• 締切済み

地デジ放送の伝送技術について疑問を抱いたのですが、

地デジ放送の伝送技術について疑問を抱いたのですが、 2010年の現時点では、アナログ放送の電波とデジタル放送の 2つの電波でテレビ放送を送信しています。 2つの電波を同じ周波数(Hz)にのせて 各家庭にテレビ番組を届けているという解釈でよろしいのであれば、 とても不思議なのですが、 技術的にどのような伝送技術が使われているのでしょうか?

みんなの回答

  • tkenro
  • ベストアンサー率48% (58/119)
回答No.4

アナログとデジタルの周波数は違います。アナログはVHF帯とUHF帯で放送され、デジタルはUHF帯で放送されますが、UHF帯でも両波が重ならないようにデジタル放送開始前にアナアナ変換という、アナログチャンネルの変更が行われました。 なお、デジタルがアナログVHFと同じリモコンの1~12で選局できるのは操作を簡単にするためで、実際の電波のチャンネルではありません。これをリモコンIDといって、地域ごと、放送局ごとに割り振られています。

  • ple6
  • ベストアンサー率63% (1284/2018)
回答No.3

現在アナログとデジタルのテレビ放送は別の周波数を利用して放送しています。 これは現在アナログ放送を行っている周波数を別の用途に利用するためにデジタル放送をアナログ放送の停波後もチャンネルの設定のやり直しをしなくともよくする為と効率よく周波数帯域を空けるための措置だと思われます。 同一の周波数で送ることも技術的には可能だと思われますが現在はそのようになっています。 同一の周波数で中身の違う放送を送るためには複数の変調をかけた物を送信して受信側で必要な物のみ復調することで可能ということになるはずなのですが昔かじった程度の知識なのと今回の質問からかけ離れると思いますので割愛しておきます。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%89%E8%AA%BF%E6%96%B9%E5%BC%8F http://www2.jan.ne.jp/~jr7cwk/radio/r_radio/multiplex/tajyu1.html ワンセグ放送に関してはフルセグ放送の周波数帯域の一部を利用して放送しています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%82%B0

  • piyorina
  • ベストアンサー率35% (1761/4998)
回答No.2

別のチャンネルで届いています。 ですのでアンテナの調整が必要な方が存在します。 東京地区(東京局)の場合 放送局名…アナログチャンネル…デジタルチャンネル NHK総合…1…27 NHK教育…3…26 日本テレビ…4…25 TBSテレビ…6…22 フジテレビ…8…21 テレビ朝日…10…24 テレビ東京…12…23 東京MXテレビ…14…20 放送大学…16…28

  • pbforce
  • ベストアンサー率22% (379/1719)
回答No.1

アナログ放送とデジタル放送は違う周波数です。 なので違うアンテナが必要です。 厳密には同じ放送でも、わずかにデジタル放送のほうが遅れてテレビに映っています。

関連するQ&A