- ベストアンサー
会社のパソコンでインターネットをしていますが問題ですか?
会社のパソコンでインターネットをしていますが問題ですか? 会社のパソコンでインターネット(私的利用)しており、パソコンの使用についての定める規約は存在していません。(というより規約自体ありません。) 経営者、上司も含め同様にパソコンでネット(私的利用)をしています。 この場合、社員が経営陣に、パソコンの私的利用について訴訟できるものでしょうか? また、社員が敗訴した場合、どのような罰則になるのでしょうか? ご回答お願いいたします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
従業員が、同じフロア内で経営陣が喫煙していたら、職場環境の保全を求めて 訴訟できます。でも、ネットの私的利用を訴訟できるのは株主だけです。 従業員持ち株会があるのなら可能っす。
その他の回答 (5)
- hanjikenji
- ベストアンサー率27% (275/1006)
公務員、もしくはみなし公務員なら勤務中の私的パソコン利用はへたすりゃ「背任罪」でパクられるぜ。
補足
この犯罪を犯した者は五年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処せられる(247条)べつにパクられ、よいけど、財産上の損害を加えたときに成立するみたい。
- t_nojiri
- ベストアンサー率28% (595/2071)
あなたが正しく会社の方向性を決めるのであれば、インターネットの私的利用を規制する社内規定の策定方向に動くのでしょうけど、 自分もやってて、上司とか役員だけ罰したいだけなら、何も規定は無いのでどうにも出来ないのは考えれば分かるでしょう。 私が経営者なら、インターネットのある一部は規制しますが、完全遮断はしないでしょうね。効率も考えて。 http://www.daj.jp/filter/
補足
すみません間違いました。 「社員が経営陣に」ではなく、「経営陣が社員に」です。すみません。。。 経営陣は社員に対して、都合が悪くなると、適当な理由を付けて、 懲戒解雇にもってたりしなくもないかな~と思いまして。 また規定はなくても労基法で、ある程度、社内の私的利用について定められていることが、あるのか疑問に思ったので。
- nakagori
- ベストアンサー率23% (53/221)
私的利用を勤務時間中にしているのか、休憩時間にしているのかでも変わってくるのではないでしょうか? それに訴訟となると、何か具体的な損害とか被害とかが無いと難しいのでは(例えば有料コンテンツ使用量を会社の経費で落としているなど)。 私的利用を問題視されているのであれば、率直に上司に申し出されたらどうかと思います。 ただ私の意見としては、1企業のことですから、何もかも規則でがんじがらめに決めるのではなく、多少はその企業の社風というものがあっても良いのではと思います(休憩時間中の経費を伴わないネット接続程度は大目に見てはどうかと思います)。
補足
人対人なので、良い時は社風も良いものだけど、関係が悪化すると社風が刃のように来る経験は結構しています。会社なんて信用できません。
- mattochan
- ベストアンサー率25% (21/81)
そもそも、会社のPCで私的利用って事は仕事中にそんな暇があるのでしょうか? しかも経営者さんまで…。 私的って事はすなわち仕事とは無関係の利用でしょうか? それって一体どんな会社?って素直に思いました。 ネットの通信費は誰が出しているのでしょうか?
補足
そんな暇がありありなんです。通信費は国の税金だと思います。
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3634/18947)
私が雇い主なら懲戒します
補足
規約に定められていないなら、不当解雇かな~って。むしろ、経営陣側の指導不足、怠慢になるのかって思ってます。私的利用も拡大解釈をすると、水道で手も洗えません。 手を洗うのも、ネットもするのも同等かな~って。
補足
なるほど! その視点よいですね! でも株式じゃなくて、税金でまかなわれている会社なんです。ネットの私的利用って、あまり問題にならないみたいですね。逆に安心です。