• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:SEから人事への転職を考えています。)

SEから人事への転職を考える | 給料の下がり具合は?

このQ&Aのポイント
  • 32歳独身男のSEが人事への転職を考えている。IT業界経験8年で人事業務支援ソフトウェアの導入経験あり。他業種への転職で給料はどの程度下がるのか気になる。
  • 転職による給料の下がり具合は会社や交渉次第だが、大卒初任給レベルまで下がるという悩みもある。転職経験者や人事経験者の意見を求める。
  • SEから人事への転職を考える32歳男性。現年収は約400万円。転職先での給料下がり具合についての経験者の意見を募集。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.1

人事で採用や給与、人事制度などに従事してきた者に過ぎません。 こばかりは業種やそれこそ会社や職種により様々なので断言できません。 個々の求人背景や会社などの業績などによっても大幅に変化があるかと思います。 肝心なのは採用されてからいかに上げるかということに注力された方がよいかと思いました。 実際に人事という仕事は(全従業員の給与等が把握できてしまうので)他の職種よりも実績が数値化されないことが多い上、第一線のバックアップスタッフ的存在のため意外と低いことが多いと思いました。 恐らくこれはどのような業種でも同じ傾向があるように思います。 一概には断言などはできませんが、賃金テーブルやかつての号俸などから考えて(もちろん会社次第ですが)ご質問の現年収前後があくまで一般的な妥当なラインではないでしょうか。 昨年の実績などと比較されるのも一考かと思います。 参考程度にでもなれば幸いです。

hiropiro_n
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 会社の直接的な利益に繋がり辛い仕事ですから、給料は下がる前提で考えた方が良さそうですね。しかも経験ありませんし… 未経験でも採用してくれるところを何とか見つけて(これが一番難しいですね)、それからですね。

その他の回答 (4)

  • earl_gray
  • ベストアンサー率41% (53/129)
回答No.5

経験者ですが、残念ながら質問内容が楽観的すぎます。 貴方の質問:どこか適当な会社の人事部に転職したい 現実的な質問:どこか適当な会社に転職したい このご時世、転職先が無いという議論が一般的なのに、職種(しかも人事)を指定するのは贅沢です。目指すのは大いに結構ですが・・・ 求人をかけたときどんな人間が応募してくるか分からないから、求人票にはとりあえず大卒初任給を記載しているわけです。でもって、そこへ貴方が応募してきているわけだから、「あ、この月給でも応募してくる奴がいくらでもいるんだ」と理解され、貴方を大卒初任給で雇うことができるというわけです。 親切な面接官であれば「月収はいくらくらいをお考えですか?」と聞かれることがあります。一瞬返答に窮した後、貴方が口にする金額は、おそらく大卒初任給です。自分で、自分の首を絞めることになるでしょう。 未経験で応募する就職希望者に、給与額を交渉する権利はありません。それが、現実です。

hiropiro_n
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 人事を経験された方でしょうか?それとも転職を経験された方でしょうか。 今が厳しいのは重々承知の上です。未経験では新卒レベルの給料でも仕方ありませんよね。 転職できたとしても、その位まで下がるのは覚悟の上で目指したいと思います。

回答No.4

年齢、経験ともに同じ者です。 転職して、というのはこのご時世ではまず無理だと思います。 年収以前に供給過多感がします。 現に、社員はクビになっても多すぎる人事のメンバーは一向に減りません。 自社・他社の人事の方を見ておりますと、 仕事が人事単独というのはまずありえないというのが思うところです。 例えば自社(100名規模)ですと、取締役社長、兼人事、兼面接官、元SE、 前社(全国規模)ですと、全国採用枠の人事、兼面接官、兼営業、兼経理など、 見たところ、前社では、営業で経験を積んだ者がその会社で人事もやるようになり、 営業活動は部下に任せるケース。自社では、SE、プロマネを経て、人事権を持つケース。 前社ですと、SEの立場から見て現場を全く知らない人事が社員を動かすため、 CができるならC++もJavaもPerlも.NETも基本プログラムだからちょっと勉強すれば なんとかなるだろう、と本気で思っていて、大手へ経験者として派遣するケースが 目立ちました。 自社ですと、SE、プロマネを経ているのでどんな技術には社員の誰が長けていて 現在勉強中のダレソレを下につけて大手へ派遣すれば部下ともども育てられる、 といったケースが目立ちます。部下の立場上、自社の方が圧倒的に安心ですが、 そのためには、あなた自身が部下を良く知る立場=上司であること、 様々な技術を習得していることが必須条件になります。その上で、経理、人事、などの 考え方を別途身につける(身につけるというのはあらかじめ身につけておいた状態で その職に望むという意味です)ことが必要だと思われます。 無論、未経験なので他社で枠があればほぼ新卒給料からだと思います。 何せ畑違いの仕事をしていて、過去のキャリアを何も生かせないからです。 よくても年収300万前後でしょう。 自社内でやるのであれば、もう10年は最低必要だと思います。 あらかじめ上司に告げるとともにどういった勉強をしているか、 どういった熱意を持っているのか語れるようになれるまではまず無理でしょうし、 せいぜい、SEしながら人事的なこともやる、つまり、自社開発ができなければ まず無理だと思います。 自社内で人事をするっていうことは、新卒や中途を見るだけではなく、 内部の社員も同時に見ますから、内部の社員から親しまれていなければ 難しいというのはおわかりですよね。 当然、いい年齢なのでご存知かと思いますが、社会人になったらアルバイトのように 興味があったからだけでは仕事は請けさせて貰えません。当たり前のことを言って しまいますが、人事で必要な知識をほぼつけた上でやりたいと言うのであれば それを聞き入れるかは上司の判断によりますが、知識もなく興味があるだけならば、 上司が見ても、誰が見ても、ただ現状から逃げ出したいだけのようにしか 映りませんのでご理解されるとよろしいかと。

hiropiro_n
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに採用する側から見れば、興味あるだけで経験がないのですから、新卒レベルの給料でも文句は言えませんね。 下がる事は前提で探してみたいと思います。

  • orangery
  • ベストアンサー率42% (285/666)
回答No.3

給与よりまず人事で転職できるかですよね。 一番ハードルが低いのは自分の会社の人事部門に移動することだと思います。 人事の専門職となると要求されるスキルに足りないので、アシスタント的な仕事から入るか、自社やIT系の採用担当あたりが無難でしょう。 前者なら派遣という方法もあります。でも、SEの経験があるなら派遣会社はSEを勧めるでしょうね。そのほうが双方兼ねになりますから。 後者は実際、SEの同僚がこの方向で移動しました。社外的に形ばかりに役職を与えたので給与は少し上乗せになりました。1年ほどやって、その人が採用した人がマッチせずはずれ続きで全てやめてしまい、自身も人事についての知識が乏しいことから、続出の損失の責任とスキル不足を理由に退職させられてしまいました。 一応「経験あり」になったと言う事で別のIT企業の採用・教育担当のアシスタントとしての転職ができたようです。 派遣社員から仕事を教わりながらの雑用で、労務関係や人材マネジメント系の仕事につくために社労士の勉強等をしているようです。社会人大学やMBAも考えているとか。

hiropiro_n
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今の会社の人事部門はあまり考えていません。質問には書きませんでしたが、今の会社への不満もある為、残りたい気持ちはありません。 ですが他の回答者も仰っている通り、厳しい情勢ではありますが目指したい気持ちがどうしても強く、悩んでいます。

  • 11otosann
  • ベストアンサー率40% (358/889)
回答No.2

総務・人事の担当です。 人事部門で新規採用するケースは少ないと思います。 内部事情に精通する必要があるので、総務部門へ入社して異動する形で人事担当になる事が多いと思います。 給与面は事務職なので、各種手当もなく高給ではありませんが、職務上は一定の役職を持たなければ他の部署と対等に渡り合えないので、あなたの年収より上です。 *希望はあっても人事は想像以上に複雑な事情があります。  労務系の法制度にも精通しなければいけません  それに単独の人事部を持つのは大手企業です。  大企業は専門職以外に中途採用は無いと思います  ・専門職の中途採用は実務経験が必須です

hiropiro_n
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 給料に関しては他の回答では「低い」という意見も頂きました。ですのでやっぱり会社次第という事なんでしょうか。 未経験では厳しいようですね。転職サイトを眺めると稀に「未経験」の募集を見かけますが、激務(俗に言うブラック)なのかもしれませんね。

関連するQ&A