- ベストアンサー
Excelの使用していない列、行の削除について……
Excelの使用していない列、行の削除について…… Excelデータで、「I」の「115」までのデータがあります。 「印刷プレビュー」で表示してもそれは同じなのですが、印刷すると4.5枚「白紙」で排出されます。 画面右にスクロールバーがあり、おかしく思いスクロールしたら、 「795」「I」からずっと「薄い黄色」で塗られていました。 この「795」「I」からの「薄い黄色」の消しかたと、「116」以降の削除の仕方を教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
削除方法ではありませんが・・・ 削除「しない=必要な」部分を範囲選択し、別の新規シートへ貼り付ける。 多数⇒不要 & 一部⇒必要 なのですから、(発想を変えて)必要なものだけを利用する。 後は、不具合のあるシートを削除し、そのシート名を新たに作ったシートの名前にすれば良さそうです。 マクロその他がそのシートに関連付けされていても、(必要データ量:Iの115 から推測しても)対して影響はなさそうに思えます。 --- 中華丼の「ウズラの玉子」が食べたければ、それに箸をつければよい。 「にんじん・ピーマン・白菜」などから手をつける必要が無い。 出来ないことにとらわれず、まずは自分でも出来る方法から考えてみる。 この発想でも目的は達成できそうですが・・・
その他の回答 (4)
- TammyG3
- ベストアンサー率30% (34/111)
>「795」「I」からずっと「薄い黄色」で塗られていました。 の意味が今一、はっきりしません。 「I795」セルから、下へ、または右へ「ずっと」でしょうか? 印刷のとき困るのでしたら、発想を変えて、 「印刷範囲の設定」をしたら、いいと思います。
- canpeace
- ベストアンサー率0% (0/2)
>「795」「I」からの「薄い黄色」の消しかた 「薄い黄色」になっているセルを選択して右クリック (セル選択をするとき、 (1)連続していれば端から端へ左クリックしたまま引っ張るか、No.2様のように[Shift]を利用する。 (2)飛び地になっていれば[Ctrl]を押しながら次々に選択する。 右クリックして「セルの書式設定」→「塗りつぶし タブ」→ 左上の「背景色」の下の「色なし」をクリック。 >「116」以降の削除の仕方 削除したい行を選択して[del]で消す。 または (1)バージョンが2003なら メニューバーの[編集]→[クリア]→[すべて] (2)バージョン2007なら メニューバーの[ホーム]→[セル]→[削除] で何もデータのない元の状態に戻ります。 ただし、図やクリップアートには直接選択しないと残るものがある。たしか…
- keithin
- ベストアンサー率66% (5278/7941)
画面の左端の行番号の数字が1,2,3…と続いている数字の116をクリックして116行を行選択します。 画面を下にずっとスクロールしていき,行番号の795の数字をシフトキーを押しながらクリックして,116行から795行までの範囲を連続行選択された状態にします 行番号の795の数字を右クリックして削除を選び,上に詰めます。 さらに,ブックを保存し,閉じて,開き直します。 さらに,キーボードでコントロールキーを押しながらEndのキーを押します(ノートパソコンではコントロール+Fn+End)。 シートの「最後のセル」にジャンプするので,これが意図的に利用している最後のセルのI115ではなかった場合は,I115になるまで同じ操作を繰り返します。かならず保存し,閉じて,開き直してから,最後のセルがI115になったか確認します。
- tencyuu_te
- ベストアンサー率25% (342/1340)
データが必要ないなら単にその範囲を選択して右クリックから削除すればいいです 見えていないようで残っている時もどどーーっと削除します^^
補足
> 見えていないようで残っている時もどどーーっと削除します^^ 永遠と下に続くのですが・・・