- 締切済み
大腸がんからの転移?
ガンの転移について質問させていただきます。 父なのですが、一年程前に大腸がんの手術をしました。 そのときに、腹膜転移が認められ、抗がん剤がよく効いたとして余命一年と言い渡されました。 その後、免疫療法などを併用しながら養生を続けてきましたが、一ヶ月ほど前から背中に違和感を感じ 病院でレントゲンを撮ったところ、胸椎の四番目に骨折が認められました。他にも足の付け根の部分と胸椎五番目が、MRIでの検査によると黒く写ったりしたようです。 大腸の腫瘍マーカーは、8程度で、遠隔転移を起こすほどの数値では内容に思うのですが、胸椎の骨折はガン転移 なのでしょうか。それとも、別に発生した腫瘍なのでしょうか。腫瘍マーカーの数値は、転移の目安としてかなり 信頼の置ける検査だとお聞きしていましたので、こちらの数字が低いのに転移を起こしているとは思えなくて。。 折れている部分は、少し神経に障っており、それが痛みを 引き起こしている原因かと思うのですが、腫瘍性のものなら手術はできないし、痛みが激しくなればその部分に抗がん剤を入れるか、モルヒネ等の痛み止めを入れるか、の 対処療法しかないといわれたりもしているので、今後どのように養生していけばいいのか、悩んでいます。 それと、折れているのが第四胸椎なのですが、肺を圧迫することがあるのでしょうか。本人によると、肺活量が少し減ったような感じがすると言っています。今後症状が進んだりすると、呼吸に影響したりすることも考えられるのでしょうか。。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- daichougan
- ベストアンサー率0% (0/1)
たしかに骨転移によって、骨折しやすくなることはあります。 骨への転移を調べる方法の一つとしては、骨シンチグラムという検査方法(画像診断)があります。 また、骨転移があると痛みを伴うことがありますので、症状を見ると可能性はあるかと思います。
メタについては#1さんが紹介しているので ただ体性痛・・痛みの部位が非常に限局され持続的にうずく痛み、さしこむ痛みと訴えた場合、骨転移の痛みとして代表的、そして体動によって痛みが増強するといわれています。 ん~ 何とも言えませんが・・ >折れているのが第四胸椎なのですが、肺を圧迫することがあるのでしょうか。本人によると、肺活量が少し減ったような感じ・・ 上部胸椎圧迫骨折で折れた骨が肺自体を圧迫というのは、ほとんど聞きませんが、ご指摘の通り神経症状が出る(骨折以外の)病変があるとしたならば呼吸量が変わるかもしれません。また、今までの病気との闘いで肺活量が減ったことも考えられます(あまり身体を動かさなかった?)。 リハビリですが骨折の状態がわかりませんので何とも言えませんが担当医、理学療法士との連携を強めてください。 おだいじにどうぞ
>大腸の腫瘍マーカーは、8程度で ダイレクトな回答ではありませんが、以下の参考URLは参考になりますでしょうか? 「腫瘍マーカー」 ここで「腫瘍マーカーの種類」が参考になりますが、 ・CEA でしょうか・・・? ◎http://www.mbcl.co.jp/data/compendium/main.asp?field=04&m_class=01&s_class=0005 (CEA) ●http://www.mbcl.co.jp/data/compendium/main.asp?field=04&m_class=01&s_class=0009 (CA19-9) ◎http://humanbalance.net/gan3/data17/data17.html (大腸がん) 骨のマーカーはないと思いますが、ALP等では分るとは思いますが、骨折を伴った場合はどうなるのかは分りません・・・? ⇒推測ですが、骨転移とは別の原因で骨折が起こったのではないでしょうか・・・? 主治医の判断はどうなのでしょうか? 補足お願いします。
お礼
早速のお返事ありがとうございました。 今、一つの大学病院で、消化器科、循環器科、そして今回の整形外科と3つの科を掛け持ちするような形になっています。整形の先生の話では、今のところ骨折としかお話を伺っていないので、詳しいところは分からないのです。でも、大腸の数値を見る限りでは、こちらからの転移ではないのではないかというのが見地のようです。参考URLもありがとうございました。
お礼
背中の違和感を覚えて以来、確かに運動量が減っているので、肺活量の関係はそのせいかも知れませんね。大きな病院は、担当科目に限局して、連携してのご意見はなかなか聞けないのですが、それでも体のことなので出来るだけのことをやっていきたいと思っています。ありがとうございました。