• 締切済み

大学の宿題ですが内容は高校の数学の問題です。期限が5/7なので急いでま

大学の宿題ですが内容は高校の数学の問題です。期限が5/7なので急いでます。 証明問題なのですがうまく証明できません。 お願いします。 問題1、v,v'を平面ベクトル、AとA'を二次の正方行列とする。次のことを示しなさい。 1、すべてのvに対して、Av=A'v⇔A=A' 2、すべてのAに対して、Av=Av'⇔v=v' 問題2、零ベクトルではないxy平面ベクトルa=(a1,a2),b=(b1,b2)を考える。 このときka+Lb=0となるような(k,L)≠(0,0)が存在するための条件を考慮しなさい ただしk,Lは実数とします. 問題3、1、線分PQをk:(1-k)に内分する点をRとするある一次変数fによるP,Q,Rによる像を P',Q',R'とするときR'もまた線分P'Q'をk:(1-k) に内分することを示しなさい。 2、三角形ABCの一次変換fによる像を三角形A'B'C'とする このとき三角形A'B'C'の重心の現像が三角形ABCの重心であることを示しなさい。 問題4、e1,e2は互いに直交する単位ベクトルです。 1、次の関係式a=3e1-2e2,b=4e1+ke2によって定まるベクトルa,bが直交するようにkを定めなさい 2、一次変換fによるe1,e2のそれぞれの像が互いに直交する単位ベクトルe'1,e'2であるならば 一次変換fによるa,bのそれぞれの像a',b'もまた直交することを示しなさい。

みんなの回答

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.3

最近の中高生は、「証明する」ということをちゃんと教わらないし、 トレーニングもあまり受けないからなぁ。 入試は通ったのだし、ベクトルの計算ならできるのかもしれないが… 残念ながら、大学は幼稚園や高等学校とは違うので、そういった 初等教育の事情を考慮してくれることは少ない。 実際、A No.2 にあるようなキビシイ対応を、講義や試験で受けるはめ になるから、覚悟しといたほうがいいかと。 とりあえず、証明問題に慣れてなくて、何をどうしてよいか解らない といった部分については、クラブかサークルの先輩に、レポートの 過去課題と模範作例でも出回ってないかきいて、対策するのが一番 のような気がする。あるいは、いわゆる「ゆとり」以前の時代の 高校参考書を古本屋かなにかで入手して、自習してみるとか。 今回の宿題は、「うまく証明」できなくても、差し当たり何か書いた ものを提出して、盛大にペケを喰らっておいたらいい。 不提出は、何かと非常にマズイから。 おそらく、出題意図は、点数をつけるためではなく、復習を促すため だろうから、ここで事態の深刻さを悟って勉強を始めればよいわけだし、 現時点でここまでできない…というのを見せておけば、講師も流石に 何か考えざるを得なくなって、今後受けられる指導の内容に変化が おこる可能性もないとはいいきれない。 講義についてゆくためには、期限を過ぎてしまったとしても、 その宿題は、自分でできるよう勉強しておかないと。 貴方なりの証明を (たとえグチャグチャで証明の体をなしていなくても) 書いて再質問すれば、添削してくれる人は、このサイトには多いはず。 私も、見かけたら付き合いましょ。 あるいは、後日、できるようになった証明をレポートに書いて、 求められていなくても、勝手に提出してしまってもよいかも。

noname#181872
noname#181872
回答No.2

いろいろとおかしくないですか? まず、大学の宿題ということで、高校の範囲が出たのですよね。 高校の範囲を理解できないまま大学に行ってしまったのですか? また、大学の宿題ということは、先生はこれくらいのレベルは 理解しているものとして講義をする、というアピールで、 理解できていないのならGW中に勉強し直せということなのでは? それを期限の前日にこんなサイトで一夜漬け的に解き方を聞いて 宿題を提出することに意味があるの? はっきりいって、宿題を提出せずに、時間をかけて自力で解けるように 勉強しなおすか、その先生の講義をあきらめたら? 講義を出たところで内容はこの宿題以上のレベルになるのだから、 無駄な時間を過ごすことになると思います。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

「うまく」証明できないってことは, それなりなものはできてるんだよね. 見せてもらえますか? とはいえ, 基本的な性質を押さえておけばいいだけなんだけどなぁ....

関連するQ&A