• ベストアンサー

電子ピアノからパソコンへライン入力で録音をしたいのですが、ノートパソコ

電子ピアノからパソコンへライン入力で録音をしたいのですが、ノートパソコンなのでライン入力はありません。そこでオーディオインターフェースを購入してライン入力をしようとおもうのですが、ライン入力ができるコードはこの画像のものでいいのでしょうか? 電子ピアノのヘッドフォン端子からつなごうと思うのですが・・・・・・・・・・ わかりにくかったら画像追加しますのでよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lanbavon
  • ベストアンサー率72% (61/84)
回答No.6

当方は質問に関わった以上、できる限り解決を見るまでお付き合いするのは当然の事だと思っています。手に負えなくなったらごめんなさいですが、その旨の表明はします。 また、質問者様がご迷惑でしたらはっきり断ってくださって結構ですよ。 No.5の最終行、ライン入力は、ライン出力の誤りです。お詫びして訂正します。 補足での、質問画像のものとは違う、お手持ちのケーブルの件ですが、白赤で2個のRCAピンプラグ・ジャックだけがついているようですので、ライン接続に使うもので合ってますよ。プラグとジャックが混乱しているようですが、RCAピンの場合、中央が穴のものがジャック、棒のものがプラグです。 No.4補足中をベースにNo.5と整理すると、 ・3.5φステレオミニプラグ(No.5での表記)<->白赤で2個ののRCAピンジャック(No.4で穴が開いてるとの事でしたので) ・両端とも白赤で2個のRCAピンプラグ なので、2本はRCAピンの部分で接続できるということですね?でしたら、電子ピアノのヘッドホン端子とは、入力機器がRCAピンジャックだった場合は繋ぐことはできますよ。 TASCAM US-100はPDFマニュアルは無いようですので、写真と仕様をにらめっこです。CDクオリティは、きちんと定格どおりに入力されていれば、の話ですね。この質問では定格ではない接続をするので、メーカーでも音質の保証はしてくれないでしょう。 ローランドMA-1Gとのマイク入力の違いは、PC用コンデンサマイク端子が無いこと、XLRキャノンコネクタがあること、XLRキャノンと6.3φともに3端子の平衡(バランス)対応であることですね。入力に3端子ありますが、ケーブルが拾うノイズを排除する仕組みのために追加で1本配線を使っているので、この入力もモノラルです。もちろん2端子の6.3φモノラルケーブルを挿すこともできますが、3端子対応のものよりノイズが乗りやすくなります。 このマイク端子に繋ぐならば、接続するケーブルはUA-1Gのときと一緒の2種類のうちのどちらかです。 これで背面スイッチをラインに切り替え、冒頭のお手持ちケーブルでRCAジャックのライン入力端子に繋いでも、US-100側がライン信号を想定しているのには変わりは無いですから、結果は同じで、劣化することが予想されます。 劣化がどの程度まで許せるかは人によって違うので、とにかくまずは試してみることですよ。 ノートパソコンにはライン入力端子は無いのですから。 質問は締め切らないで、録音できたら出たら補足を下さればいいです。通知メールで知らせは来ます。

a12097
質問者

お礼

わかりました。 とりあえずUSー100を買ってみようと思います。 買って録音したらまた報告します。 回答ありがとうございました!

a12097
質問者

補足

今日届きました。 そして早速録音してみると・・・・・・・・・!! なんと、ノイズが全くはいっていません!! このピアノの音そのままが録音されました! 例のラインコードで入力しました。 wavファイルに書き込みも問題なし! これで心おきなく録音することができます! ここまで親切に、わかりやすく、自分にあったインターフェースを紹介してくださり、本当にありがとうございました。 画像で詳しく説明していただいたり、コードの用語や知識もおしえてくださり本当に感謝しております。 次からアップする曲は音質が格段に上がっていると思います。 暇があったら、魂のルフラン ピアノ と検索してみてください。 来月末までにはアップできているとおもいます。 最後に、 あなたは本当にいい人だ!

その他の回答 (5)

  • lanbavon
  • ベストアンサー率72% (61/84)
回答No.5

まずはNo.3の訂正を。 縞模様の方の金属端子は、ステレオの場合は先端から右、左、グランド、の順番は誤りで、正しくは、左、右、グランドです。申し訳ありませんでした。 カシオのPX-120ということで仕様とPDFマニュアル見てみましたが、出力端子は3.5φヘッドホンとMIDIだけで、ラインは本当に無いですね。コストも消費電力も大して変わらないだろうに何で削除してしまうんだろう?音楽関連機器事業がメインでは無い企業の限界ですかね。 ヘッドホン出力->ライン入力 を直結することで、音質が低下するのは避けられません。インピーダンスを合わせるために抵抗入りコードで繋ぎ、音量を強めに送るのが精一杯です。 マイク出力をライン出力へ変える機材は無いわけではない(オーディオテクニカ社のマイクロホンアンプ AT-MA2など)ですが、これを使うほどの事ではないと思われます。 ローランドのUA-1Gは、別の質問でダイナミックマイクを繋ぎたい質問者様が持ってた機材ですね。入力端子が多すぎるのと、設定項目が増えて混乱するのを避けるため、当方は紹介するのを避けました。予算が許すなら悪くは無いでしょう。 PDFマニュアルをその質問者様への回答のときに読みましたが、3.5φの入力端子はパソコン用コンデンサーマイクと光デジタル丸型の兼用で、6.3φはダイナミックマイクとギターの兼用でモノラル入力です。 当然モノラル録音になりますので、左の音を右へコピー&ペーストすることになります。 繋ぐ端子は、電子ピアノのヘッドホン端子とUA-1Gのマイク/ギター兼用端子になります。UA-1Gのマイク/ギター切り替えスイッチはマイク側ですね。 ケーブルは3.5φステレオミニプラグ<->6.3φモノラル標準プラグになるのですが、この組み合わせのケーブルは存在しないとは言い切れませんが、探すのが極めて困難と思われますので、 ・両端とも6.3φモノラル標準プラグのケーブルへ、モノラル標準ジャック<->ステレオミニプラグ変換コネクタを挿す。 ・両端とも3.5φステレオミニプラグのケーブルへ、ステレオミニジャック<->モノラル標準プラグ変換コネクタを挿す。 の、2通りのどちらでもいいので、ケーブル1本に変換コネクタを挿して実現することになります。 ですので、No.4への補足でのケーブルは、iMicでもMA-1Gでも残念ながら役に立たないです。 1つ目のミニプラグの縞模様で、樹脂部が2つならステレオ、1つならモノラルですよ。 別の言い方をすると、金属部が3つならステレオ、2つならモノラルです。 #電子ピアノにライン入力さえ付いてれば.....orz

a12097
質問者

補足

本当ですよね;よく考えて買えばよかったです; UA-1Gよりよさそうでかつ値段が安そうなものを見つけましたhttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=738%5EUS100%5E%5E ↑一応CDクリオリティーとか書いてあったのですが・・・・・・・・ 変換プラグですか・・・・・いろいろ大変そうですね・・・・・・・ 家に3,5ジャック(ステレオ)<->赤、白端子 のコードと 赤、白ジャック<->赤、白ジャック があったのですが、もしかしてこれでラインできますかね? px-120はオーディオ機器に接続する場合、フォン端子から接続するみたいですね・・・・・・・・ ノイズ完全消去は不可能か・・・・・・・ 私事にここまで親切にしてくださり、本当に感謝しています。

  • lanbavon
  • ベストアンサー率72% (61/84)
回答No.4

演奏聞かせていただきました。マイク入力であそこまで音質を上げるのにはかなり苦労されたことと思います。 補足に対する答えですが、 A1.なりません。iMicの切り替えスイッチは単に、パソコンのコンデンサマイク用とラインレベル用の、入力回路への接続を切り替えるだけですので、音質を変換したり改善するものではありません。 A2.iMicの1と2で、ということであれば、差は全く無いと思います。iMic1は、切り替えスイッチの説明が刻印されていないため、一見してわかりにくいのと、端子が円盤状本体の中心方向へ向かってささる様になっているため、入出力2つともさしていると、本体のすわりが悪い、というか、一定の場所に落ち着かないという欠点があり、2では形状を見直したものと思われます。 #iMic1の切り替えスイッチで混乱する原因はもうひとつあって、ヘッドホン出力端子とマイク端子の刻印の間というスイッチの位置ですね。ライン入力に設定する場合はマイク端子側で、マイク入力のときはヘッドホン端子側という、刻印だけで見るとまず間違えてしまう設計になっているのです。 A3.線を直結するので、マイク直録音での環境音由来のノイズは防ぐことができますが、No.3でも言及したとおり、微妙に違うものであるため、微妙にぼやけた、くぐもった、というか、ビニールのような膜を通して聞くような音、になってしまうと思います。サンプルの音よりは良くなると思いますが、ライン同士で結線した音よりは明らかに落ちます。 電子ピアノはフルピッチのちゃんとしたもので、MIDIまで付いているというのに、ライン出力が無いというのはおかしいです。もう一度お尋ねしますが、 ・電子ピアノのメーカー名、型番を教えてください。仕様を調べてみます。PDF形式のマニュアルがダウンロードできるかもしれません。 ・ひょっとしたらライン出力ではなく、単にOUTPUT L Rと書いてある、6.3φの標準ジャックが付いていませんか?あればそれはライン出力端子です。標準モノラルプラグの赤白で2本<->3.5φステレオミニプラグのケーブルを使えば念願のラインレベルでの収録ができます。 もしかしたらLRは無く、モノラルかもしれませんが、それでも6.3φ標準モノラルプラグ<->3.5φモノラルミニプラグのケーブルでOKです。この場合SoundEngineで左の音を右にそのままコピー&ペーストすれば解決です。

a12097
質問者

お礼

回答ありがとうございます!!! 型番はカシオのpx-120です。 一年前にヤマダ電機で買いました。 スタンドは買わなかったので、家にあった台においてあります。 ペダルはコード式です。 膜のはった感じになるのですか・・・・・・・・・ しっかりとした音質にするにはやはり1万前後のもののほうがいいんですかね・・・・・・・ http://www.roland.co.jp/products/jp/UA-1G/一応みつけてみたのですが、 これはどうですかね・・・・・・・・ アマゾンで11700で売っているのですが・・・・・ マイク入力端子はあるみたいなんですが、3,5かどうか画像ではわかりにくいです。

a12097
質問者

補足

家のコードをまた探してみたところ、よさそうなものが見つかりました。 補足では画像を付けることができないのですが、lanbavonさんならきっとご理解いただけるとおもいます。 家にあった1つ目のものはモノラルのミニプラグがついておりその反対側が白いラインのプラグと赤いプラグの入力(穴になっている)になっており、もう1つみつけたのが両端が赤いプラグと白いプラグになっているものです。 この二つを組み合わせてインターフェースに接続できませんでしょうか? それと自分がつかっているピアノの説明書がみつかりました。 http://support.casio.jp/manualfile.php?cid=008008041この説明書にオーディオ機器のことが書いてありました。

  • lanbavon
  • ベストアンサー率72% (61/84)
回答No.3

No.2さんの回答のとおりですが、補足します。 質問者さんの画像のケーブルは、ビデオカメラに付属していた物と思われ、コンポジット映像とライン音声を同時に伝えることができるものですね。このケーブルはそのビデオカメラの入出力端子用で、オーディオライン入力だけの端子には繋げてはいけません。 RCAピンプラグではない方の3.5φプラグには、3本の樹脂絶縁部で金属端子部を4分割して、縞(しま)模様になっていますね。 メーカーによって、RCA端子とプラグの金属部のどの部分が繋がっているのかは違うことのほうが多いので、今回に限らず、安易に流用するのはやめましょう。 厳密に言うと、ヘッドホン端子から出る音声信号は、ライン入出力のものとは違うので、ライン同士でつなぐのがいいのですが、ヘッドホン端子->ライン入力の場合なら、ライン同士よりは音質が落ちますが、ちょっとぼやけた、こもったかな、程度で、できなくは無いです。ヘッドホン音量つまみは電子ピアノのほうで結構上げることになると思います。 #ちなみにライン出力->オーディオ機器のマイク入力だと、ラインで扱う信号自体の入出力規格がマイクのものより大きいため、普通のケーブルを使うと音が割れます。 オーディオだけを扱うケーブルの場合、3.5φに限らず、縞模様の方の金属端子は、ステレオの場合は先端から右、左、グランドと決まっているので、流用が可能です。 RCAピンプラグ<->3.5φステレオミニプラグのケーブル(下部右側)と、6.3φ標準のステレオプラグの見本(下部左側)が出てきたので、画像を添付します。 画像上部にあるのは、6.3φ標準ジャック(左)と、3.5φミニジャック(右)のサンプルです。電子ピアノのヘッドフォン端子はどちらでしょう?また、その電子ピアノの背面なり下側には、本当にライン出力端子は無いのでしょうか? #ちなみにiMic2側の入力端子は3.5φステレオミニジャックですので、ケーブルの片方は3.5φステレオミニプラグで確定していますよ。

a12097
質問者

お礼

はい、周りすべてみましたが、ライン入力はないです。midiはあるんですけどね; ヘッドフォンは3.5です。

a12097
質問者

補足

回答ありがとうございます! imicの時はお世話になりました! この質問も実はimicと絡んでおりまして‥‥‥ imicはマイク入力もラインに変換できるらしいのですが、その際ライン入力の音質になるのかわからなかったので‥‥‥ それでライン入力のコードらしきものがあったのでそれを使おうと思ったのですが‥‥‥‥ どうやら使えないようですね‥‥‥ あきらめてマイクのコードを使いたいと思います! それと購入について何ですが、前自分がみつけたヤフーのページで注文したのですが、在庫がなくキャンセルメールが届いていました;; そこで前紹介して下さったamazonのページにいったのですが、imic2ではなく、imic1でした。 1のほうが2より性能が劣ったりするのでしょうか? imicは他のオーディオインターフェイスよりはるかに値段が安いのですが http://m.nicovideo.jp/watch/sm10623379?cp_in=watch_mlpub&cpw=menu&login=2これは自分がマイクで接続で録音したものです(携帯ですいません;) もしみれませんでしたらニコニコ動画で ピアノ 集結の園へ と検索して下さると出てくると思います。 このノイズが気にならない程度になるのでしょうか? ながくなり申し訳ありません。 つまりまとめると 1 imicはマイク入力をラインに変換してもラインの音質になるか 2 2より1のほうが性能が劣るか 3 自分が録音した動画の音質はimicでどれくらい良くなるか 図々しくてすみません; 3 はよかったらでいいですので; こういう事に関してほとんど詳しくないので内容がおかしいかもしれないですがどうぞよろしくお願いいたします。

noname#114407
noname#114407
回答No.2

写真の黄色 赤 白の部分をRCAプラグ(ピンプラグ) 逆をミニプラグと言います。 この写真のミニプラブはヘッドフォン用ではありません。 一般的に RCAプラグの赤は音声の右側、白が左側、黄色が映像として扱われます。 それに対応してこのミニプラグには縞が3本(接点が4つ)ありますよね。 これでは音が伝わらない場合があります。 購入するオーディオインターフェースの入力がRCAジャック(ピンジャック)なら、片側が赤と白のRCA、反対側が縞2本(接点3つ)のステレオミニプラグのものを選んでください。 もし電子ピアノのヘッドフォン端子が太いものならステレオプラグになります。 参考までに電子ピアノには別にライン出力がついてるモノが多いと思います。 電子ピアノの型番と購入予定のオーディオインターフェースのメーカー名型番がわかれば、ピンポイントでこれを準備してくださいと示せますよ。  

a12097
質問者

お礼

回答ありがとうございます! すいませんが、こう?(漢字出てきませんでした)とはなんでしょうか? 無知で申し訳ありません。。。。

  • Dimio1738
  • ベストアンサー率28% (543/1936)
回答No.1

ノートパソコンのメーカーと品番。電子ピアノの出力端子の画像がわかった方がいいと思います。