- ベストアンサー
筋トレ後の正しい減量方法について
- 筋トレ後の正しい減量方法について調べましたが、詳しい情報が見つかりませんでした。
- 減量時期の筋トレで筋肉をできるだけ残したい場合、負荷を軽めにするか、MAX80%の負荷で数セット行うか、有酸素運動に絞るかの選択があります。
- 減量方法は、主に炭水化物をカットすることが考えられます。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちわ ボディビル暦15年のコンテストビルダーです 言っておっしゃる事はコンテスト前に体を絞るのに似てます 食事でまず油を抜いていきます 次に炭水化物を少なくしてそれでも脂肪が減らないようでしたら有酸素運動を行います その時は炭水化物抜いたりしてプロテインとかゆで卵の白身のお世話になりますね ここで脂肪も落ちますが筋肉もかなり落ちていきますね コンテストに向けて体を絞るときは筋肉の量が半分になる辛さがあります それに伴う筋力もかなり落ちていき 段々あげる重量が下がってきます これがストレスになります そして自分で食事の管理などかなり厳しく行う必要があります 減量すれば当然筋肉も落ちていきます トレーニング方法も変えて行かなくてはなりません 実際の所筋量を残して減量は経験上出来ないかもしれません それなりに筋量 筋肉そして筋力は落ちていきます トレーニング方法も筋密度を上げるトレーニングに変えていく必要もあるかもしれません たとえばMAX80%の負荷より 20回で限界来るようなトレーニングに変えていくとか 1時期の減量でしたら致しかたないかもしれません それでないと減量は失敗に終わります しかしそれは秋以降にトレーニングと食事を戻せば即戻りますが元に戻す事は簡単にできますから 1時期の減量と言う事で試してみてはいがかでしょうか
その他の回答 (3)
- gale2435
- ベストアンサー率46% (110/237)
なんちゃってトレーニーです。 私の場合は基本的に重量を下げず、ボリュームを減らしたり、メニュー構成を変えて負担を減らす方向で調整したり、中日を増やして対応します。 筋肉は負荷に適応するので、下げればその負荷に適応します。 また、私の個人的な経験で、減量中のハイrepトレーニングは、関節や腱の回復が追いつかず、疲労もたまりやすく、怪我をした事があったので、それ以来減量中のハイレップは基本的に入れていません。 従って2で良いとは思いますけど、増量時と同じ様に回すのはたぶん厳しいでしょうから、set数を削るとか、中日を増やして適時回復の度合いを見ながら調整していく必要は出てくると思います。 後、カーボを切っての減量を継続していると、大体2,3週間で強度の維持が厳しくなってくると思いますので、こういう場合は適時カーボを補給した方がいいです。(トレ強度維持のため)
お礼
凄く勉強になる知識をありがとうございます。 減量期は多くのことを気にする必要があるのですね。 中日を増やしながら実践していきたいと思います。 本当にありがとうございました!
- shiriustar
- ベストアンサー率32% (1079/3351)
質問者さんの言われる通りにトレーニング自体は今まで通りに行い、食事(炭水化物)の面でカットして下さい。 タンパク質は摂るように心掛けて下さい、減りが少ないようでしたら有酸素系も行うと効果的です。
お礼
早速ありがとうございました。 不安が解消されました。 ありがとうございますm(_ _ )mペコリ
- hanjikenji
- ベストアンサー率27% (275/1006)
>2.今まで通り、MAX80%の負荷で数セット行う方が良いのでしょうか。 これです。タンパク質は減らさないことです。
お礼
ありがとうございます。 今まで通りでOKなんですね。 強い負荷をかけるとカロリー不足で筋肉が元に戻らないのかと心配しました。 ありがとうございます。
お礼
具体的で分かりやすい説明をありがとうございます。 前に減量をしたときに、だいぶ筋肉が落ちたことに不安を感じ、 今回質問をしたのですが、大変参考になりました。 負荷も80%よりも20回マックス程度がいいのですね。 勉強になりました。 本当にありがとうございました!