- 締切済み
動画素材の保存に適した圧縮形式は?
動画素材の保存に適した圧縮形式は? 映像制作を行っています。 ストレージ容量を圧迫する、映像の素材や完成した作品を最適な形式にてアーカイブ化しようと考えています。 現在の形式はDV-AVI形式で、NTSCフォーマットです。 編集はWindowsXP AdobeのプレミアCS3などで行っておりますが、 再編集やDVDへの書き出しが容易であり、 圧縮率もほどほどで、なるべく高画質で汎用性が高い圧縮形式が理想的です。 (なるべく高画質とはDVDに書き出し、テレビで見てノイズが目立たず、横縞が入らないような・・・) XvidやWMV、MPEG2などいろいろと試していますが、詳細設定など複雑で、どれもピンときません。 「この形式でこの設定で残しておけば、まず大丈夫でしょ!」というような神設定があれば是非教えてください。 エンコードやデコード自体の処理速度は問いません。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- TRONIK
- ベストアンサー率0% (0/1)
>再編集やDVDへの書き出しが容易であり、圧縮率もほどほどで、なるべく高画質で汎用性が高い圧縮形式 現状のDV-AVI形式での保存が一番ではないでしょうか。 圧縮率は求めていないんですよね? あえてH.264にする必要はないと思いますが。黒が白っちゃけてしまいますし、デコードですごい重くなりますよ。 のちに再編集やDVDへのオーサリングをするのであれば、現状のDVで良いと思います。 編集後のレンダリング、オーサリングでのエンコードでさらに画質は低下するわけですから、わざわざエンコードせずにDV形式が一番です。 ただ、個人的にはカノープス社のHQコーデックをオススメします。要EDIUSですが。
- arimacchi
- ベストアンサー率100% (1/1)
残念ながら「高画質」と「編集などの汎用性が高い」の両立は出来ないと思います。 * XviDは扱いが容易ですが、高画質を維持するにはそれなりに知識が要ります。 * WMVも初心者向けではありますが、こと「編集」という作業には不向きです。 *「高画質」を一番にもってくるならH.264/AVC (x264エンコーダ)ですが、こちらも「のちに編集する」となると容易ではありません。 お話を伺っているとインターレースな映像と受け取れます。 先に述べた条件に加えて、「縞を出さずノイズも出さない」となると、1発変換で神設定!は存在しないと思います。 インターレース保持エンコードには、動画サイトなどで氾濫しているアニメなどのプログレッシブ動画へのエンコードに比べ、それなりの知識と経験が必要です。 少しずつ自身で試すしかないと思いますよ。 個人的にはx264エンコーダを使ってインタレ保持の保存をし、のち編集する際に無劣化コーデックをもちいた形式(yuys,Huffyuvsなど)を使って再編集を行うのがベストではないかと思います。