こだわりはあまり無い方ですが電子辞書等はとっくに電子化されていますよね。 重い辞書なども常時持って歩くには厳しいですよね。 電子化した方が良いと感じる物は電子化するでiPadに限らず難しく考えなくていいと個人的に思います。

  • nakaso
  • ベストアンサー率48% (357/741)
回答No.2

>iPadってそんなにいいものなのでしょうか? そうでもないと思います。 但し使用方法がイメージできない人にはです。 メディアは何も考えずにバカな事ばかり言っていますが 実際は電子書籍も(もと言う部分が大事です)扱えるという事です。 決してメインではありません。 今までも電子書籍自体は携帯でもPCでもありましたが ちょっと読みやすくなったくらいの感覚で とらえるのが正解ではないでしょうか? 読みやすいサイズとソフトちょっとしたUIデザイン。 少しだけ便利になった位の物ですから一時的な物かもしれませんし apple次第という所ではないかと思います。 iBooks自体の規格も(ePub)オーソドックスなhtml規格だがまだ縦書きには対応していないですし (見開きの方向が違います) まず書籍に関しては規格策定が済むまで何ともいえないですね。 全体としては何でも簡単にそこそこにできると言う部分が大きいと思います。 ただまだアプリの開発者の方がiPadの画面サイズにに最適なUI作りに 苦心されている様ですから本領発揮はもう少し先だと思います。

OffRoreER
質問者

お礼

ありがとうございます。 私にとっては本はやはり紙の方がいいです。 電子書籍だと読んだ感がありませんし、読み込んだ本に対する愛着も ありますから。

  • kaeru911
  • ベストアンサー率27% (711/2543)
回答No.1

ソフトの品ぞろえ貧弱なiPad 爆発的に売れるか疑問の声も http://news.www.infoseek.co.jp/topics/comp/n_ipad2__20100601_7/story/20100531jcast2010267675/ 欲しい人は潜在的には結構いると思いますが、こんな販売方法や値段、コンテンツ等が貧弱だと、二の足を踏んでる人は多いでしょう。 私も情報が出た当初は買う気満々でしたが、調べているうちに冷めてきてどうしようかと考え中。 個人的な意見ですが…一過性のブームで加熱して、あっという間に冷めて、後はチョボチョボ売れ、ある時期値下げしてまたチョッと売れるってなるんじゃないかと。

関連するQ&A