- ベストアンサー
人前に出たり、注目されたりすると、とても緊張して顔がこわばってしまい
人前に出たり、注目されたりすると、とても緊張して顔がこわばってしまい 手が震えて口もとが痙攣してしまいます。 昔は赤面症だったのですが、今は赤面することはほとんど無くなり 震えがひどくなってしまいました。。 授業中などに症状が出ると、ほんとうにきついです。 普通はこのようになる方は少ないのでしょうか? 授業中にほかの人を見ていても、このような人はいません。 このような症状が出ないようにするいい方法がありますでしょうか? おねがいします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご質問の状況から、『社会不安障害(SAD)』の可能性があるように思います。 単なる“あがり症”や“赤面症”などと違い、場数を踏めば慣れてくるという事がなく、むしろ、苦痛のために人前に出る事を避けてしまうようになり、仕事や学業に大きく影響が出てしまうのが特徴です。 きちんと治療法もありますので、下記のサイトを参考にされてみてはいかがでしょうか。 【SAD(社会不安障害・社交不安障害)総合情報サイトSAD NET】 http://www.sad-net.jp/
- 参考URL:
- http://www.sad-net.jp/
その他の回答 (7)
- toshichan-
- ベストアンサー率43% (145/337)
私は社交不安障害と思います。 大阪市立大学大学院医学研究科 神経精神医学 准教授 永田利彦先生によれば、SADとも呼ばれ、 日本の調査で約100万人以上の患者さんがいると報告されています。 なので、珍しい病気ではありません。 脳神経の間をつなげるシナプスという隙間にある神経伝達物質のうち、 主にセロトニンが不足していると考えられています。 SSRIという、うつにも効く薬と、それより即効性のある 抗不安薬を用い、不安感をうまくコントロールできるように まずは3ヶ月ほど治療を行います。 そのうち、今まで感じていた不安な気持ちが徐々に減少しますから、 少しずつ、多少不安を感じてもあえて行動してみます。 やがて、自分の思い込みであったことに気が付いていきます。 治療中はよくなったり悪くなったりすることがありますから、 一喜一憂しないようにしましょう。 誤解している方が非常に多いので付け加えておきますが、 精神科を受診されてくださいね。 精神科は精神疾患を診るところ、心療内科は身体疾患を診るところです。 心身医療が各科で行われるようになると、心療内科は内科領域だけとなります。 生き残る道は不定愁訴外来です。 軽い精神疾患=心療内科ではありませんので念のため。 根拠⇒http://body-thinking.com/column/clm_distinction.htm
- azamiII
- ベストアンサー率47% (64/135)
私も社会不安障害(SAD)だと思います。 このHPが詳しいです。 http://www.fuanclinic.com/ http://www.fuanclinic.com/byouki/menu_a.htm#syakai 昔は,対人恐怖症とか赤面恐怖症と言われていましたが,最近は国際分類で社会不安障害と呼ばれています。 http://www.fuanclinic.com/byouki/body4_4.htm 治療薬としては,抗不安薬,抗うつ薬(特にSSRI),β-ブロッカーなどを使い,精神療法も使います。 健康保健上は,SSRIのパキシルと,デプロメール(ルボックス)だけですが,他のSSRIや,抗うつ薬も有効な場合があるでしょう。
- okwave2007RC
- ベストアンサー率42% (24/56)
授業中はたしかにきついですね。 普通はこんな症状は出ないのではないか 自分がおかしいのではないかと気になってしまうんでしょうか? 赤面症を克服されたみたいですけどなにかカウンセリングかなんか受けたんですか? とりあえず心療内科などで診断受けてみて、 おそらく抗不安薬と言う薬を処方してもらえるので それを人前に出る前に飲んで不安を鎮める。 それで当面は乗り切っていき、 副作用や依存性に注意しながら 最終的には不安を消すのではなく、慣れて緩和してゆく方向で トレーニングしてゆくのがよろしいのかなと思いました。 森田療法という治療もありますね。
- kimiya123
- ベストアンサー率35% (74/210)
社会不安障害の症状に似ています。もしそのような場合はひどいようならば治療をすると楽になれます。SSRIなど効く薬もありますので近くの精神科のクリニックに相談に行ってみてください。
- 参考URL:
- http://www.shypeople.gr.jp/
- hidechan2004
- ベストアンサー率23% (464/1992)
誰でもあると思いますよ。 あとは、度合いの問題と慣れですね。 私も昔から緊張するタイプでした。 職場で発表する時などでも、手が震えて読む紙を持っていられない状態の時もありました。 そんなときは、発言の途中でまとめて、切り上げたこともあります。 ただ、場数を踏むことで少しずつマシになってきました。 そこで思ったのが、「見られている」という緊張感から震えなどが起こり、 さらに、「震えているのを見られたくない」思いが逆に震えに拍車をかけたようです。 ただ、自分の人生を振り返ると、そういう人前の環境を避けていました。 やはり、慣れなんだなと思います。 授業中って授業を受けているときは人前ではないですよね? 周りに人はいますが。 何か発表や発言をするときでしょうか? それなら、極力周りをみないように努めるのも良いかもしれません。 あと、イメージ中で普段から発表している自分をイメージすることです。 ただ、普通に授業を受けているだけで震える場合、 病気の可能性もありますので診断を受けてください。
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
自意識過剰ですね。 他人からどのように見られてるか注目されてるかを意識し過ぎるから緊張するのです。 性格は内向的ですか? 他人から笑われまいと意識する前に、他人を笑わせるつもりで人前に立つ事です。 こればかりは天性のものがありますが、場馴れする事で恥ずかしい気持ちは無くなります。 私は、自慢ではないですが「酷い音痴」です。 でも、人前で音痴振りを発揮して笑わせてましたから度胸だけは付きました。 社会人になり、会社でも朝礼等で何10人、何100人の前で話す事がありますが、クソ度胸のお陰で言いたい事が言えます。 今思えば、中学時代からアマチュア無線で日本全国や海外のアマチュア無線仲間と無線機を通して交信してたお陰だと思います。 誰が聴いてるかはお構い無しに話してましたから、テレビやラジオに出演してもアガル事はないです。 まず、自分自身に意識しない事から始めてください。
- blazin
- ベストアンサー率50% (20251/40149)
人前に出たり、注目されたりというシチュエーションは誰でも緊張するんだよね。 赤面にせよ、痙攣にせよ、貴方自身が他者の目を大きく意識しすぎるが故に自分に過度のプレッシャーを掛けてしまう。 こう思われるんじゃないか、こう見られるんじゃないか。 言い間違えたら間違えたらどうしよう、笑われたらどうしようと。 普通でも掛かる負荷の上に自らも負荷を乗せる。 その少し過度な部分が身体の症状として出ることがあると。 確かに人前に出る事はあっても。 そこで貴方に特別な事を求めてる訳じゃない。 敢えて一人をピックアップして、その人に考えている事を発表してもらうだけの事。周りも等しく緊張してるんだよ。 でも緊張の整理の仕方が違う。 今だけなんだと割り切れる人はさらっとこなしているように見える。 実は凄く緊張していても何とかそれを表に出さないように振舞える人もいる。もちろん逆の人もいる。たかが授業の一回の発表や人前での発言じゃないかと。 自ら自らに掛かりそうなプレッシャーを取り除いて臨める人もいる。 本当に人それぞれなんだよね。 ずっと負荷が続く訳じゃないでしょ? せいぜい5分位なもの。 良いじゃない?緊張しても。 私は私のいつも通りで良いんだと。周りも自分に特別なものを求めてないんだと。貴方自身がそう自分に声掛けしてあげる事も大切。 もちろん過緊張になり過ぎてどうしようもないなら、薬の力を借りて少し楽な状態を創る事は出来る。でも消える訳じゃない。 貴方自身の感じ方、考えた、受け止め方が変わらないと。 追い込み方は同じ事になってしまうんだからね。 元々緊張しやすい貴方がいるのは確かなんだと思う。 でも今までも貴方はやってこれてるんだよ。 これからだってやっていける。周りもやってるんだしね。 あまり自分を追い込まない事。 自分なりに出来る事をやろうと。周りが見ていてもいなくても。自分がやる事は同じなんだからと。 貴方次第で今の緊張の度合いは大きく変わってくる筈だからね☆