• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:仕事で大失敗、もういっそクビにしてくれた方が……)

仕事で大失敗、もういっそクビにしてくれた方が…

このQ&Aのポイント
  • 仕事で大失敗し、辞めさせてもらいたいと相談したが無視されてしまった。
  • 仕事量がとんでもない量で残業もあり、体調が悪化している。
  • 周囲の視線が辛く、精神的におかしくなりそうで生きるのがつらい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ここで一息つきましょうよ。仕事もやめてゆっくりやすもうよ。焦ることないよ。またゆっくりやり直ししようよ。笑顔を取り戻そうよ。

その他の回答 (5)

回答No.6

> 会社にいると周囲の視線が「お前のせいで」と言っているように感じられて 会社とはそういうものです。個人事業者なら1発で仕事をなくすような失敗をしたとき、仲間同士でフォローしあうことで互いに安全を図るんです。今回は助けられた、でいいんです。いつか ninefox さんが同僚の尻拭いをさせられることも覚悟しておくべきです。 ninefox さんはお仕事に誇りをお持ちだからこそ、今回のミスに対する自責感と、今後のミスを恐れるお気持ちが強いのですよね。いいことです。そのお気持ちを進歩に使えばよいのです。給料が安いと、なかなかここまで真面目にやる人がいないので、ninefox さんタイプは貴重な存在ですよ。 睡眠薬は量を増やせば翌日に持ち越すだけなので、仕事中眠いのは当たり前です。これがお仕事のミスにつながりやすいのは、わかりますね? 寝付きが悪いのなら、量ではなく種類を変えたほうがよいです。眠れなければ眠らないのもありです。薬にミスをさせられるのと、一徹くらい覚悟するのと、どっちを選びますか? 「反省の色」は演技ではなく、実際にミスを防ぐ計画を実行してこそ後から付いてくるものですよ。

ninefox
質問者

お礼

すみませんが、ここでまとめて返信とさせていただきます。 皆様ご回答ありがとうございました。 私が不甲斐ないばかりに、鬱々とした文章に付き合わせてしまったことをお詫び申し上げます。 おそらく責任感がどうとか、そんなたいそうな理由ではないのです。 ただ、「これやってって言ったよね?」と言われてもいないことをさも言ったかのように言われたり、仕事を社員の倍やっているにも関わらず「まだ終わってないの?」と言われたり、それらに耐えきれなかった私がいけなかったのだとやっと気付きました。 ちなみに睡眠薬の量を増やしたのは、睡眠薬も飲みすぎれば致死量に達するというニュースなんかの受け売りで、倍くらい飲めば死ねるかな、なんて浅はかな考えからやったことです。 反省も演技だったつもりはないのですが、きっとそんな私であれば演技にも見えるのでしょう。だから周りの視線は冷たかったのかもしれません。 環境に期待しているつもりもなかったのですが、無意識にきっとしていたのでしょう。 すべて私が一人でからまわっていただけなのだと、ようやく気付くことができました。 いろんな方にいろんなアドバイスをいただいたのに、 すみません、私にはもう踏ん張る力が残っていないみたいです。 今まで何度も大きな決断にぶちあたって、そのたび必死に答えを出してきましたが、 もう一人で答えを出せるだけの力も残っていないようで。 この経験が次の自分にほんの少しでも引き継がれることだけを祈りつつ、 私はここで人生をリタイアすることにします。 ご回答ありがとうございました。

回答No.5

とりあえず、中途半端、どっちつかずの精神状態が一番よくないと思いました。 辞めるか続けるかの決断は、質問者さんがしなければいけないと思います。 誰かに相談して後押ししてもらおうと思ったり、まわりの、辞めるのを許してくれる雰囲気を求める・期待するのはよくないです。 正社員だったり家族を養わなければならない立場の人なら、なかなか決められないのも分かりますが。。 相談がよくないというのではありませんが、自分の中で答えはほぼ決まっているのに、 まわりからの賛同も得て気持ち良く辞められることを望もうとして、フラストレーションたまるのだと思いました。 あと待遇への不満が大きいと、仕事に全力で打ち込めないと思います。 不満なお気持ちは分かるような気がします。なかなか大変そうな職場ですね。。 でも、不満や怒り、さらにはそれを「こっちからそんなこと言えないんだから察してよ!」という要求をどこかで持ちながらやっていたら・・ 限界がきたら、爆発しそうですね。。そんな状況が失敗を呼んだというところはなかったでしょうか?。。 なんだろ・・環境に色々期待しちゃうから不満も怒りも出て自分を苦めるのであって、期待を全部捨てさったら、案外楽になれるような気もします。 心のどこかで続けたいって気持ちがあるなら、期待(待遇改善など)は捨てて全力でやってみる、それもけっこう気持ちのいいものかもしれません。不器用で、「上手く世渡りする」ってことができない性格ならなおさら。 もちろん、時給以上の仕事はしたくないという主義?もありだと思います。 でも、大学に行く年齢でそれだけ仕事で頑張っている質問者さんはすごいなと思いました。 まわりの友達にも、尊敬されていると思いますよ。

  • kaiyukan
  • ベストアンサー率15% (482/3140)
回答No.4

そんな事で死ぬなんて勿体無い… 正直にもう一度言いなさいな。 自殺ばかり考えてしまってやばいんです、といいなさい それでも止める人はいませんよ 例え止められても、行かなきゃいいですよ 辞める権利は皆あるんです お母さんには言っても大丈夫ですよ ちからになってくれます もうちょっとだけ、勇気ふりしぼって頑張ってね 解放が待ってるよ

回答No.3

48歳既婚男性、管理職です。 アルバイトでありながら、獅子奮迅のお仕事振り、立派だと思います。 社員も上司の方も、それを非常に高く評価されているのだと思います。 代わりのきくアルバイトなら、今回の失敗で、即、クビになっていたでしょう。 社員さんの愚痴の相談相手まで、なされているのですから、職場になくてはならない存在なのですね。 大失敗して、社内のルールが一斉見直しになったということですが、それは、失敗の原因が、質問者様個人によるものではなく、社内の仕組みの不備にあった、ということです。 人を憎まず、プロセスを憎む、という言葉があります。 会社は、質問者様を憎まず、質問者様を大失敗に追い込んだ、プロセス(=ルール)を憎み、それを正したということです。 たまたま、失敗をしたのが質問者様で、同じ失敗する可能性は誰にでもあったのです。 わたくしも、仕事で、大失敗をしたことが、何度かあります。 事業所長が頭を下げなければならないような失敗もありました。 さすがに凹みましたが、そのたびに周囲に支えられ、立ち直りました。 質問者様も、上司や社員の方が支えてくれていますね。 会社の仕事は、一人ですべてできるものではありませんし、ミスや失敗は仕事につきものです。 周囲の支えに甘えろ、とはいいませんが、失敗を糧に次につなげて欲しい、という思いが、上司や社員の方々にはあるのだと思います。 質問者様を責めているように感じるのは、単なる思い込みです。 ただ、今の状況は、仕事量が多すぎますし、頑張りすぎ、働きすぎですね。 心身ともに疲れ果てているのでしたら、休養、静養をし、元気を取り戻しましょう。 あるいは、質問者様をサポートするアルバイトを増やしてもらう、という提案もあるかと思います。 仕事そのものには、やりがいを感じていらっしゃるのですし、会社にとってもなくてはならない存在なのですから、上司の方に相談すれば、対応していただけると思います。 それが、かなわぬとあれば、いっそ、今の会社を辞めてもいいと思います。 命を懸けてまで、やらなければならない仕事なんてありません。 質問者様ほどの業務遂行能力があれば、再就職も可能でしょう。 まずは、今回の大失敗の責を自分自身で抱え込むことは止めること。 次に、上司や社員の信頼され、支えられていることを再認識すること。 最後に、一息ついて、冷静さを取り戻し、心身の疲れを癒し、その上で、今後の行動を決めること。 以上の3つです。

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11113)
回答No.2

正社員ならまだしも、アルバイトつまり非正規雇用なら時給以上の仕事はしなくていいと思います。上司の方には「心身ともに限界に達しましたので、大変申し訳ありませんが退職させてください」とはっきりおっしゃればいいと思います。 あのですね、私も経験がありますけど、こういっちゃなんですが非正規雇用なんてね、昔の日本軍の兵隊と同じですよ。取替えのきく部品にしか思われていません。ここであなたが崩壊したところで誰も骨を拾ってなんかくれませんからね。ドライに割り切るべきです。 それに、そうやってあなたみたいな方が変に頑張ってくれるから経営者側も業務の負担改善に本気で取り組まないんですよ。「これじゃアルバイトが無駄死にするばかり」となれば、経営陣も「なんとかしなきゃな」って思うんです。なんとかなっている間は、なんにもしないんですよ、人間てやつは。 それでも引き止められたら?いや、最初から「○月×日にて退職させていただきます」とはっきりいえばいいんです。それで、その日になったら「お世話になりました」と挨拶して入館証とか返却して身の回りを整理して帰って翌日から出勤しなければいいだけの話です。こっちとしては「ちゃんとその日に辞めると断った」からそれ以上の義理はないですよ。まあ、無断欠勤すりゃ大抵引き止められませんよ。日本の会社は、無断欠勤には厳しいですから。